見出し画像

やりたい事が分からない君へ

おはようございます、つづきです。


先日久しぶりに大学の友達と話してて

「つづきはやりたい事が見つかってよかったね。
私はまだ探してるとこだなぁ」と言ってて。


それを聞いて少し驚いた。


彼女はアメリカの大手IT企業に勤めていて
ビジネススクールにも行く予定で
リモートで働けるので数カ月ごとに場所を変えて
旅行がてら違う州に行って生活してて

はたから見たらキャリアは順調。
とゆーか他人が羨むぐらいでしょう。

けど、彼女は

自分が何したいか分からない

ずっと会社勤めは自分には向いてないと思う。
でも自分のビジネスをするとしても何をしたらいいか分からない。

I feel stuck (意味:行き詰まった、抜け出せないとゆー感覚)

と言ってて。

それを聞いて

気持ちめっちゃ分かる😭😭😭

と思った。


私は
やっと数か月前にやりたい事が分かったけど
その前は

自分は何がしたいんだろう?
転職といっても次はどんな仕事がしたいんだろう?
自分のビジネスしたいけど何したらいい?

天職?
やりたいこと?
自分がやりたい仕事って?

探して
悩んで
ネットワーキングイベント、学会、セミナーに行ってみて

色んな人に話しを聞いて
それでもしっくりこなくて

それでも「これだ!」と思うものをずーっと探してて

もう神様仏様ご先祖様誰でもいいから

次のステップを教えてください

と思ってた。


「探してる間は見つからないってゆーよね」と言われ

それでも何か行動してないといけない気がして
落ち着かなくて
周りに置いてかれるような気がして焦ってた。


なので、友達が言ってた

I feel stuck. I don’t know what I want to do in life.

とゆー気持ち。そーゆー気持ち、すごくすごく分かります。

じゃあどうやってそこから抜け出せるのか?
ここからはどちらかと言うと過去の自分に向けて。


①まず、探すのをやめる(ずっと考えて、探してても疲れるだけなので。数年やってみて結局実りなし)
②仕事に関係なく、「やってみたい」と思ったことを出来る範囲でやってみる


今回は②がとっても大事。

結局思ったのが、「やりたい事」ってほとんどの人が大体わかってる。

でも、自分の中で抵抗があって
それを認めたくなかったり
フタをして見て見ぬふりをして「他にやりたい事」を探したりしてる。


その抵抗というのは

家族、友達、同僚、世間がどう思うか?とゆー
周りの目を気にしてたり

失敗するかもしれない、上手くいかないかもしれない
とゆー将来への不安

これまでの経歴、経験
今まで築き上げてきた地位や名誉、
イメージに傷がつくのでは・・と過去にしがみつき

頑張るのが嫌
今のままのほうが「楽」かもしれない、
つらい思いはしたくないという気持ち。


こんなとこかなぁ。

ま、人によってそれぞれ違うでしょう。
でも私は多分これ全部あったと思う😂

まぁ幸い?地位と名誉なんて大それたものはなかったけど。

でも自分のビジネスやるんだったら
あんなに頑張って奨学金とってブラウン行った意味はあるのか?
と思ったときもあって。

関係ないのにね。

で、デンバーに帰って
フリーランスでコンサルのプロジェクトを終え
一段落した後。

ちょうどコロナが始まり
色々と身動きとれなかったので


もうとにかく
「やってみたい」
と思ったことを

片っ端から、出来る範囲でやってみよう
と思った。


だって、仕事で、人生で、自分は何したいんだろう?
なんて大きな課題。

日々の生活で
分からなかったら

小さいとこから
実行できなかったら

かなりハードル高くない?

(と言うか無理でしょう。)

と思った。


だから、色々やってみた。

ずっとやってなかったテニスを再開して

画像1


家の中のインテリアを自分が気に入るもので飾って

植物買って

画像2


絵を飾りたかったけどオンラインで気に入ったのはかなりの値段がしたから
自分でもできるんじゃない?と思ったら

速攻でペイントとキャンバス買いに行って見様見真似でペイントしてみて↓

画像3

アクセサリーを作り

画像4

YouTube

一気に2つチャンネル作って🤣


他にも色々ある。
でも多分ほとんどがそんなに大したことじゃなくて
日々の生活の中で出来ること。


そして最後の最後に
お菓子作りと写真撮りを始めて

週一でお菓子やパンを作って
写真を撮る。とゆーのをしてたらやっぱ楽しくて

お菓子作りにでさえ
抵抗があったことも気付いた。

とゆーまあ

とことん

自分と向き合ってみた結果。

どれだけ自分の中で
やりたい事にブレーキをかけてたか。

次につながらないから
生産性悪いかもだし
時間の無駄じゃない?とゆー抵抗。

今は、自分が楽しいなら無駄じゃない。という確信。


周りの目を気にしてたのは
ブログやYouTubeでかなり改善されたかなぁ。

そして色んなことをしてみて
始めてのことに挑戦する不安やブロックもなくなって。

ここにたどり着く↓

だから、少しずつでいい。

小さい挑戦、やりたい事、やってみたい事。
普段とは違う行動。

実験。

少しだけ、変えてみる。


そしたら、何か変わるんじゃないかなあ。
と言うか、変わります。

だって人生は日々の積み重ねっていうじゃない?

毎日少しずつでも何か変えていったら
変わらないわけがない。

逆に、毎日これまでと同じことをして
何も変えようとしなかったら
変わるわけがない。

と、思いますよ。


とゆーことで、引き続き
やりたい事をやってみようと思います。

この間は
「ヘナでカラーリングって普通のカラーリング剤使うよりも
髪にいいっていうよね?試してみよう!」と思い買ってみたけど

結局

髪に異変(?)なし。まったく変わらなかった🤣🤣🤣
プリンのままなので今度普通のカラーリング剤買いに行きます🏃‍♀️

まあヘナ使うと髪が赤っぽくなるから、
リトルマーメイドのアリエルみたいに
髪が真っ赤に染まらなかっただけよしとしよう🙄🧜

ではでは、また次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?