いつも読んで頂きありがとうございます。 投稿記事に番号をつけたのはいいのですが、投稿スピードが速いため読者側が読みたい記事を読めていないのでは? と思いサイトマップを作る事にしました。 これからは、更新の度にこちらに目次(リンク)を付けていきたいと思いますのでよろしくお願いします。 プロフィール#6 プロフィール 最新の記事 思考#7 子供の教育が得意な人、得意でない人。何が違うのか? #12 成長するにあたって重要なこと。 #18 情報より知識を深めよう #19
運のいい人と悪い人にはどんな差があるのか。 誰もが考える事だと思います。 なぜあの人は運が良くて私は悪いのか。同じことをしているはずなのに何が違うのか。 よく感謝が大事とはいいますが感謝とはどういった事なのか説明できる人は少ないと思います。 だから成功者が書いた習慣の本などが近年売れたりするわけですが。 根本となるのは下記(図1)を意識しているかしていないかの違いになります。 まず緑枠の<コントロールできる部分に集中している=自分で決定している事>が大前提となります。
ここ数年ジェンダー問題というのが取り上げられていますが、皆さんはジェンダー教育はしていたり学んでいたりするのでしょうか。 日本ではまだまだ認識があまいと思うのは私だけでしょうか。 ですがこのジェンダー問題。自分の可能性を広げていくという点では大きく影響します。 よく子供の教育で「男(女)なんだから」と言ったりしてるのを見た事は無いでしょうか。 例えば将来演技で食べていきたいといった夢が出来たときに、男性で女性役を演じなければならないといった状況でジェンダー教育を受けて
よく耳にする言葉です。 けれどこの言葉には口には皆出しませんが後に続く言葉があります。 今時の子(けど私には関係ないけどね) です。 要するに口に出した本人は受動的な立場にいるという考え方なのです。 ですがよく考えてみて下さい。その「今時の子」を育ててきたのは他でもない私達大人です。 私達大人が今の子達の教育方針を考え実行し、または自分達が作ってきた世界をその子達に見せてきた結果がそうなったというだけなのです。 その自分が生み出した現実から目を背けていては何も実
明日から秋の彼岸入りになりますが皆様は彼岸とはどういった事かご存じでしょうか? 彼岸とは 三途の川を挟んで我々の住むこちら側の世界を此岸(しがん)、向こう側の仏様が住む世界を彼岸といいます。 この間に流れる三途の川の水が少なくなって向こう側との距離が近づくのが彼岸の期間です。 この彼岸の期間に仏道修行を集中的に行い、悟りの境地に至ろうというのが彼岸の始まりで本来は仏教修行の六度万行(六波羅蜜)を1日ごとに行う6日間でした。そこに彼岸に最も近くなる中日にお墓参りをする1
運気を上げていくうえで相手の立場になって物事を考えるという事がとても重要になってくるのですが、相手の立場にたつという事で最も苦労するのが子育てだと思います。 皆さんも経験ないでしょうか?同じ事を教えているのに物わかりの良い子供と物わかりの悪い子供がいたりしませんでしょうか? または物わかりのいい部下と物わかりの悪い部下。 ここではわざと良い悪いと書きましたが、相手にとっては良い悪いと判断しているのは自分なので(自分に都合の)良い子供(自分に都合の)悪い子供と判断されてし
みなさんいかがお過ごしでしょうか。 最近は占いの真面目な話が多かったので今日は軽く読める記事にしたいと思います。 皆さんは家に金庫はいくつあるでしょうか。 こう聞くと人によっては貸金庫なので金庫なんてありません。という人もいると思いますが、それを除いたとしても最低でも家に金庫は2つあります。 それは冷蔵庫と押し入れ(クローゼット)です。 なぜなら冷蔵庫に保管してある食料というのは、本来お金文化が始まる前からの財であり、また押し入れというのも汚いと貧乏神が寄ってくると
皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今日も運気のお話です。 よく、運気を上げるのに「古いものは捨てなさい」とか「断捨離」しなさいという事は聞くと思います。 もちろんお金がある程度持っていらっしゃる方は捨てるのをお勧めしますが、「捨てるのにもお金がない」や「捨てても買い直すお金がありません」という金銭的な問題で捨てられない方もいると思います。 そこで今回はなぜ捨てる事で運気が上がるのか?捨てなくても運気が上がる方法はあるのか?ということをお話したいと思います。 陰陽では
皆さん今日も頑張りましたね。 本日は夜の更新になります。 私も自分の運気を動かしたいのであえてルーティンから外してみました。今月は不定期更新してみようと思います。 それで今回は幸せの話しになります。 幸せには2種類あります。 相対の幸福と絶対の幸福です。(下記:図1) 相対の幸福は書いて字の如く何かと比べて得られる幸福感です。対して絶対の幸福は自分に集中するという幸福感になります。 ちなみに幸福とは何かを真剣に考えた事が無かった人にはわかり辛いですが、財やお金な
皆さんこんにちは。 運というものを意識すると言葉に気を付け始めると思いますが。 言葉に意識を持っていってると同じ言葉でも他人との解釈の違いが気になってくると思います。 例えば 絆や義務教育などがあがります。 絆は元々の意味の解釈が広がり違う使われ方をし始めた言葉。 義務教育は本来の意味を知らずに言葉だけが独り歩きをして後から意味づけをされてしまった言葉になります。 どちらも本来の意味を答えられる人はいるでしょうか? 下にスクロールせずにちょっと考えてみて下さい
皆さんこんにちは。 前回、三福田の話をしましたが、なぜ恩田・悲田・敬田の人に親切=布施(※以下は布施と書きます)をした方がいいのか?をお話ししたいと思います。 自分事に集中すると、幸福感というグラスに水が一杯になります。 一番上のグラスに入りきらなかった水が下のグラスに溢れるように他人にも幸せを分け与えたくなります。 これを心理学ではシャンパンタワ―の法則、経済学ではトリクルダウン理論というのですが、 大半は悲田(困っている人)に意識が持っていきがちです。 では他
皆さんこんにちは。 実はこれを書いている最中もまだ何を記事にするか決まってません。(笑) 正確にはどの題材を伝えようか悩んでおります。 決めました。いじめ問題にしましょう。 改めまして皆さんこんにちは。今日が8/30日明日が31日という事で長いところだと子供の夏休みが明日で最終日になりますね。 家でずっと子供の世話をするお父様お母様方は凄いですね。 それだけで仕事をしている人よりも何倍も凄い事だと思います。 なぜかって? 仕事は息抜きになる事もあるかもしれません
皆さんこんにちは。 今日は人生をより良くしていくうえで自分が持っている運勢の知り方をお話したいと思いますが。 私は自分が占いを頼まれた際相手の基本運と積み上げ運(努力運)をみます。 基本運とは元々その人が生まれ持った運勢です。 よく聞かれるのですが運気の総量は殆どの人が変わりません。 まれに運気の偏りが凄い人はいますが、必ず人生のどこかで苦労しています。 そして積み上げ運(努力運)ですが、これは徳積みといわれているものです。 言葉 振る舞い 顔 などにでます。
こんにちは、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 暦ではもう夏が終わって秋に入るはずなのですが外はまだ暑いですね。 つい先日腰が痛くて下を向いて歩いていたところ目の前を一瞬黄色いものが通り過ぎました。 私は蜂が怖いのでのけぞってしまったのですが。 何だと思いますでしょうか? 答えは ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ これです。 よく、てんとう虫は幸せを呼ぶ虫として有名なのですが、実はとんぼも幸運を呼ぶ虫です。 正確には勝負運に強いもしく
皆さんこんにちは 今日は感情がもたらす運についてのお話です。 感情と言うと「怒り」と思う方が殆どですが 皆さんはアランの「幸福論」という本をご存じでしょうか? その中の一節で 「悲観は気分に属し、楽観は意志に属す」 というのがあります。 この違いがわかる人は運気が味方しますよ。という話なのですがここで話をやめてしまうとここを読んで頂いている方に失礼なのでもう少し掘り下げますね。 ではまず、「怒り」という感情が二次感情という事はどれくらいの方がご存じでしょうか?
皆さんこんにちは。 いつも運気の記事を書いているのですが、悩むのはどこまで書いていいのか、どこまで伝えていいのかという事でした。 なぜなら、ある程度のところまで学ぶとそこから先はどうしても本人が悩まなければいけない現実に直面するからです。 スピリチュアルな話を深く書けない、伝えられない、伝えようとするとなぜだか調子が悪くなるなどの人が現れるのはこれが原因です。 でも、今の時代「高校倫理」で神道や仏教の一部も学ぶらしいし、ある程度のところは触れてもいいのでは?と考えて続