逃亡者が堂々と記者会見DAY38.ゴーン氏なぜかG-shockっぽい軍隊用時計をはめている。やっぱり箱に入っていたのか。かくれんボックスに入る作戦は麻原彰晃を思い出してしまう。日本の司法制度がひどいと言ってくれることはウチには助かる。

 日本の司法がひど過ぎで、ウチは殺人公務員とか殺人裁判官とまで言ってきたので、ゴーン氏の主張には理解できる。(それにしても逃亡者がどうどうと記者会見するとは驚きの展開)
 ところでゴーンさん、日産から持って行き過ぎた分のお金を堂々と返還したらどうでしょう。それで全部済むんじゃないですか。
 ビジネスマンであると言ってきたゴーンさん、G-shock派でしたか?今までそんなタイプの時計してた気がしないのですが。G-shockをはめていることが変に気になる。
 よく見て下さい、ベルトはNATOベルトです。標準のウレタンベルトじゃない。随分忍者仕様で気になります。かくれんボックスにいる間、時間を見るときバックライト機能を使っていたのではないですか。
 (ウチがどういう立場のものかは過去の記事でわかります。)

一度整理してみよう、日本時間2020年1月8日午後10時カルロス・ゴーン記者会見を開く。

自分を正当化するというか自分をフェアに扱ってないことを訴える。日本の裁判うんこちんちん発言と言ったところか。

日本時間1月9日午前0時45分、森法務大臣が記者会見。公正な裁判を呼びかける。
さあ、今までウチの記事を読んできた人なら解るが、公正な裁判なんて日本では保証されていない。公正な裁判がされるときも有るが、ウチはめちゃくちゃな裁判をくらった。ウチの感想は日本の裁判官は暴走族より質が悪い。

これがウチがやった裁判。この書類を閲覧すれば(裁判所まで行く必要ははあるが)、いかに日本の裁判がめちゃくちゃか解る。カルロス・ゴーンがいくら証拠を並べても裁判はまず勝てない、まして自分は外人だ、勝ち目のない戦は嫌だから、レバノンに逃げますという判断はこちらも理解するところだ。推測だがレバノンに居続けると見せかけて、ブラジルに行くかも知れない。ブラジルは外国の警察はもうお手上げの場所だからな。

若狭さんと言う人が検察はしっかりしてないとしても、裁判官はしっかりしていてちゃんとやりますヨとか、コメントしていたが、ウチは全く裁判官のことはめちゃくちゃとしか印象がない。

日本時間1月10日22時ごろ、とりあえずテレビ東京にだけインタビューに答えたゴーン。この後か?、日本の週刊誌ともインタビューに答えている。

豊田氏と川口氏が特に気にいらないというというか、仕掛けた張本人と考え恨んでいるようだった。

 ウチがやった裁判で、ウチが訴え続けた話は交通事故数のことで、最軽量ホイールの装着をすれば交通事故は2割減ると訴え続け、何もしないなら、公務員法違反で、業務上過失致死傷罪でこれではまとな裁判にならん、法務大臣、経済産業省大臣、総理大臣呼び出して厳重注意して、記者会見やれという作戦を引っかけたモノだった。
 2020年1月7日の新聞各紙で交通事故の減少状況が出たので、このグラフに、最軽量ホイールの装着をしていたらどれだけ交通事故が減ったか、勘で赤線を引いてみた。ウチが活動しだしたのが1999年ぐらいから。そこから現在。青の斜線部の人数をカウントしてみると、約4万人だった。ウチの話を聞いて、公務員がちゃんと動いていれば、この20年で国内で4万人死んでなかった。これは国をコントロールする仕事をしている人から見れば全身が震えるほどの大人数である。
 最軽量ホイールの装着に加え、ウチの日本特許XXXX345、米国特許XXXX169を使っていれば日本は京都議定書を守れていた。今より、暑さが進んでいないし、石油の消費量が少なかった訳で、日本は景気がもっとよかったはず。

 これが地球温暖化の正体でグレタ・トゥーンベリはやや本当の事実がわかっていない。
 ウチの戦い、次のステージ、弾劾裁判の実施をさせることが出来るかどうか。だから、こうして世論を盛り上げるブログを打っている。

最後、この胡散臭さそうな人物にかかっている。


今、この人物、田村憲久氏に人類の未来がかかっている。あと委員会のメンバー。

ホイール2個-2

 最軽量ホイールの装着がされれば、制動距離が短くなるなどで交通事故が減るだけでなく、ハイブリッドカーのエコシステムが50%増しくらい効きはじめる。かけ算状効果が起きる。乗り心地も良くなる。メンテナンス頻度が減る。全く質の高い暮らしに移行できる。

 最軽量ホイールの装着が普及していれば、昨年の5月8日滋賀県大津市幼稚園事故は起きていない。このとき2名園児死亡。

 車の上にソーラーパネル【取得特許PAT.XXXX345】【米国特許XXXX169】は衝撃的に燃費を伸ばします。燃費を一気に2倍強にしたこともあります。温暖化対策には最強です。
 ぜひ使いましょう。ミライースで日光利用時燃費リッター50キロ達成。

画像14
画像15

ところでこの男、頑張ってくれるか。

関健一郎。ウチがしっかり説明に行った議員(直接会えたのは秘書だったけど)。次の朝生、ウワサでは環境問題をやるらしい、(変わりそうな気配あり)、この男、出てきてくれるだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?