てらじたかし

広告制作のディレクターを経て、現在はとある会社で新規事業やってます。将来の目標は、海水…

てらじたかし

広告制作のディレクターを経て、現在はとある会社で新規事業やってます。将来の目標は、海水から食料をつくること。

記事一覧

沖縄県内の24卒採用市場で起こったこと

沖縄県内で新卒採用支援をやっているが、今年(24卒採用市場)はかなり特殊な1年だった(まだ継続中ではある)。なので現状把握できている情報から簡単な考察をする。これ…

26

上間喜壽 独演会 辺境/FRONTIER 沖縄陰陽の感想

4/22に開催された上間さんの独演会に参加してきました。2022年の9月にも那覇で開催されていたので観に行きましたが、今回も参加したので今のところ皆勤賞。 毎回参加して…

6

“ブランディング”って、まんま“戦略”

0→1で事業を推し進めてきた約8年。僕がやっていることはカッコいいスタートアップなどではなく、よく言えば地域に根差したいわゆるスモールビジネスで、ほんと地道に8年か…

13

事業立ち上げからの約8年。(2020年12月30日追記)

今年でTopothesia開業から7年目。準備期間を含めると8年くらい経ちました。たくさんの支援をいただく中で、今年は令和元年度沖縄県産業・雇用拡大県民運動(みんなでグッジ…

51

#PRAY for SHURIJO について

 2019年10月31日未明。沖縄の象徴的な建造物である首里城が、火災により全焼。首里の丘の上に在り続けた首里城が突如なくなったという喪失感から、県内外問わず多くの人々…

2

問題と課題

事業統括とかやってると、事業を推進する上で課題の洗い出しと、それに対しての施策をどうするのみたいな会話がよく発生する。だからなのか、部下が議論している内容で、「…

61
沖縄県内の24卒採用市場で起こったこと

沖縄県内の24卒採用市場で起こったこと

沖縄県内で新卒採用支援をやっているが、今年(24卒採用市場)はかなり特殊な1年だった(まだ継続中ではある)。なので現状把握できている情報から簡単な考察をする。これから始まる25卒でも、24卒同様のことが起こる可能性もゼロではないので、あくまで予測も含めた対策もちょっと記載しておく。

就活生はどこへ行った?

例年就活のピークとなるのは「情報解禁」とされる3月。就活生が3年生から4年生へと移行する

もっとみる
上間喜壽 独演会 辺境/FRONTIER 沖縄陰陽の感想

上間喜壽 独演会 辺境/FRONTIER 沖縄陰陽の感想

4/22に開催された上間さんの独演会に参加してきました。2022年の9月にも那覇で開催されていたので観に行きましたが、今回も参加したので今のところ皆勤賞。

毎回参加してる理由というか、僕が思う辺境という独演会の面白いところは、政治的なイシュー抜きで「沖縄」について、参加者全員が共通認識をもてる機会であることだと思っています。沖縄の現在地点を知れるというか。僕が周囲には「どんなイベントなの?」と聞

もっとみる

“ブランディング”って、まんま“戦略”

0→1で事業を推し進めてきた約8年。僕がやっていることはカッコいいスタートアップなどではなく、よく言えば地域に根差したいわゆるスモールビジネスで、ほんと地道に8年かけて少しずつ売上を増やし、5人は雇えるほどの規模になり、いろんな人の後押しもあって、県からの表彰をもらったり。この辺り詳しい話は“事業立ち上げからの約8年。(2020年12月30日追記)”に書いてあります。

うまくいってるかと言われれ

もっとみる
事業立ち上げからの約8年。(2020年12月30日追記)

事業立ち上げからの約8年。(2020年12月30日追記)

今年でTopothesia開業から7年目。準備期間を含めると8年くらい経ちました。たくさんの支援をいただく中で、今年は令和元年度沖縄県産業・雇用拡大県民運動(みんなでグッジョブ運動)推進功労者として県から表彰していただきました。学生が思いつきで始めたただのコワーキングスペースの立ち上がりからこれまでの約7年について。収益化できてるコワーキングって結構稀なんじゃねとは思いますが、自分語りで5000文

もっとみる
#PRAY for SHURIJO について

#PRAY for SHURIJO について

 2019年10月31日未明。沖縄の象徴的な建造物である首里城が、火災により全焼。首里の丘の上に在り続けた首里城が突如なくなったという喪失感から、県内外問わず多くの人々が悲しむ出来事となりました。明日も当然のようにあると思っていたものが一瞬にして消えてしまったことに、私たちも愕然としました。
 しかし、首里城に対する喪失感の中にこそ、私たちが大事にしている想いや文化があるのではないか、とも思いまし

もっとみる

問題と課題

事業統括とかやってると、事業を推進する上で課題の洗い出しと、それに対しての施策をどうするのみたいな会話がよく発生する。だからなのか、部下が議論している内容で、「課題」と「問題」を混同しているケースをよくみる。

そもそも仕事における「課題」と「問題」の違いは何なの?という疑問を部下にぶつけられたので、備忘録も兼ねてちょっと書いておこうと思う。

僕の上司はもともとリクルートの凄腕営業マンだった。そ

もっとみる