せーく 一人旅×古着×街歩き
僕が書いた、LCCでの一人旅に関する記事をまとめています。
僕が作成している旅と食にまつわるシリーズ記事である 「旅と食シリーズ」 をまとめていきたいと思います。 よろしければコーヒー片手にお気軽にご覧ください☕️
コロナ禍が続く中、これまで旅をすることが難しい日々が続いてきました。 しかし日本を含め全世界的に新型コロナウイルスへのワクチンの接種が始まり、少しずつですが再び旅ができる日が来るという希望の光が見えてきました。 このマガジンではそんな状況の今、コロナ禍が落ち着いてきた後に僕がどんな旅をしたいか、ウィズコロナとしてコロナとともにどうやって安全性を担保して旅をするか、コロナ禍の前後での旅の違いは何かといったことをまとめていきたいと思います。
旅のプランを作成するノウハウなどをまとめて行きたいと思います。
埼玉県民の多くは「東京志向」だと言われる事がたまにあります。 東京都民よりも都内の地理に詳しい埼玉県民 池袋は埼玉の植民地 埼玉都民 などと言った言葉は、この現…
🇺🇸 アメリカは、僕が人生で初めて覚えた外国の名前僕が幼い頃、初めて覚えた外国の国名は、ソ連でも中国でもない、「アメリカ」でした。 その頃の僕の頭の中では、 白…
話を、りんごとみかんに置き換えて考えてみる世間のみんなが「りんご」が常識だと思っている中、一部の人だけが「みかん」だと言うと、なぜか頭が良く見えてしまうことがあ…
昨今の世界情勢を鑑みる日頃から、僕はなるべく政治的な話題に触れないでいよう努めております。だからといって決して政治や世界情勢に無関心なわけではありません。 いつ…
当たり前の話だけれど、旅というものは誰かがどこか違う場所へ出かけ、初めて成り立つもの。家の中で待っているだけで、旅の方からやって来るものではありませんよね。 ど…
本来、僕は"対外的"には政治的中立性を保ちたいと思っており、特定の政治やイデオロギー等に関する話題を各種SNS等で取り上げることを極力控えたいと考えております。 し…