最近の記事

心機と新規

ども、トヨです。 先日告知しました「九天」 おかげ様で様々な方にお越しいただけました。 自分の知人の方も多く来て下さって 有難い限りです。 またご近所の方も来て下さりその辺も嬉しい ですね。 さて、新しいことを始めると色々考える事も 増えるんですが、、 とりあえず動く事の重要性もやはり担保 しないとな、とも同時に感じます。 とりあえずやってみる。 ダメなら方向転換してみる。 右往左往も人の道。 どれが正しくて正解だなんて 後からでしか分からないかなと。 新し

    • OPEN

      ども、トヨです。 本日は告知です。 https://instagram.com/kyuten_n?utm_medium=copy_link 明日2/25 13:00〜 古町にてオープンします!! ぜひ遊びに来てください! 素敵な食器とお菓子が揃っております。 宜しくお願いします!!

      • 服を着るということ

        ども、トヨです。 本日は会話の一コマから。 「毎日服(制服以外の)着てどう?」という 会話から。 たしかに今まで制服だったり作業着だったりを 毎日着ていて、現在の様に服を毎日考える、、 という習慣は無かった。 あっても土日の2日間。 そこでは例えコンビニに行くだけでも一応 着替えていた。 (コロナ禍でワンマイルウェアなんて流行りましたね) 自分にとっては服を着るという事自体が 楽しいのかもしれない。 別段誰かと会うとか、どこかに行く為の用事がある とかそういったも

        • 転職から1週間〜感じたことを

          ども、トヨです。 だいぶ間が空きました。。 まぁ個人の備忘録でしか無いですが。 今回も転職から個人的に感じたことを書いていきたいと思います。 前職は中小企業の営業として勤務していました。 そこについては省きますが、色々考え悩み抜いた末に転職を決意。 恩義もあるのでなかなか悩む数ヶ月間でした。 現在は古町で事業をされている方々のところに参画させていただきました。 こういうの作ってます。 また、月末にかけては新店舗オープンとなるのでそちらも ぜひ来てほしいですね

        心機と新規

          ニット作りました②

          ども、トヨです。 またまた間が空きました。。 なるべく詰めて書きたいんですがね〜 という事で諸々滞っていて申し訳ありません! ただ色々頑張っていますし、ニットについても 今暫しお待ちいただけると嬉しいです! さて、そんなニットについて。 前回は自分達の周りや環境についての話が 多かったので今回はもう少しズームインしてみて 話ができれば。 前回冒頭申した通り、色んなブランドが 手掛けているアイテムですよね。 ブランドのアイコン的なアイテムであったり トレンドに則した

          ニット作りました②

          ニット作りました!

          ども、トヨです。 かなり間が空いてしまいました。。 いろいろあったという言い訳は 置いておきまして、、 タイトル通りニットを作りました。 新潟のメンバーで毎年1型は作ろうと意気込んで作っています。 今期はドライバーズニットを。 素敵な作品に仕上がりました! 早速ご購入いただいた方々ありがとう ございます! 嬉しい限りです!! さてnoteでは感謝やら告知やらだけでなく 想いの部分も書いていければ。 「ドライバーズニット」 今年は色んなブランドで多いですよね。

          ニット作りました!

          我々は「人生」というパーティに招かれている。

          ども、トヨです。 本日はこちら。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/超相対性理論/id1567192930 『超相対性理論』ですね。 Podcastって周りで聴いている人に全く出会わないんですが。。 なかなか話が共有できなくて寂しい限り。。 この御三方が話す内容は示唆深く、 問の立て方が凄まじく、 常に考えをアップデートさせられることばかり。 https://podcasts.apple.com/jp/podcast/18

          我々は「人生」というパーティに招かれている。

          Knit

          ども、トヨです。 各ブランド続々と立ち上がってますね。 新潟も台風の影響か気温が下がって 秋冬も物色しやすくなりました。 ちょっと前までウールのものなんて さわれなかったですからね笑っ 個人的にはまだお願いしているものが 入ってこないようなので本格化するのは もう少し先ですね。。 やべーやつも9月かな〜 楽しみです笑っ そのうち案内していきますが 今期はこんなのも仕込んでいます。 1stにしてはだいぶ良くて テンション上がりました。 こちらはいずれ。 昨日は素

          変化

          ども、トヨです。 環境の変化って人間に多大な影響 を与えますよね。 というか、今現在ある様々な事象は社会に よって規定されている事が殆どですね。 ほぼ強制的に環境が変化した事によって 案外良い影響が出たりします。 個人的には暴飲暴食、、とまではいかなくても 少し乱れがちな食生活を見直すキッカケに なりました。 もともとプチ断食したり、自分の体調への アプローチはそれなりにしていましたが。 健康的である事に別段の感慨はありません。 正直、自身の死生観も相まって健康で

          転機

          ども、トヨです。 みなさん人生の転機ってありますよね? まさしくそういう場面に出くわしていると 思うのです。 環境も変えて色んなことを新たに構築していく フェーズに。 出会いの数だけ別れもある、なんて 陳腐な言葉を思いながらも、やはり その出会いがあって得た感性と その別れで感じる思いも大事にしたいなと 思う今日この頃。 先日の放送の中ですごく印象的な一言が。 -自分の嫌いな部分や認めたくない部分も 大切に所有する。- 赦すとまた違った感覚を覚えてすごく心に 響きました

          2021AW立ち上げ!

          ども、トヨです。 めちゃくちゃ暑い日が続きますね。 そんな中AWの品が続々と! 今日は立ち上げ一発目の購入品を。 (誰得ですが笑) sacaiのニットジャケット?カーディガン?を購入しました。 薄手のニット素材なのでジャケット名義ですが 羽織りやすくカーディガンのようなアイテムでした。 size3で着用しています(178㎝、68kg) ほどよく緩くて最高でした。 (この日は36℃まで上がって店内でもきつかった笑) こんな感じでポケット部分に切り替えが 入っている

          2021AW立ち上げ!

          はじめまして

          はじめまして。 トヨと申します。 以前は こちらでMBラボでの活動と紐付けて書いておりましたが この度個人的に改めて書き始めようとスタートを切りました。 ファッションや日々思うことを綴っていきます。   このページを開いていただいた皆様有難うございます。 まず、なんで上の活動を辞めてしまったのかというところですね。 一つに目的意識が希薄になってしまったから。 なんのために?というところにすごく疑問をいただいたので 勝手ながら更新を辞めてしまいました。 服作

          はじめまして