TSUNAGARU

🌾Japanese Koji
 🥣Non-Sugar 🧘Original detox …

TSUNAGARU

🌾Japanese Koji
 🥣Non-Sugar 🧘Original detox food ”飲む点滴”と呼ばれる糀をアナタの暮らしの中に🫧 
#毎日糀生活 でココロとカラダ喜ぶ腸活を。

記事一覧

”糀“って、万能調味料?

みなさんこんにちは、TSUNAGARUです。 最近はいかがお過ごしですか? 外の空気もだんだん肌寒くなってきたので お身体には気をつけてお過ごしくださいね。 さて、今回は糀…

TSUNAGARU
1年前
2

教えて!糀の上手な使い方

みなさんこんにちは、TSUNAGARUです。 最近は少し肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか? お腹をあったかくして美味しいものを食べて、 今日もあなたがスヤっ…

TSUNAGARU
1年前
4

はじめまして、糀です。

みなさんこんにちは。 私たちは日本古来の発酵食品”糀”(こうじ)を使用した インナービューティーフードブランド TSUNAGARUです。 「糀とはなんぞや…?」と思ったそこ…

TSUNAGARU
1年前
16
”糀“って、万能調味料?

”糀“って、万能調味料?

みなさんこんにちは、TSUNAGARUです。
最近はいかがお過ごしですか?
外の空気もだんだん肌寒くなってきたので
お身体には気をつけてお過ごしくださいね。

さて、今回は糀がなぜ万能調味料と呼ばれているのか
その謎を解明していきたいと思います☺︎

日本の発酵食品は…日本の伝統的な発酵食品の、醤油・味噌・納豆は
こうじ菌が元になって作られています。
この こうじ菌は、米や麦などの穀物や豆類に繁殖

もっとみる
教えて!糀の上手な使い方

教えて!糀の上手な使い方

みなさんこんにちは、TSUNAGARUです。
最近は少し肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
お腹をあったかくして美味しいものを食べて、
今日もあなたがスヤっと眠れる日々でありますよう願っています☺︎

今日は”糀の上手な使い方”についてお話しようと思っております。
甘糀は砂糖代わり、塩糀は塩代わりに、醤油糀は旨みやコクを足す醤油や味噌のイメージで使用します。
難しく考えないでくださ

もっとみる
はじめまして、糀です。

はじめまして、糀です。

みなさんこんにちは。
私たちは日本古来の発酵食品”糀”(こうじ)を使用した
インナービューティーフードブランド TSUNAGARUです。

「糀とはなんぞや…?」と思ったそこのあなた。
あなたに伝えたい糀の魅力があります。
はじめましてのあなたにも、届きますように。

麹と糀の違いについて

はじめに、糀は2種類あります。
麦が使われている「麹」は、中国から来た漢字で、蒸した穀物を手でボール状に丸

もっとみる