マガジンのカバー画像

食養生日記

283
日々の自炊と気づきの日記です。似たような献立の時は載せない日もあるかも。 会社員の時にオリジンとかスーパーのお惣菜、コンビニのいろいろ、鶏胸肉の生姜焼きばかり食べていた人間の末…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

キャベツを細切りにすると食べやすくで良いですね🥺キャベツは胃潰瘍とか、がん予防に良いらしいですが本当でしょうか🥬細かく切ると胃に優しい酵素が出るらしいです。

数年前からファミリーが京都の湯豆腐を食べたいと言っていて、やっと先日、大阪と京都に旅行に行って来ました。お土産で購入した抹茶蕎麦です。ほんのり抹茶の味がします🍵

鰤の漬け丼も食べたかったので漬けてみました。わさびと大葉がちょうど良い🥺この日は作りすぎてお腹いっぱい🫠

家で鰤の刺身食べるの初🐟

にんじんとホタテの佃煮の炊き込みご飯。調味料は料理酒だけにした。ごま油と胡麻をかけると韓国のキムパプっぽい味になる🍚(多分)にんじんが柔らかくなって甘い🥕
今回は大根の葉をごま油で炒めたものをのせている。

最近お腹が空いておりたくさん食べてしまう🫠

太めの糸蒟蒻入り豚汁🥺里芋が美味しかった🥺

パウンドケーキにしたら生焼けになって再チャレンジ🥺ホケミにベビーチーズとドライいちじく、チョコクランチ(お土産が大量に🥺)を入れてみました。チーズの塩気がちょうどよい。絹ごし豆腐を卵の代わりに混ぜ込んでいます。切るように混ぜて低温で焼いたのがよかったのか😕上部がクッキーみたい🍪

緑豆春雨は体に溜まった湿気と熱を排出してくれるらしいと聞いて、雨の日ちょうど家にあったのでごま油とお砂糖と醤油、すりごまで和えたら美味しかった🥺お酢も入れたことあるけどお酢はいらないかも🥺

白菜と鮭のクリーム煮。白菜を消費したいときにちょうどいい🥺ブイヨンを切らしていて鍋の素を使った🍲

最近きな粉餅が無性に食べたくなって、体調が戻ってからも忘れられず、買い出しのとき餅ときな粉に手が伸び、食べました🍯

先日中華街に行きました。中国茶のお店があり(飲食できるお店もあったらしい🥺)前々から飲んでみたかった菊花茶を買いました。眼精疲労に良いらしい。(目の充血などの熱を冷ます。夏によく飲まれる。)眼精疲労って温めた方がいいのか冷ました方がいいのか🥺薄荷のようなスーッとする香りと味。

今年1番風邪っぽくなってしんどかったのですが、落ち着いたらりんごのケーキを食べたくなったので炊飯器で作りました🍎レンジでりんごを煮て、ホケミを使うので簡単です🥺クリスマスにまた作ろうかな🎄凹んでるしはじめ普通に炊いたら生焼けでパンモードで炊き直したら焦げた🥺

おでん鬼リピしてる🥺大根美味しい🥺

全粒粉を混ぜるのを忘れなかった。やっといい感じのパンにできた🥺