とすい@TosuiTeacher

小学校の先生。自分の仕事の仕方について「振り返り」ながらより良い働き方を模索中。2児の…

とすい@TosuiTeacher

小学校の先生。自分の仕事の仕方について「振り返り」ながらより良い働き方を模索中。2児の父。PC・iPad好き。片付け苦手。ここら辺自分の思うことを発信。

記事一覧

固定された記事

仕事を振り返るだけで効率化!

この記事で伝えたいこと 仕事を振り返り,より良い働き方を模索中の「とすい」といいます。勤務日の振り返りを毎日行っていて得られた効果がいくつかあったので,皆さんに…

新年度4日目: 緊張と期待が入り混じる中、準備を着々と

新年度が始まって4日目。新しい環境での生活が始まり、緊張と期待が入り混じる毎日です。今日は午前中は学年で新年度準備、午後は全職員で入学式の準備を行いました。 学…

初日を終えて

さて!異動して初日が終わりました。正直、疲れました。なんだかよくわからない間に一日が終わってしまった気がします。 職員会議に参加しても、やるべきことは変わらない…

2

1年間の実践を振り返って:主体性を育むために

はじめに 1年間の教育実践を振り返る中で、自身の取り組みをどのように評価し、次に繋げていけば良いのかについて考えます。 振り返りの難しさ 実践を振り返る際、自分…

4

課題の提示はどうする?

 どうもとすいです。GoogleClassroomがもっと活用されてほしいと前々回はGoogleClassroomについて思うことを書きました。今回はGoogleClassroomの課題をどのように設定し…

Padlet!

 どうもとすいです。今回はPadletについてです。今回伝えたいのは次の3つ。 Padletを使えるようにしてみた。 まずはシェルフから。 Padletよさげ! さっそくいってみ…

GoogleClassroomについて思うこと

 今回はGoogleClassroomについて考えていることについてツラツラと記録しておこうと思います。記録しておきたいことは次の3つ。 1そもそもGoogleClassroomとは 2オンライ…

仕事を振り返るだけで効率化!

この記事で伝えたいこと 仕事を振り返り,より良い働き方を模索中の「とすい」といいます。勤務日の振り返りを毎日行っていて得られた効果がいくつかあったので,皆さんに共有したいと思い,記事にしてみました。私的に伝えたい振り返りをしてよかったことは次の3つです。
1 自分,ちゃんと仕事してるじゃん!という安心感。
2 時間をかなり意識するようになって生産性アップ!
3 先を見るようになって効率アップ!
 

もっとみる
新年度4日目: 緊張と期待が入り混じる中、準備を着々と

新年度4日目: 緊張と期待が入り混じる中、準備を着々と

新年度が始まって4日目。新しい環境での生活が始まり、緊張と期待が入り混じる毎日です。今日は午前中は学年で新年度準備、午後は全職員で入学式の準備を行いました。

学年での準備: 同僚に助けられながら

学年での準備は、同僚の先生方がとてもよく動いてくれて、気にかけて声をかけてくれて本当に助かりました。特に、2人の先生が積極的に動いてくれたおかげで、無事に明日を迎えられそうです。お昼には、学年で少し外

もっとみる

初日を終えて

さて!異動して初日が終わりました。正直、疲れました。なんだかよくわからない間に一日が終わってしまった気がします。

職員会議に参加しても、やるべきことは変わらないのですが、職場ならではの言葉や雰囲気に慣れるまでには時間がかかりそうです。

さて今年度から学年主任をやることになりました。学年主任の大きな仕事の一つは、もちろん学年をまとめることですが、それ以外にも、やらなくてもいいこと、後回しにしても

もっとみる
1年間の実践を振り返って:主体性を育むために

1年間の実践を振り返って:主体性を育むために

はじめに

1年間の教育実践を振り返る中で、自身の取り組みをどのように評価し、次に繋げていけば良いのかについて考えます。

振り返りの難しさ

実践を振り返る際、自分が何をしてきたのかを思い出すことは意外と難しいものです。 これは、年度当初に「どういった子どもたちの姿を理想とするか」という芯となるビジョンが明確でなかったことが原因かもしれません。 理想像とそこに向かうためのアプローチが明確であれば

もっとみる
課題の提示はどうする?

課題の提示はどうする?

 どうもとすいです。GoogleClassroomがもっと活用されてほしいと前々回はGoogleClassroomについて思うことを書きました。今回はGoogleClassroomの課題をどのように設定しているのか触れたいと思います。

単元の計画を課題で投稿する

 教材研究や準備のときに、単元計画をClassroomの課題で立てていってます。

 大事なのは子供たちが見通しをもち、学習を進めら

もっとみる
Padlet!

Padlet!

 どうもとすいです。今回はPadletについてです。今回伝えたいのは次の3つ。

Padletを使えるようにしてみた。

まずはシェルフから。

Padletよさげ!

さっそくいってみましょう。

1.Padletを使えるようにしてみた。 以前から気になってはいたけどなかなか手を出していなかったPadlet。GoogleClassroomのコメントを使っていろいろ子どもたちから発信があったのだけ

もっとみる

GoogleClassroomについて思うこと

 今回はGoogleClassroomについて考えていることについてツラツラと記録しておこうと思います。記録しておきたいことは次の3つ。

1そもそもGoogleClassroomとは
2オンライン上の教室としての役割
3もっと使っていい

1そもそもGoogleClassroomとは

 GoogleClassroomとは、Googleが提供するアプリの1つで、児童生徒に対するお知らせや他のアプ

もっとみる