マガジンのカバー画像

365日連続投稿

280
365日間の記録
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

#224C|中秋の名月ドライビング

3日くらい前から、毎晩秋らしい虫の音が聞こえるようになって心地いいなあと思っていたら、な…

tosh
8か月前
6

#223C|親子のクオリティタイム(亜種)

今日は筆が進まずに苦戦した。書きたいことをどう書けばいいのか出てこず。ひーひー言いながら…

tosh
8か月前
6

#222C|想像力の神様が不在|からの貧しさから逃避するパターンの発見

note365日連続投稿チャレンジ222日目。 ゾロ目の日なので何か特別なことを書きたいと思うのだ…

tosh
8か月前
5

#221C|情報の「対象」性を意識する

自分の言葉が意図しない形で人に届くことは、いくら気をつけてもなくなることはない。そこを超…

tosh
8か月前
6

#220D|こんな気持ちになろうとは

漫画「呪術廻戦」本誌のネタバレなので、コミック派の方はお控えください。note365日連続投稿…

tosh
8か月前
8

#219R|「スキマ時間に即着手」を癖付けることにした

岡山に帰りました。今回はこれまでの伊勢参りで歴代1位文句なしのいい時間だった。note365日連…

tosh
8か月前
7

#218C|続・想定通りには行かないけど喰らいついていく|無茶はいいけど無理はよせ

note365日連続投稿チャレンジ218日目。 キツイ縛りプレイを愉しむ 数日前から毎日投稿の連続判定ルールを、noteを書いたら継続ではなく「つくりたいコンテンツを作ったら継続」に変えたのだけど、まったく「無茶しやがって」と、あの日の自分に言いたいお気持ち。ハードルをどんどん上げやがる。 しかし、これをなんとかかんとか食らいついていくから地力がつくというか、力を高められるのだと感じている。なんだかんだ理由をつけてやらなかったらその分停滞する。中学生時代の部活動を思い出

#217D|おやすみ(頭痛)

伊勢3日目。note365日連続投稿チャレンジ217日目。 二見興玉神社に初めて参拝した。とても気…

tosh
9か月前
7

#216C|想定通りに行かないもんで in 伊勢

ふりかえり部屋モデレーターのひろさんとお茶した日。note365日連続投稿チャレンジ216日目。こ…

tosh
9か月前
6

#215C|あらためて縁を育む|いまさらながら自己紹介|根本変化真っ最中

今日も充実度の高い1日だった。神社の草抜きをして土にまみれた指を見て、今は亡きじいちゃん…

tosh
9か月前
6

#214S|覚醒モード突入

コンテンツを作る楽しみに目覚め、盲点と自意識過剰の壁を破って覚醒しつつあるnote365日連続…

tosh
9か月前
6

#213S|7ヶ月おめでとう|毎日note |運営方針を変更する

ちょうど連続投稿7ヶ月目の本日が運営方針変更の日になった。このnoteを始めた目的に適った変…

tosh
9か月前
8

#212S|怒りを活かしてどんどこ進む

自分の行動に怒りを感じている。これはまたおもしろい感情・視点の変化だなということで、今日…

tosh
9か月前
11

#211S|根本的な変化のために|1対Nを克服する

今日からnoteを書く時間を朝に持ってきたけど、朝から2時間もnoteを書く、という時間の使い方に納得していかなければ続きそうにない。note365日連続投稿チャレンジ211日目。チラシの裏。 1対Nのコミュニケーション noteの最初の頃によく書いていたから、ずっと読んでくれている人にはスーパー重複情報になるけど、私は「1対N」の関係性のコミュニケーションを取ることがすこぶる苦手だった。だから、自分で情報発信をすることが苦手だった。 私が苦手な「1対Nの関係」とは、私