マガジンのカバー画像

生活にワンポイント情報を/くすっと笑えるライフハック

69
4年にわたるニューヨーカーライフというおしゃれ生活が人生のピーク。アナウンサー時代は家電ヲタクをひた隠し”ひとり桃鉄”状態で全国を走り回り、記者時代は年中張り込み、夜打ち朝駆けの…
運営しているクリエイター

#生活

#100 勝手に自分のものになる家電レンタルなど最新サブスク事情

テーマは、最新のサブスク。皆さんはどんなサブスクを利用していますか。 イーロン=マスクが…

#96 憧れの地方移住!でも降りかかる現実ー収入減&リアルな出費

テーマは「地方移住」です。僕自身は、ずっと都心に暮らしているので、地方に対する憧れがあり…

#88 NY&東京5つの住まいを経てたどり着いた現実的な理想空間

憧れの住まいを考えていきたいと思います。 2001年に社会人になってから、僕は最初、都内の実…

#66 これはお金払いたい!親子で〝知識も収穫〟農業体験スポット

さて今回は「ローカル経済」がテーマです。 娘が今、小学2年生・7歳なんですが、いろんな経験…

#62 地方で暮らす本当の意味「ニ拠点&移住」先輩達のリアルないま

どこで暮らし、働くか。 過去22年間の報道人生の中で、様々な人たちと出会ってきました。まず…

#33 生き残るために生活に活かしている大地震取材経験

東京都防災会議地震部会、地震の研究をしている都の部門が10年ぶりに首都直下地震が起きたとき…

#30 暮らしの必需品になれなかった逸品たち

今回は暮らしの必需品なりそうだったけれど残念ながらなりそこねた、これ実はいらなかったんじゃないの、というものを反省を踏まえてお話したいと思います。 もちろんいろんな方のご意見ご感想があると思いますので、これはあくまでも私、森下知哉個人の考えです。 まずはルンバ。勤続15年かなにかのお祝いで会社からいただいたんですが、全然使ってないんですよ。ここ1年以上稼働してないんじゃないかな。というのもですね、1年前に事件がありました。リビングの床に置いてあった長細い花瓶にぶつかって、

#31 自分にフォーカスする時間の必要性

今回はおすすめライフハック。こちらについて話をしたいと思います。いわゆる仕事術。効率よく…

#28 集中力を高めるために必要なのはたくさんの理由付け

今回は「集中力を高めるコツ」がテーマです。 僕、本当に集中力がなくて、その集中力がないと…

#27 軽井沢の別荘の超リアルな維持費のはなし

きょうは別荘のお話です。 友人が軽井沢にすてきなログハウスの別荘を持っていて、何回か泊ま…

#26 いじめていた側と大人になってから会ったときの反応

前回「あだ名はうんこといじめられていた僕が考える自殺報道のあり方」という配信をしましたと…

#25 あだ名は「うんこ」いじめられていた僕が考える自殺報道

今回は自殺報道についてです。その理由は、有名な俳優さんが亡くなったというニュースが飛び込…

#24 連休だからと張り切ると失敗すること

「連休だからすること」というテーマがvoicyでありましたが、あえて、そこで「でもだから失敗…

#23 時代が見える胸熱ドラマ名言

僕は2001年入社です。当時、見ていたフジテレビのドラマは「空から降る1億の星」。知ってる人少ないだろうな…明石家さんまさんが主演でした。 ちなみに、僕の当時の入社式では、明石家さんまさんとダメダメボーイズが乱入してくれました。知ってる人も少ないだろうな。 入社式、結構賑やかにやってたんですよ。カメラを何台も出して、芸能人の人もたくさん来て、もう盛りあげて盛り上げて、で、翌日めざましテレビでフジテレビで入社式がありました、今年のアナウンサーですみたいな感じで紹介して。 当