見出し画像

#107 サラリーマン、Logicの標準プラグインについて勉強する⑧

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回はLogicの標準プラグイン勉強編です。ようやく半分超えです。頑張っていきましょう。

↓↓ 前回 ↓↓

標準プラグイン一覧

スクリーンショット 2020-11-29 13.59.30

前回までで「Imaging」までを見ていきました。
今回は「Metering」です。

Metering

こちらはエフェクトをかけるのでは無く、音を可視化などして分析するためのプラグインになります。

このカテゴリに搭載されているプラグインは以下6つ。

・BPM Counter
・Correlation Meter
・Level Meter
・Loudness Meter
・MultiMeter
・Tuner

一個一個見ていきましょう。

・BPM Counter

スクリーンショット 2020-12-04 14.02.51

こちらはBPM計測器になります。
トラックのアタックポイントからテンポを計測するみたいです。

なんかの曲のテンポが知りたい時とかに使うんですかね。ひとまずあまり使い道はなさそうですが、こういうものがあるんだーってくらいの認識は持っておきましょうか。

公式の説明は以下。

・Correlation Meter

スクリーンショット 2020-12-04 14.07.50

こちらはステレオ音源の左右の位相のズレを計測するものです。
ステレオ音源は左右から音が鳴ってるんですが、たまに左右で鳴っている音の位相に違いがあって、音が悪くなる現象があるみたいです。

このメーターが+1の方に振れていれば問題無し。−1に触れてたら何かしら処置が必要ってことですね。

公式の説明は以下。

・Level Meter

スクリーンショット 2020-12-04 14.14.11

こちらは音量計測機ですね。信号レベルがデシベル(dB)単位で表示されます。

左右でレベルが分かれていて、ピークの0dBに近づくと黄色、超えると赤色にメータの色が変わります。
マスタトラックにはとりあえず挿しておきたいですね。

公式の説明は以下。

・Loudness Meter

スクリーンショット 2020-10-19 19.12.33

こちらはマスタリングの記事でも出てきた音圧計測機です。
曲を流して、右下のIntegratedが大きいかつ0に近ければ近いほど音圧が高いということになります。
説明は済んでいるので割愛します。

公式の説明は以下。

・MultiMeter

スクリーンショット 2020-11-01 16.35.38

こちらは色んなものを視覚化してくれる超便利メーターです。
これをマスタトラックに挿すだけで、周波数分布や位相チェック、レベルオーバーの状況などを容易にチェックすることができます。

公式の説明は以下。

・Tuner

スクリーンショット 2020-12-04 14.56.22

こちらはチューナーです。
説明はいらないかなと思うんですが、音程があってるかどうか測るやつです。

公式の説明は以下。

Meteringまとめ

直接音色には関係ないところだったんですが、マスタリング作業で必須のものがいくつかありましたね。

特に「Loudness Meter」や「MultiMeter」は絶対に使っていった方がいいプラグインなのでしっかりおさえておきましょう。

さいごに

今回は「Metering」のプラグインを見ていきました。

次回も続きを勉強していきたいと思います。

ここまで見ていただきありがとうございました。

↓↓ 以下タグ付け用 ↓↓

 #日記   #毎日note   #音楽   #毎日更新   #毎日投稿   #note毎日更新   #youtube   #DTM   #ギター   #ピアノ   #サラリーマン   #バンド   #作曲   #ドラム   #ベース   #ボカロ   #初音ミク   #DAW  

サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。