マガジンのカバー画像

星・星座のnote

52
星や星座など星空のことについて書いています
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

星空散歩(秋)〜初級編

星空散歩(秋)〜初級編

秋。日に日に寒さが身に染みる季節ですが、誰もが知っているお誕生星座が輝いています。
そんなお誕生星座を探して、星空を散歩してみましょう。

---
<星空を説明するときは、上下左右ではなく、東西南北を使用するのが通常ですが、>
<わかりやすさを優先させるため、北半球で南を向いて立っていることを前提に上下左右でまとめています。>
<10月1日22時、11月1日20時、12月1日18時ごろの北海道札幌

もっとみる
星空散歩(秋)〜入門編

星空散歩(秋)〜入門編

秋。日に日に寒さが身に染みる季節、夜空も明るい星が少なく寂しくなってしまいます。
秋の夜長を楽しみに、星空を散歩してみましょう。

---
<星空を説明するときは、上下左右ではなく、東西南北を使用するのが通常ですが、>
<わかりやすさを優先させるため、北半球で南を向いて立っていることを前提に上下左右でまとめています。>
<10月1日22時、11月1日20時、12月1日18時ごろの北海道札幌市で見え

もっとみる
七夕と伝統的七夕

七夕と伝統的七夕

七夕は7月7日ですね。
けど、北海道は8月7日とも言います。なぜでしょうか?

---

七夕はいわゆる『旧暦』である太陰太陽暦(天保暦)で行われたいた行事で、月廻りが重要になります。

旧暦が月を基準にした暦なので、新月の日が1日で1日で、15日は満月になります。
と言うことは、7日は月齢が7でなければなりません。
こうして『日にち』は決まります。

月はどうでしょうか?
太陽を使った二十四節気

もっとみる
中秋の名月はいつ?

中秋の名月はいつ?

いきなり脱線しますが、『中秋の名月』であって、『仲秋の名月』ではありません。

---

それぞれの漢字の意味を調べてみると。。。

 仲秋・・・秋半ばの一か月。陰暦では八月。
 中秋・・・陰暦の八月十五日。

仲秋が旧暦の八月のことなので、『仲秋の名月』でも誤りではないように思えますが、『名月』を満月とするかどうかがポイントです。
名月=満月とすると、『仲秋の名月』は「旧暦の八月の満月」となり、

もっとみる