見出し画像

「好き」を極めるとお金になる

コンテンツが「カネ」になる時代。

どんなコンテンツであっても
それを見たい人、知りたい人がいれば
それは立派な価値あるコンテンツです。

価値あるコンテンツを量産できれば
今はサラリーマン超えの月収を
誰でも狙えます。

コンテンツビジネス初心者ほど
何をコンテンツにすればいいか?

悩みますが
コンテンツ作成にまず慣れるためにも

オススメは自分の「好き」を
発信していくことです。

好きなことであれば
特に深く考えなくても

いつから好きなのか?
なぜ好きなのか?

どれだけお金と時間を
注ぎ込んできたのか?

発信できると思います。

好き嫌いは
人間、誰しもにあること。

だから共感しやすい素材として
フォロワー、友達を見つける
キッカケとなります。

なぜ、最初は嫌いなことではなく
好きなことの方が良いのか?

嫌いなことは
好きなことと比べて
個人的な見解が多く

差別的な意味合いが
含まれることがあるため
物議を醸し、
反対の意見を引き込みやすいので

そうなるとメンタル的に
発信を続けられなくなる
パターンもあることから

最初は好きなことのみが
いいです。

趣味の話でもいいし
自分の得意なこと、
やっていて楽しい仕事のこと。

自分が時間とお金を
たくさん注ぎ込んできたことについて
話す方が共感も得やすいので

コンテンツビジネス初心者は
まずは自分の好きを掘り下げて
発信することから
初めていくといいです。

「奧田さん、そんな発信で
 本当にお金になるの?」

と思われる方も
いらっしゃると思うので

好きなことを発信する中で
どうやってそこからマネタイズするかを
これから説明したいと思います。

ここから先は

845字
この記事のみ ¥ 300
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートしてもらえると励みになります!更新がんばります✨(☝ ՞ਊ ՞)☝ウェーイ