見出し画像

私と連絡をとりたくない理由

今回は、【急に連絡が来なくなる理由TOP5】について、にょろが学んだこと、経験したこと、実践しようと思っていることをお伝えします✨(*'▽')

有用性:★★☆☆☆

今回のポイント!

5年前になるのですが、週に5回は連絡を取り合っていた友人がいました。主に私が聞き役で、自己啓発、仕事、恋と様々な相談がありました。そして今、その方からの連絡はパタリと止まりました。

最近、私の方から、「久しぶりー!元気ー?連絡来なくなって心配になったから連絡してみたw」とLINEで送ったら未読のまま。あーブロックされちゃったのかなと思い、少し悲しくなりました。

また別のタイミングで別の友達と会う機会があって、ブロックされちゃったんだよねという話をしていたら、その友達もブロックされていました。ふむ。私以外の方もブロックされていたのか( ^ω^ )

理由はなんだろ?単純に嫌いになったか、それとも環境を変えてみたくなったのか、はたまたスマホが故障しているだけか。

色々考えていたところ、連絡がこなくなった友達から返信が来ました。

その内容は、「自分だけ成長してないような気がして昔会っていた人は連絡もとりたくない、会いたくもない」

そしてまた連絡が取れなくなりました。

5年前と比べたら確かに私は色々な経験をして大きく成長しました。でも連絡が返ってこなくなった友人は5年前とやっていることが変わらず、当時相談した時から自分はあまり成長していないんじゃないかと思ってしまったのかなーと感じました。

DaiGoさんの動画でご紹介している内容だと「会うことが怖い」に該当しているなと思いました。会うことで昔と今を比較してしまう自分が怖いと。

人と会いたくなくなる理由は様々ですが、中には自分の成長というのも理由の一つとしてあるんだなと学びました。

心理学は奥が深いなー(°▽°)

まとめ!

友達と連絡をとりたくない理由は様々。その人が嫌いなのかもしれないし、面倒なのかもしれません。中には昔と今の自分を比較して成長を感じられなくなるのかもしれません。
あなたが昔は連絡をとっていたけど今は連絡を取らなくなった方はどんな理由かな?(°▽°)

📚参考になる書籍!

📚メンタリスト流人生哲学~にょろの習慣(みこちゃん出版)
習慣について実践したことを中心にまとめてみました♪
何か一つはあなたにあったものが見つかると思います✨(*'▽')

#心理分析してみた #note大学スタディ部 #kindle #脱力系自己啓発 #最近の学び #心理学 #毎日note #習慣 #勉強 #自己肯定感

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪