見出し画像

ひょうげまつ日和 Vol.2  12/9(土) 開催!

「ひょうげまつ日和」は、島根を中心としたモノづくりに関わる方々から、
いつもは聞けないあんな話、こんな話を気軽にお聞きするトークイベント。
タイトルにある「ひょうげまつ」とは、人気者やひょうきん者という意味の昔に使われていた島根県・出雲の方言から付けました。
(声に出して読むときは「ひょんげまつ」となります)


いつもは寡黙にモノづくりに打ち込まれている作り手の方も。
人前に出て話すのが苦手という方も。
面白い活動をしている、こんな人がいるけど紹介したい!という方も。
20〜30分ほどなら、写真を見せながら話せるかも…。

トークイベントの当日は 「 ひょうげまつ日和! 」

ということで
普段ではなかなか聞けない開発秘話や思いなど、どんな話が出てくるやら。さあ、ちょっと話を聞いてみましょう!

第2回目となる、今回のスピーカーは、こちらの5名

写真左から
出雲かんべの里 企画員 池尻由香さん
HakuSen 仲田ゆかりさん
石像彫刻家 坪内正史さん
 × 
来待ストーン 学芸員・来待石灯ろう協同組合 事務局 古川寛子さん
しじみちょう 中嶋正恵さん

場所などの詳細は、下記をご覧ください。
それぞれのスピーカーについては、次回 の「スピーカー紹介」でお伝えしていきます。


トークイベントの概要

ひょうげまつ日和 Vol.2       【 終了しました 】

日 時:12月9日(土)  16:30開場  〜19:00頃  
場 所:
COCHICA 2F にて
場 所:島根県松江市西茶町103
     https://www.cochica.net/
    お車の方は、おもてなし駐車場をご利用ください
定 員:30名
参加費:1500
 円 (スープ・フード付き)

フード協力:HakuSen・Bistro Coeur

企画:作り手つなぐ・つながる実行委員会  tsukurite0852@gmail.com                   

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?