仕事を振り返るだけで効率化!

この記事で伝えたいこと

 仕事を振り返り,より良い働き方を模索中の「とすい」といいます。勤務日の振り返りを毎日行っていて得られた効果がいくつかあったので,皆さんに共有したいと思い,記事にしてみました。私的に伝えたい振り返りをしてよかったことは次の3つです。
1 自分,ちゃんと仕事してるじゃん!という安心感。
2 時間をかなり意識するようになって生産性アップ!
3 先を見るようになって効率アップ!

 振り返るだけで?と思うかもしれませんが,興味がありましたら読んでみてください。ちなみに何かを参考にしているわけではないので,きちんとした理論に基づいているものではありません。

そもそもなぜ振り返りを始めたのか

 そもそもなぜ振り返りを始めたのかということから話していきたいと思います。私には2人の娘がおり,保育園の送迎を行っています。基本的に朝は始業10分前出勤,帰りは18:30退勤です。これまで私は,
→「え?もうお迎えの時間?何も終わってない!」
→とにかくいつも仕事に追われている。
→終わってないから家にいる時も常に仕事のことを考え不安に・・・
こんな感覚が常に付き纏っていました。とにかく「不安」でしょうがなかったのです。終わらないから土日の早朝に出勤して仕事をするなんてこともありました。
 いつしか,いつも疲れていて笑っていなくて不安でイライラして・・・いる自分になっていました。なんで自分はこんな状態なんだろう。先生辞めたい。などと思うようになりました。「いい加減こんな状況どうにかしたい。」とは思うものの「先生だから,子育て中だからしょうがない」と,何も行動することはできず・・・。
 ただ行動を変える契機はあるものです。ふと,本当にふと「自分を苦しめているのは何なんだ?」「なぜいつもこんなに追われているんだ?」と思ったのです。しかし,そのどれもに具体的に答えることができなかったのです。そこで「まずは己を知るべきだ!」と,振り返りを始めました。

振り返りの仕方

 私の仕事の振り返り方は簡単です。なぜかというと簡単じゃないと続けられないから。ということで次の方法を取りました。
・スマホのgoogleスプレッドシートで
・30分ずつ区切ったセルを作り
・一つ何かしたらそこに書き込んでいく
これだけです。最後に決意を込めてその日したことをTwitterで発信することにしました。

自分,仕事してるじゃん!

 ここからは,最初にあげた振り返りの効果について詳しく話していきたいと思います。
 何といっても最初に感じたのは,「自分,ちゃんと仕事してる感」を得られたこと。今まで,退勤時に「今日何やったんだ?」と思うことがザラでした。「やった感のない」日ほど疲れや不安を感じやすかったんですよね。でも自分の仕事を可視化することで「今日何やったっけ?あぁ,きちんと仕事してるじゃん。頑張ったね自分。」となった訳です。これ大事。確かに終わってないこともあります。でも,ちゃんと仕事ができていることに気づけたときは,すっと肩の荷が降りた感覚になりました。今までも仕事をしていない訳じゃなかったのに,仕事ができていることに気づいたなんておかしな話ですが(笑)そして何より,不安がなくなっていきました。

時間を意識するようになって生産性アップ

 次に時間を意識できるようになってきたということ。これまで,仕事は「思いついた順,頼まれたことをその場で」みたいな感じで18:30まで過ごしていました。今では何ともダメなやつだったと思います。
 しかし,振り返りを30分区切りのセルに書き込むとしていたので,自然と「30分の枠で動く」という時間を意識することにつながっていったのです。「今日は〇〇しよう。」ではなく「今から30分は〇〇と△△をしよう。」みたいな感じですかね。この感覚がぼやっとしていると生産性が上がりません。いつまでもダラダラとやってしまいがちです。30分(30分に限らず)の集中を繰り返すことが大事かなと気づきました。
 さらにセルにやったことを書いていくという行為。これ自体にも,セルをやったことでいっぱいにしたい!という意識を持たせてくれてモチベーションもアップしました。仕事の内容によっていつもそうとは限りませんが,自分がやった仕事でセルが埋まっていくのは,気持ちの良いものです。仕事へのモチベーションは誰かが鼓舞してくれるものではありません。自分のモチベーションを上げるのは自分しかいません。こういう工夫も大事なんだなと思いました。

先を見るようになって効率アップ!

 最後に,「先を見て仕事をするようになった」です。先を見るとは,
・今日,明日の予定を確認すること
・今日やるべきことを書き出すこと
などです。ただ後ろを見ることから始まり,目の前の30分を見るようになり,さらに先を見るようになったのです。見通しを持って仕事に取り組むことで,「次は何しよう?」の時間が減り,効率アップにつながったのではないかと思います。この「次は何しよう?」タイムは集中も途切れさせてしまいます。連続的に仕事をこなしていくためにも必要な力ではないかなと思います。これまで,私にはこの先を見ることが全くできていなかったなと痛感すると同時に,効率アップの気持ちよさを知ることができました。
 さらに思わぬところにも変化が。それは日中の仕事です。放課後の時間を確保するために,テストの丸つけやノートやプリントの評価をリアルタイムで進めるようになりました。できるだけ授業内で即時に評価することで,その子の良いところをすぐに褒めることができたり,課題を伝えることができたりします。この「すぐに」というところが肝。これが子供たちのモチベーションにつながったように思います。もちろん終わらない分はあります。それをちょこっと放課後にやりますが,放課後の仕事の時間に確実に余裕が生まれてる。これって自分にとっても,子供たちにとっても嬉しいことですよね。他にも感じていることはありますが,それはまたいつか・・・。

ぜひやってみてください!

 ここまでつらつらと書いてきましたが,何気なく始めてみた「振り返り」が功を奏し,仕事に余裕が生まれ,自分の自信につながっていきました。
・何をしたか時間ごとに書き出す。
 始まりはこれだけです。簡単な方が続きます。そして何より大きな変化を得られました。始めてみてよかったなぁと思うことばかりです。まだまだ実践の途中で,不完全です。より良い方法や更なる変化があるかもしれません。これからも続けていきたいと思っています。
 仕事に追われている。もう少し効率良く仕事できないかなと感じている方はぜひ,自分の仕事を振り返って可視化してみてはいかがでしょうか?いろいろな視点が生まれ,生活が変わるかもしれませんよ!
 最後まで読んでいただきありがとうございました。こうやって文にするってとっても難しい・・・。読んだ方の明日がちょっとだけでもよくなってくれたら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?