見出し画像

茅ヶ崎城~開発から逃れた中世城郭

 茅ヶ崎城というと、かなりマニアックな部類の城だと思います。神奈川県横浜市(茅ヶ崎市ではなく)都筑区にあり、現在は茅ヶ崎城址公園となっています。

 城跡、特に土が主体の中世城郭は、道路や住宅などの開発で破壊されてしまうことが多いです。東京や神奈川などの人口稠密地にもかつては多くの城がありましたが、多くが姿を消しました。

 しかし、茅ヶ崎城は曲輪や土塁などが(部分的にせよ)良好に保存されている珍しい都市部の城なのです。

 この一帯には、旧石器時代~近世に至る膨大な遺跡群(港北ニュータウン遺跡群)があり、開発の前に調査が行われました。大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡と茅ヶ崎城跡は、開発で消えなかった稀有な遺跡です。

大塚・歳勝土遺跡には竪穴住居などが再現されている

 さて、茅ヶ崎城はすぐ近くにある名城・小机城の支城と考えられています。

 横浜市営地下鉄のセンター南駅から徒歩10分という好立地に、茅ヶ崎城址公園があります。

中郭周囲の空堀。奥が西郭

 周囲は住宅街ですが、足を踏み入れると典型的な「戦国の城」の風景が目に入ります。

4つの主要な郭が残っている
北郭から中郭を見る

 北郭から中郭を見ると、切り立った崖のようになっているのがわかります。この崖のような構造を切岸といいます。

中郭の内部

 中郭の周囲を見渡すと、縁が盛り上がっています。土塁で郭を囲んでいるのです。

横から見た北郭
中郭と西郭の間

 郭と郭の間は、深い空堀で隔てられています。今は道がついてますが、本来は防御のしくみでした。

中郭方面から根小屋跡を見る

 中郭から少し降りたところに、根小屋跡という小さめの空間があります。根小屋とは、山城の麓につくられた建物のことで、平時に城主や重臣が居住しました。

 公園内は道がついていて、北郭→中郭→東郭→西郭という風に回ることができます。まるで迷路のようで、もとは軍事施設だったことが実感できます。

 関東圏の人にとって、気楽に訪れることができ、戦国の気風を感じられる「隠れた名城」なのです。

この記事が参加している募集

日本史がすき

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?