マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

#学校説明会

先輩母に聞く、学校見学ができない中、雰囲気を知る方法

先輩母に聞く、学校見学ができない中、雰囲気を知る方法

たまひよオンラインで掲題の内容に答えた
記事がアップされましたので、お知らせ。

私の部分だけを取り出しますと、こちら↓

著書もあり、中学受験に関する相談にのって
いる鳥居りんこさんに、なかなか学校へ行け
ない場合の校風を知る方法など、コロナ禍の
学校見学についてお話をお聞きしました。

「今年の首都圏の中学入試の受験者数は過去
2番目の高水準。数字上では小学校卒業生の5人
に1人以上が受験した

もっとみる
学校説明会で聞いちゃNGな話

学校説明会で聞いちゃNGな話

鳥居りんこの中学受験コラム。
ファッション誌STORYで連載中の
コラムがYahoo!に転載されました。

https://storyweb.jp/lifestyle/183921/

学校説明会は中学受験保護者に
とっても、学校を見る大切な機会
なのでね、生徒さんにも質問歓迎と
おっしゃる学校ばかりです。

でもね、何でもそうですけど
TPOがあるってことを忘れないで
くださいね。

併願校を聞

もっとみる
中高一貫校のママファッション

中高一貫校のママファッション

Yahoo!ニュースってどういう感じで
転載されるのか、いまいち分って
ないんですが、2日続けてSTORYで
連載中のコラム記事が載ったので
お知らせさせてください。

↓【中学受験】ママたちのファションに
注目してみよう

まあね、中学受験の本筋とは全く
関係しないので、どうでもいっちゃ
どうでもいいんですが、
ファッション誌での連載なので
たまには、こういう切り口もいいかも
しれないなぁって思

もっとみる
花まる学習会のオンライン講演(御礼)

花まる学習会のオンライン講演(御礼)

先週の木曜日10月7日に開催されました
花まる学習会のオンライン講演
ご視聴くださった方々、ありがとう
ございました!

神田明神近くでのライブ配信。
ご利益満載かもしれませんよ~!?

1時間半も聞かされる方はたまったもの
ではないかと思いましたが、お疲れ様
でした!
何らかの形でこの漫談がお役に立てると
嬉しいです。

オンラインなので【花まる子育てカレッジ】
に申し込めば見れるのでは?と思っ

もっとみる
子どもの未来はこうやって占う

子どもの未来はこうやって占う

ファッション誌「STORY」WEBで
連載しております「本当は楽しい
中学受験」。

新作が本日アップされました。

中学受験の良いところは沢山ある
のですが、そのひとつに子どもの
未来を占ってみることができる
ってことがあるんですよ。

中学受験をやるってことは大抵
中高一貫校に行くってことに
なるんでね、その学び舎で過ごすと
どういう風にわが子が育っていくの
かを在校生を見ることでダイレクト

もっとみる
【中学受験】個別相談は無料です!

【中学受験】個別相談は無料です!

ファッション誌「STORY」で連載してます
中学受験コラム。先ほど最新作がアップ
されました。

せっかく、はるばる志望校になるかも
しれない学校に足を運ぶのですから
帰りは「お土産」を沢山ゲット!
する勢いで参加してくださいね。

今回のコラムでは、個別相談会の
使い方を伝授。
先生って、基本、人が好きで
人の役に立ちたいっていう本能が
あるんですよ。

なので、困っている母にはすごく
親切だか

もっとみる
やっぱリーダーは大事よね~

やっぱリーダーは大事よね~

オリンピックが始まりました。
皆さん、いかがお過ごしですか?

グダグダ感が際立つ東京五輪も
開会式はそれなりによかったと
私は思っているのですが
偉い人のスピーチの長さには
驚きましたね。

やっぱさ~、一連の動きを見るに
どんな組織でも、リーダーは大事!
ってことを改めて思う次第。

学校であれば、理事長や校長が
それに当たるんですが、連載して
おりますファッション誌STORY
にて、「リーダ

もっとみる
不動産探しに似ている中学受験

不動産探しに似ている中学受験

ファッション誌STORYWEBで連載して
おります中学受験コラムの最新作が
アップされました。

中学受験の肝は志望校探しにあると
いっても差し支えないように思う
次第ですが、今回はワタクシの大昔の
体験を綴っております。

今回はね、中学受験の学校選びを
不動産探しに例えているんですが
ホント似ているんですよ。

家選びは、立地、駅までの距離、日当たり
通学路の善し悪し、買い物のしやすさ
間取り

もっとみる
個別説明会の利用法

個別説明会の利用法

塾のトーマスさんのサイトで連載中の
鳥居りんこ中学受験コラム。
WEB「お母さんの参考書」
10月号がアップされておりました。

学校説明会では、是非、個別相談会の
ブースに寄って、いろいろと質問して
きてください。

お子さんを本当に預けて大丈夫な学校か?
本当はどういう学校なのか?なんてことが
ストンと心に入ってくるので、すっごく
学校を見る目が育ちますよ~!

よろしければ、コラムを読んで、

もっとみる
学校説明会に行こう!

学校説明会に行こう!

塾のトーマスさんで連載してます
鳥居りんこコラム。今月は・・・

学校説明会は「出会いの場」
いわば、お見合い会場みたいなもの
ですので、是非、積極的に「運命の人」を
探しに出向いて欲しいですね~。

コラムにも書きましたが、受験は
結婚相手選びみたいなものですから
一度も会ったことがない人と
生涯寄り添うことになるということは避け

愛を感じた相手と、じっくりと愛を育む
関係になれそうな予感がす

もっとみる
ウィズコロナ時代の中高一貫校選び

ウィズコロナ時代の中高一貫校選び

まだ1度も大学に行けてないという大学生の
話を聞くにつけ、本当に気の毒だと、その母
たちと共に悲しんでいる。
一番、楽しいはずの青春時代なのになぁ…。

一方で受験生母たちからの悲痛な声も沢山
耳にしている。

来年の受験が全く読めないこともあるし
今現在でも、塾が従来通りの授業対応には
なっていないからだ。

でも、だからと言って、何もしないでいい訳
ではないことは明らか。

ならば、中学受験生

もっとみる