見出し画像

社会人こそ勉強すべき

豊川です。
今回は社会人こそ勉強すべきというテーマを取り扱いたいと思います。

学生の時は勉強が義務付けられているため勉強せざるを得ない環境ですが、社会人になると積極的に勉強する機会が激減します。
普段から全く勉強しないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに僕の周りには普段から勉強しているという人はほとんどいません。

僕は社会人こそ勉強すべきだと考えています。

仕事のために役立つ知識を付けるため勉強。
タイピングを練習するなど技術を磨く。
資格を取るために勉強をする。
知見を広げるために読書をする。

ちなみにタイピングなんて1か月間『e-typing』を練習すればブラインドタッチ出来るようになります。
資格も数週間~数か月頑張れば取れるものもありますし、国家資格もその気になれば1から勉強してもとれるようになります。

少しやれば出来るようになるのに、やらないのは凄く勿体ないと考えます。資格を取ることで自分のキャリアが思いもよらない展開になる可能性もありますし、普通に生活していると出会えないような人と出会えたり出来る可能性もあります。
勉強することは自分の可能性やチャンスを広げることにつながります。
勉強して必ず良い方向にいくわけではないですが、魅力的な人ははまず間違いなく普段からたくさん勉強をしています。

今日から少しでも良いので勉強を始めてみませんか。

いつも読んでいただき ありがとうございます


▶プロフィール

▶サイトマップ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#最近の学び

181,387件

この記事がもしあなたの役に立ったならばとても嬉しいです!! サポートするかはあなたに任せます。 もしサポートしていただきましたら、クリエイター活動に役立てます😀