truschu27

15年間 接骨院をやってた私が脱サラ⁉️ 今は ゆっくり?福祉業w 「国家資格をとったけ…

truschu27

15年間 接骨院をやってた私が脱サラ⁉️ 今は ゆっくり?福祉業w 「国家資格をとったけど不安」って方の助けになれば☺️

最近の記事

障害者自立支援推進協議会

いゃ〜 「毎日 note書いていこぉ」 「結構 時間あるし…」 って思って始めたのに えらく間があいてしまいました💦 決して… 「最初は目新しくて連投してたけど… ちょっと飽きて…」 とか そんなんじゃあ無いです😆 多分… … いや そんな筈はない … と思う …😑 私 ある地域で 障害者自立支援推進協議会の会長なる役職をしております😅 報酬は無しです😑 地域の障害者支援事業所から代表者が集まって 色々な話をする会なのですが… 私みたいなのが居ると 「出たがりか

    • 放デイ〜次なる展開〜

      通常の放デイの定員は10人ですよねぇ… 大体 毎日の利用者が10人に近づいてくると 次の展開を考えるんですよねぇ😆 ・2軒目を作る ・定員を増やす ・児童発達支援事業所を作る ・就労支援事業所をつくる ・グループホームを作る etc..... 2軒目を作る これは 1番よく考えられるパターンかもしれないですねぇ よく聞きませんか? 「放デイを3軒やると 社長‼️って生活ができるよ👍」 的な話… そんな話に乗って 放デイ始めた方も 結構居ますねぇ😅 現行のルールでは

      • 放デイ〜実地指導・再会〜

        来ちゃうんですよねぇ 絶対に😵‍💫 指定を受けてる事業所には 数年に1度 実地指導がおこなわれます😅 県庁から職員さんが2〜3人 いらして… まぁ 関係あるものから 別にアンタらの管轄と違うやん ってものまで見ていかれます💦 これも 以前お話した税務調査と同じで 前もって連絡があって 御丁寧にも 準備する書類のチェックリストなんかももらえます😊 まぁ 初めての実地指導ですから緊張しました😅 でも 私 今回は 「この事業は 誰に見られても大丈夫な健全運営をする‼️」

        • 放デイ〜平時〜

          私の放デイでは 契約時に かなりハッキリ 「ウチは宿題をやらせる所ではないので その辺は しっかりご理解くださいね😆」 と保護者さんに伝えます😊 でも 他の事業所の様に ○○プログラム ××教室 などは 全くとりいれてません😅 ただ ウチ独自の考えや パターンを 「△△プログラム」 と言ってしまえば そぉなのかな🤔 って感じですかねぇ🤣 最初に 「宿題をやらせる所じゃない…」 って言いましたが… ウチの利用者は 全員 宿題を終わらせてから 帰ります☺️ 「答え

        障害者自立支援推進協議会

          放デイ〜本音と建前〜

          この社会で生きてる以上 「本音と建前」ってあるじゃないですかぁ😅 私 教育って英語や数学を勉強する事じゃなくて この「本音と建前」を上手く使いこなす方法を学ぶ事なんじゃないかと思うんです🤔 多くのお客さん(利用者さん)に 自分の事業所を選んでもらうために 色々な工夫をします😊 ・思いっ切り動いて体力をつける事が出来るよぉに 遊具を準備したり 体操教室をやる ・子供の頃からITに親しめるよぉにプログラミング教室をとりいれる ・自閉症や発達障害の子でも 取り組めるよぉ

          放デイ〜本音と建前〜

          幕間〜夜勤のススメ〜

          障害者福祉の業界で 私個人的に強いなぁと思う資格があります😊 ・サービス管理責任者(サビ管) ・児童発達支援管理責任者(児発管) 他にも 社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理士・介護福祉士etc 関連する資格は いくつもあります。 公認心理士なんて 取得するのも大変だし、もしそんな有資格者が自分の法人に居たら 凄いです😆 特定の資格所有者が決められた基準以上働いてると加算がつきます。 つまり客単価がアップするんです✨️ でもね… 社会福祉士・精神保健福祉士・公認心理

          幕間〜夜勤のススメ〜

          放デイ〜いざ営業‼️〜

          私 ず〜っと 治療家の方々を読者と仮定して書いてます😊 違う職業の方も参考になれば良ぃですが 違ったらごめんなさいね😆🙏 私達 治療家って… 「営業職が苦手な方 多くないですか?」🤔 特に 職歴が治療家だけの先生で… 「何か 状況を好転させられないかなぁ…」って考えてる方は 「営業」って聞いただけでも テンション下がるんじゃないかと思うんですよねぇ🤔 放デイの場合だと 営業先は 学校・相談支援の事業所が考えられやすいですかねぇ まず 「学校」ですが… 先生方は 放デ

          放デイ〜いざ営業‼️〜

          放デイ〜いざ開業‼️〜

          指定事業所番号をいただいたら、いざ開業となる訳です😊 接骨院や鍼灸院または治療院をやってた方は どぉですか? 「4月1日オープン」って計画だと もぉ3月中には プレオープンの日程決めたり 内覧会やったり チラシを打ったり… いかに 好調な滑り出しにするか 作戦立てますよねぇ😆 でも〜 障害者福祉サービス事業所は ダメなんです🙅‍♂️ ん〜 「ダメ‼️」って言い切っちゃうと ちょっと違うのですが… 前回の「許認可申請③」で私 事業所番号の通知が届くのが遅い‼️って書いた

          放デイ〜いざ開業‼️〜

          許認可申請③

          事前協議の際に提出した書類に不備がある場合には 再提出になります💦 でも安心してください! 審査が通るまで 比較的丁寧に付き合ってもらえますよ☺️ ※ウソがあったりすると 絶対ダメですが🙅‍♀️ 事前協議が無事終わると… 次は本番です😆 本申請用の書類をまた せっせと準備する事になります😵‍💫 まぁ10種類くらいですかねぇ🤔 事前協議の時に提出した書類から 大きな変更がなければ よっぽど問題ないです👍 ただ 初めて申請する時に1番戸惑うポイントとして挙げられるのが…

          許認可申請③

          幕間〜利己的?利他的?〜

          「人は利己的ですか?それとも利他的ですか?」 これ…私が大学生の時 とても一般人には見えない風貌の英語の先生が 生徒に問いかけた質問です☺️ 道を極めたタイプの風貌の割にプッチンプリンが大好きで… 「プッチンプリンを送れば 単位くれる‼️」 ってウワサがあるよぉな 印象的な先生でした🥰 名前は…忘れた🤣 利己的か利他的か… 私は100%利己的派です🤩 あっ どちらが正解で どちらが間違い とか言うつもりは全くないです😊 ただ 私の考えを書くだけで… 出来れば 私の

          幕間〜利己的?利他的?〜

          許認可申請②

          許認可申請には かなり多くの書類を提出する必要があります😅 その中には ・建物の建築許可に関する書類 ・建物の防火に関する書類 ・法人の登記に関する書類 などが含まれます🤔 事業所開設にあたっての要件を定めた法律は厚生労働省から出されたものなんですが… 上に挙げた3つの資料って… 厚生労働省関連じゃないですよねぇ💦 建築許可は国土交通省で県の建築事務所 防火は総務省消防庁 登記は法務省 バラバラなんです🤔 それぞれ 連携なんてとれてないです💦 縦割り行政ってヤ

          許認可申請②

          許認可申請①

          法人設立・物件・資金調達が済むと晴れて許認可申請です! 私だけじゃないと思いますが… 公的な書類って苦手なんですよねぇ💦 説明の文章とかも 長い物だと甲とか乙とか出てきて 読んでる内に 誰が甲で 誰が乙か 分からなくなっちゃうんですよねぇ🤣 私 今回は 「最短で開業する‼️」って思ってたのと 県庁の許認可の担当者Aと私の相性が悪いと感じたので🤣 決心しました… 「よし‼️専門家に丸投げしよぉ‼️」 「私の平穏な心…PRICELESS‼️」 まぁ 最初だし 勉強のつ

          許認可申請①

          幕間〜心理学のすすめ〜

          私 自分の新規事業立ち上げで バタバタしてる時 ちょうどそんな時に ある人の 大学のレポートをお手伝いしてたんです😊 もともと興味のある分野だったから 大変かなぁとは思ったけど 止められませんでした😆 それは 社会福祉士・精神保健福祉士になる為の ほぼ全ての教科でした😊 私 心理学に凄く興味があったので 楽しかったですねぇ🤩 一言に心理学って言っても 中には色んな分野があるんですよ🤔 私が特に好きだったのは… 「社会心理学」 これ めちゃくちゃ面白いんです🤭 人間

          幕間〜心理学のすすめ〜

          資金調達🤩第2幕

          自分が予定してた通りに 事が動くと ホント気持ち良ぃですよねぇ🥰 ん?地球は私を中心に回ってんじゃないか… とか 勘違いしそぉです🤣 そんな勘違いを必死に抑え ポーカーフェイスで 挨拶を交わし お話しを聞きました😊 奥様は 「口座開設だって言ってんのに なんで融資担当やねん‼️暇つぶしに来とんやないねんぞ‼️」 って 思ってたそぉですが🤣 そして 遂に私が望んでた通りの言葉が 融資担当の口から発せられたのです… 「設立資金と運転資金の融資の件ですが…何とか ウチもかま

          資金調達🤩第2幕

          資金調達🤩第1幕

          やっぱり 資金調達といえば… 政策金融公庫…いわゆる国金ですよねぇ😊 それから 当たり前に銀行さんですよねぇ👍 私も色々情報収集しましたよぉ 勿論 素人なりに…程度ですが🤣 一般的に どぉなのかは分かりませんが…私の時は ・法人設立 ・国金 ・銀行の口座開設 ・物件探し これらが ほぼ同時進行でした。 ん〜 ほんの少し 法人設立が早かったかなぁ🤔 国金のサイトを見てみると… 色んなタイプの融資枠が出てきますよねぇ😵‍💫 読んでても あまり良く分からなかったのですが

          資金調達🤩第1幕

          法人設立✨

          これを読んでくれる方々の中には 金融の専門家も いらっしゃるかもしれません😅 そんな方々は 私の文章を読んで… 「何も知らないバカが 無駄な事を…www」 って 幼子を見る時のよぉな 生温〜い目で 見といて頂けると助かります🤣 ただ 素人なりに考えて 奮闘して結果だけは出した内容ですよ🤩 先ず先ず 福祉事業を始めるためには 個人事業主ではダメなんです😅 どんな形であっても法人格が必要です! 法人の種類は何でも構いません☺️ なんか 福祉系って NPOかなぁ…なんて思っ

          法人設立✨