見出し画像

我々は「人生」というパーティに招かれている。











ども、トヨです。


本日はこちら。
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/超相対性理論/id1567192930


『超相対性理論』ですね。

Podcastって周りで聴いている人に全く出会わないんですが。。

なかなか話が共有できなくて寂しい限り。。

この御三方が話す内容は示唆深く、
問の立て方が凄まじく、
常に考えをアップデートさせられることばかり。





https://podcasts.apple.com/jp/podcast/18-真面目に遊ぶ人類の謎-後編-超相対性理論/id1567192930?i=1000532309035
タイトルはその中の一幕。


衝撃でした、、

そんな風に世界を捉えたことがないので、
この言葉にとても考えさせられました。

我々は「人生」というパーティに招かれている。

その中で食事を取るのも、
酒を酌み交わすのも、誰かと話すのも、

どれも主体的に楽しむことができる。

主体的に楽しむためにはリテラシーが必要になる。

そのスキルを上げることが現代人に求めわれるものなのかも、と。


一つの食事に感動したり、
美味しいお酒に舌鼓を打ったり、
共通の話題や知らなかったことを話したりすることができるためにはリテラシーが必要で、そこを楽しむ為のモチベーションにもなり得る。




仕事にも還元しやすく、ひいては人生に於いても転用しやすい内容。

真面目に遊ぶ。

仕事を遊ぶようにする。

consummatoryな状態を目指したい。




ただその時、選択的に受動的にしている人や、
そこに気づけず受動的になっている人との価値観の共有を図っていきたい。










社会は我々の主体性に委ねられている。

なんだか抽象的な内容に終始しましたが、
また気づきの中で深堀していきたい内容でした。

では!ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?