マガジンのカバー画像

少子化関連 記事

28
恋愛、結婚、子育ての面から少子化の問題について考察した記事のまとめになります。
運営しているクリエイター

#社会

現実的に可能で効果がありそうな少子化対策

少子化の原因は「個人の自由の尊重」や「男女平等」といった社会の価値観、風潮に基づくものが多く、それらはただ金を配るだけで解決するものではない。また、先進国全体で人権思想が浸透している以上、それらの原因に言及することも現時点では容易ではない。

その為、長期的には社会の価値観を変えることを目指しつつ、短期的にはそこに抵触しない形での対策を打っていく必要がある。今回は、筆者が有効だと思う対策とその理由

もっとみる

知り合いの先生から興味深いことを聞いた。

「80年代の頃から結婚せずひとりで生きたいと言っている人は多くいた」

「困っている人を助けようとした結果、ひとりでも生きていける社会になった。よい社会を目指そうとしてやったことにも必ず副作用がある」

確かにその通りだなと。

なぜ「少子化はお金がないのが悪い」が支持されるのか

なぜ「少子化はお金がないのが悪い」が支持されるのか

前回の記事では、世間では言われない少子化の本当の原因を個人的に推測してまとめた。

このような記事を書いたのは世間、特にツイッター上で言われる少子化の原因が本当にそれが原因なのか?と違和感を持ったことがきっかけだ。

主にツイッターで主張されている少子化の原因は以下の通りだ。

・結婚したくてもできないくらいお金がない、みんな貧乏になった

・将来世代にツケを残すなと言って緊縮に走り、将来世代が産

もっとみる