松本 侃士

音楽ライター/映画ライター/1991・10・1 生/慶應義塾大学卒/2014年、音楽メ…

松本 侃士

音楽ライター/映画ライター/1991・10・1 生/慶應義塾大学卒/2014年、音楽メディア企業ロッキング・オンに新卒入社、編集・ライティング等を経験/2018年から、渋谷のIT企業で働きながらライター活動中

マガジン

  • 年間ベストランキング記事まとめ

    それぞれの年における「年間ベストランキング」の記事をまとめました。あくまでも、僕の個人的なランキングではありますが、これまでの音楽&映画シーンを振り返る一つのきっかけになったら嬉しいです。

  • 月刊ポップ・カルチャーの未来から

    いつもは記事に書くことのない「自分のこと」について綴る月次連載です。僕が日々のライター生活の中で考えていること、思っていること、悩んでいること、目指していることなどをつらつらと書き綴っていきます。これからライターを目指す(もしくは、ライターという仕事に興味を持っている)方へ、何かしらの思考のきっかけを提供できたら嬉しいです。

  • 絶望と希望の映画変革史

    それぞれの年代における重要作品をランキング形式で振り返りながら、映画の「変革」の歴史をまとめています。

  • 僕たちを「次の時代」に導いた平成のポップ・カルチャー

    2つの有料記事【僕たちを「次の時代」に導いた平成の邦楽30本】【僕たちを「次の時代」に導いた平成の邦画30本】をコンパイルしました。単品で2つの記事を購入するより、本マガジンを購入したほうが200円お得です。

最近の記事

  • 固定された記事

音楽&映画ライター 松本侃士の実績紹介

執筆・登壇などのお仕事のご依頼は、Twitter、InstagramのDM、もしくは、FacebookのMessengerからご連絡を頂けますと幸いです。 《寄稿記事》※《寄稿記事》は一部抜粋して紹介しています。 ●ROCKIN'ON JAPAN 【ライブレポート】 8月7日 GRASS STAGE/8月11日 GRASS STAGE/8月12日 HILLSIDE STAGE 12月29日 COSMO STAGE/12月31日(前半) COSMO STAGE 4月

    • 2024年上半期、僕の心を震わせた「邦楽」ベスト10

      僕がライターの活動を始めたのが、今から6年前の2018年。その年から、一年の終わりに「僕の心を震わせた〜ベスト10」と題した「邦楽」「映画」の年間ランキングを発表し始め、また、2019年からは「洋楽」を加えた3つのランキングを発表し続けている。7年目を迎える2024年の年間ランキングは、約半年後のタイミングで公開したいと思う。 今回は、昨年に続き「邦楽」のみ、中間報告という形で上半期のベスト10を紹介していく。2024年の上半期も、本当にたくさんの素晴らしい楽曲との出会いが

      • 世界各地を周り、金沢へ。RADWIMPS、希望のメッセージを送り届けた万感の凱旋公演を振り返る。

        【6/15(土) RADWIMPS @ 石川県産業展示館 4号館】 4月に、RADWIMPSのアジアツアーの追加公演として金沢公演が開催されると発表された時、この公演は、RADWIMPSにとって、そして私たちリスナーにとって、とても大きく深い意義を持つものになるはずだと思った。そしてだからこそ、その公演についてしっかりと書き記しておかなければならないと強く感じた。前置きが少し長くなってしまうが、まずは、今回の金沢公演が特別な意義を持つことになると直感した2つの理由について記

        • 【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年6月号】 ライターにできる仕事は、「書く」ことだけなのか?

          いつもは記事の中に書くことのない「自分のこと」について綴る月次連載「月刊ポップ・カルチャーの未来から」。これからライターを目指す(もしくは、ライターという仕事に興味を持っている)次の世代の方たちにとって、何かしらの思考のきっかけを提供したい、という想いで、今回も今僕が考えていることを思うがままに書き残しておこうと思います。過去回は、マガジン「月刊ポップ・カルチャーの未来から」からどうぞ。ちなみに、5月は忙しすぎたため、連載を始めて以降初めてスキップしてしまいました。たまにこう

        • 固定された記事

        音楽&映画ライター 松本侃士の実績紹介

        • 2024年上半期、僕の心を震わせた「邦楽」ベスト10

        • 世界各地を周り、金沢へ。RADWIMPS、希望のメッセージを送り届けた万感の凱旋公演を振り返る。

        • 【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年6月号】 ライターにできる仕事は、「書く」ことだけなのか?

        マガジン

        • 年間ベストランキング記事まとめ
          30本
        • 月刊ポップ・カルチャーの未来から
          14本
        • 絶望と希望の映画変革史
          1本
        • 僕たちを「次の時代」に導いた平成のポップ・カルチャー
          2本
          ¥400

        記事

          《こんな魔法のような夜に 君と一緒で良かった》 BUMP OF CHICKEN、「ホームシック衛星2024」最終公演を振り返る。

          【4/25(木) BUMP OF CHICKEN @ 有明アリーナ】 2008年に開催されたツアー「ホームシック衛星」。そのリバイバルツアー「ホームシック衛星2024」が、2月から4月にかけて開催された。その開催の裏には、少しだけ複雑な経緯と、メンバー4人にとっての切実な想いがあった。 順を追って整理していくと、まず、2007年、メンバー全員が28歳になる年に、5枚目のアルバム『orbital period』がリリースされる。遡ると、藤原基央は、自分が28歳の誕生日を迎え

          《こんな魔法のような夜に 君と一緒で良かった》 BUMP OF CHICKEN、「ホームシック衛星2024」最終公演を振り返る。

          日向坂46の未来は明るい。超全開のハッピーオーラに満ちた「5回目のひな誕祭」を振り返る。

          【4/6(土)〜7(日) 日向坂46 @ 横浜スタジアム】 メンバーが認めているように、2022年3月に悲願の東京ドームの舞台に立った後、彼女たちは長い間、次の新しい目標を定められずにいた。また、2022年から2023年にかけて、けやき坂46時代からグループを牽引し続けてきたメンバーの卒業が相次いだこともあり、グループの中に不安な気持ちが伝播し、それも相まって次の大きな目標を掲げることができずにいたという。そして残念ながら、2023年は、2019年に日向坂46としてデビュー

          日向坂46の未来は明るい。超全開のハッピーオーラに満ちた「5回目のひな誕祭」を振り返る。

          この世界に生きる私たちへ。映画『オッペンハイマー』が現代に鳴らす警鐘について。

          【『オッペンハイマー』/クリストファー・ノーラン監督】 「20世紀で最も重要な人物」の一人とされる理論物理学者、ロバート・オッペンハイマー。彼は、第二次世界大戦中のアメリカで、原子爆弾の秘密開発計画であるマンハッタン計画の科学部門を指揮し、「原子爆弾の父」として歴史にその名を刻んだ。今作は、原爆、つまり、世界の全てを破壊し得る悍ましい力を生み出し、アメリカでの科学的権威を手にした後、原爆がもたらした被害の大きさを知り葛藤と恐怖に駆られ、その後、原爆よりもさらに脅威的な力を持

          この世界に生きる私たちへ。映画『オッペンハイマー』が現代に鳴らす警鐘について。

          【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年4月号】 ライターの力を必要としてくれる人の存在。

          いつもは記事の中に書くことのない「自分のこと」について綴る月次連載「月刊ポップ・カルチャーの未来から」。昨年4月に始め、音楽ライター・映画ライターとして活動する日々の中で考えていることをその時々ごとに綴り続けて、今回から2年目に突入です。これからライターを目指す(もしくは、ライターという仕事に興味を持っている)次の世代の方たちにとって、何かしらの思考のきっかけを提供したい、という想いで、今回も今僕が考えていることを思うがままに書き残しておこうと思います。過去回は、マガジン「月

          【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年4月号】 ライターの力を必要としてくれる人の存在。

          主役はいつだってあなた。King Gnu、渾身のメッセージを轟かせた5大ドームツアーファイナル公演を振り返る。

          【3/23(土) King Gnu @ 札幌ドーム】 King Gnuが昨年末にリリースしたアルバムには、『THE GREATEST UNKNOWN』(偉大なる無名)というタイトルが冠されていた。常田大希によれば、リリースの約4年前からこのタイトルを決めていたという。彼は、昨年9月、アルバムリリース発表のタイミングで、X(Twitter)にこのような言葉を残していた。 アルバム『THE GREATEST UNKNOWN』の本質、および、同名を冠した1月スタートの初の5大ド

          主役はいつだってあなた。King Gnu、渾身のメッセージを轟かせた5大ドームツアーファイナル公演を振り返る。

          乃木坂46の12年の歴史を、次の未来へ繋いでいく。「12th YEAR BIRTHDAY LIVE」最終日を振り返る。

          【3/10(日) 乃木坂46 @ さいたまスーパーアリーナ】 乃木坂46にとって、2023年はあまりにも大きな節目の一年であった。2月に最後の1期生・秋元真夏が卒業し、それに伴い、3期生の梅澤美波が新キャプテンに就任。また、3月には、最後の2期生・鈴木絢音が卒業。5月には、2022年末をもってグループでの活動を終了していた1期生・齋藤飛鳥の卒業コンサートが行われた。長年にわたりグループの礎を築いてきた1期生、2期生が全員卒業した後、3期生、4期生、5期生のみの体制で新しいス

          乃木坂46の12年の歴史を、次の未来へ繋いでいく。「12th YEAR BIRTHDAY LIVE」最終日を振り返る。

          【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年3月号】 得意分野を越えて、新しい世界に足を踏み出し続ける。

          いつもは記事の中に書くことのない「自分のこと」について綴る月次連載「月刊ポップ・カルチャーの未来から」。昨年4月に始めまして、音楽ライター・映画ライターとして活動する日々の中で考えていることをその時々ごとに綴り続けて、今回で12回目となります。無事に丸一年続けることができました。いつもお読み頂き、誠にありがとうございます。先日、「月刊ポップ・カルチャーの未来から」のマガジンを作りましたので、過去回をチェックする際はぜひご活用ください。 ライターの仕事をしていると、今まで知ら

          【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年3月号】 得意分野を越えて、新しい世界に足を踏み出し続ける。

          最高にトゥースな一夜「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」を振り返る。

          【2/18(日) オードリー @ 東京ドーム】 ラジオ番組「オードリーのオールナイトニッポン」、および、その番組イベントの歴史は長い。2009年に番組がスタートし、5周年を迎えた2014年には東京国際フォーラムで、10周年を迎えた2019年には日本武道館で周年イベントが開催された。そして、昨年2023年3月18日、約1年後の2024年2月18日に、15周年イベント「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」を開催することが、その日の生放送中に東京ドーム現地から発表

          最高にトゥースな一夜「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」を振り返る。

          【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年2月号】 改めて、僕がポップ・カルチャーについて言葉を綴り続ける理由について。

          昨年4月に、「自分のこと」について綴る月次連載「月刊ポップ・カルチャーの未来から」を始めて、もうすぐ1年が経ちます。連載を始めた当初は、その月の活動について振り返る月報、雑誌でいうところの編集後記のようなものを想定していましたが、実際のところ、その月ごとに書く内容がコロコロと変わっていて、いまだに連載のスタイルを確立できずにいます。ただ、僕の中で一貫しているのは、これからライターを目指す(もしくは、ライターという仕事に興味を持っている)次の世代の方たちにとって、何かしらの思考

          【月刊ポップ・カルチャーの未来から/24年2月号】 改めて、僕がポップ・カルチャーについて言葉を綴り続ける理由について。

          「窓」を開き、世界と繋がれ。決して独りだと思う勿れ。RHYMESTER、渾身のメッセージを響かせた日本武道館公演を振り返る。

          【2/16(金) RHYMESTER @ 日本武道館】 まず前提として、昨年6月にリリースされたRHYMESTERの約6年ぶりの最新アルバム『Open The Window』は、彼らにとっての新たな、そして決定的な代表作となった、ということを押さえ直しておきたい。ジャンルや世代を軽やかに越境しながら、日本の音楽シーンに新しい価値観を提示する作品を作り続ける3人のアグレッシブなスタンスは今作においても不変、むしろ、近年さらに前面に押し出されていて、その結果として、同作において

          「窓」を開き、世界と繋がれ。決して独りだと思う勿れ。RHYMESTER、渾身のメッセージを響かせた日本武道館公演を振り返る。

          2023年、僕の心を震わせた「映画」ベスト10

          すっかり遅くなってしまったけれど、2023年に公開(配信)された新作映画の年間ベスト10を発表したい。 例年と同じく、記事のタイトルにおいて予め断っているように、この年間ベスト10は「僕の」価値観をダイレクトに反映させた非常にパーソナルなものであり、それ故に、2023年の映画シーン全体を客観的に総括するような企画とは程遠い内容になっていると思う。先に言ってしまうと、『TAR/ター』や『aftersun/アフターサン』、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』

          2023年、僕の心を震わせた「映画」ベスト10

          2023年、僕の心を震わせた「洋楽」ベスト10

          年が明けてあっという間に1ヶ月が経ってしまったけれど、遅ればせながら、グローバルのポップ・ミュージックのシーンの動向について、僕の観点からの記録を残しておきたい。 今回の年間ベストの選曲とは直接的な関係はない話にはなるが、2023年は、今まさに何度目かのキャリアハイを迎えているTaylor Swiftの圧巻の存在感が印象深い一年だった。世界中を席巻した超巨大ツアー「The Eras Tour」は、社会現象と呼ぶべき破格のスケールで展開され、また、その並々ならぬ熱狂は世界各地

          2023年、僕の心を震わせた「洋楽」ベスト10