放デイ〜本音と建前〜

この社会で生きてる以上
「本音と建前」ってあるじゃないですかぁ😅

私 教育って英語や数学を勉強する事じゃなくて この「本音と建前」を上手く使いこなす方法を学ぶ事なんじゃないかと思うんです🤔

多くのお客さん(利用者さん)に 自分の事業所を選んでもらうために 色々な工夫をします😊

・思いっ切り動いて体力をつける事が出来るよぉに 遊具を準備したり 体操教室をやる

・子供の頃からITに親しめるよぉにプログラミング教室をとりいれる

・自閉症や発達障害の子でも 取り組めるよぉに ○○教育プログラムをとりいれる

などなど
独自の特色を出して いわゆる競合他社との差別化を図るのが 常套手段です☺️

それを ホームページに写真付きで綺麗に掲載する事で 「ミーハー心」と「私は ちゃんと子供の事を考えてます!」っていう 保護者さんの心をくすぐる訳です😆

これを 反対するつもりは 全くないです👍
間違いなく効果のある 集客方針だと思います😊

ただ 上記の様なプログラムをとりいれるとなると 多分 毎日毎日 時間割を設定する必要が出てきます😅

放課後15時くらいに学校にお迎え

事業所に到着して 16時くらいまで宿題

16時から オヤツを食べて ○○プログラムや 体操教室

みたいな感じですかねぇ🤔


放デイを利用する 子供さん達…

まぁ そんなに予定通り 宿題なんてやらないです🤣
やる子も居ますが 逆に珍しいですね😩

放デイ(通常の)の人員配置は
子供5人に対して スタッフ1人です

早く宿題出来る子と 時間がかかる子 それぞれの都合に合わせてたら 時間割通りなんて とても出来ません😱

で どぉなるか
多くの子が 宿題を中途半端にして帰る事になります💦

「宿題をやるのが放デイの役割じゃないんだから‼️」

おっしゃる通りですね☺️


でも…
宿題が出来てない状況が続くと
学校の先生は 保護者さんにプレッシャーをかけます…プレッシャーをかけてるつもりは無いかもしれませんが

宿題が出来てない事を知って そのままにした保護者には プレッシャーをかけられてるよぉに感じるんです💦

「あんな事も こんな事も やらせてくれるなんて😍」
って言ってた 保護者さんが

「宿題を ちゃんと見てくれない😑」
って 保護者に早変わりです😱


子供さんと保護者さんの
「ミーハー心」をくすぐる

保護者さんの
「しっかり我が子の事を考えてます」っていう逃げ道になってあげる

だけじゃなくて…
『楽をしたい』
っていう本音の部分にも かなり強くスポットを当てておかないと…

他所の事業所から 自分の事業所に代わってきた利用者さんが また元の事業所に戻っていくって事になります😵‍💫

良ぃとか悪いとかじゃなくて…
人間なんて みんな
『楽したい』んですよ🤣

福祉だからって変に綺麗事にする必要なんてサラサラ無いんです☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?