見出し画像

#27 軽井沢の別荘の超リアルな維持費のはなし

きょうは別荘のお話です。

友人が軽井沢にすてきなログハウスの別荘を持っていて、何回か泊まりに行かせていただきました。もう本当に素敵なんですよ。暖炉があって、吹き抜けのリビングがあって。お庭はテニスコート1面くらい確実にある。庭の木にはハンモックがかけてあったり。

別荘地の端っこをゲットしたので、隣近所がいないんですよね。道路の突き当たりなので、周囲が静まり返っていて、自分たちの声、息遣いしか聞こえない。

そして何回も泊まらせてもらうと、どんどん別荘に対する憧れが強くなっていきます。

すると…欲しいなと思ってしまうわけです。身の丈も知らずに。今の自分が住んでるマンションのローンも、あとどれだけ残ってるんだ、という話ですが。でもね、探すのは自由ですから。土地を見てみることにしました。

軽井沢の土地を見に行ってみた

コロナ禍で、軽井沢の土地はだいぶ売れて、しかも値段がかなりあがっています。

それでも、こんなに広くて1000万なんですか!みたいな、そんな土地がたくさんあります。

すると、都心の値段を見慣れている側からすると、「いけるんじゃね?」とか思えてくるわけです。ローン組めば。

でもちょっと待て。維持費かかるじゃないか、ということで具体的に、ものすごくリアルに維持費を調べてみることにしました。

ということで軽井沢の素敵なログハウスのショールームへ。

軽井沢の別荘地

超細かい具体的な維持費を聞いてきた

まず、外装の塗り直し。10年ぐらいで必要だそうです。家の大きさにもちろんよりますけれども、モデルハウスは2階建て。だいたい、200万から300万かかるそうです。

年間計算で20万。

そして、憧れの暖炉。これも煙突掃除が必要になってきます。自分ではできません。細かすぎて聞けませんでしたが、こういう費用もかかる。
そして大きな広い窓、素敵じゃないですか。このログハウス、素敵な大きな窓がたくさん配置されていて、ほどよく陽が入ってきてね。自然と一体化してるような素晴らしいつくり。

しかし、どうやって掃除すんねん。

吹き抜けの2階部分ってどうするのか伺ったら、これまた外注になるそうです。しかも、外側は足場を組んだりしなきゃいけない。これもお金かかりますよね。家の規模によって変わるので、これも聞きませんでしたが、足場を組むとなるとそこそこかかるのが容易に想像できます。

もっと大きな値段で言うと、軽井沢の平地は沼地だった場所が多いそうです。家を建てるには土地改良をしなくてはいけない。それも広さによりますけれども、だいたい数百万、200万から300万円ぐらいかかるそうです。

ランタサルミ・軽井沢展示場

キツツキの一撃でひと旅行分が飛ぶ

もっとリアルな日々の暮らしに目を向けてみると、こんな災難が降りかかることがあります。

素敵なログハウスを持っている親友がキツツキに穴をあけられました。当然修理が必要です。キツツキに穴を開けられて、一体いくら修理代かかるのか。

自分では直せません。しかもよりによって、家のものすごい高いところに穴をあけます。屋根と壁のすれすれみたいなところ。自分ではそもそも届きません。業者に聞いたところ、数箇所開けられたお宅に、ついこの間修理にいってきたそうで、その修理代は30万円だったそうです。

キツツキの一撃で10万単位でお金が飛んでいく。

だからね、こういう計算をする人は別荘を持っては駄目なんだなと思ったわけです。

その後、調べてみたら会社が軽井沢に保養所をもっていました。敷地内に2つありまして、1つはスッゴイ古いんですよ。入社したときに、そこで全員で研修をやるんですけれども、22年前の入社時点ですでに古いなと思いました。
だからすでに築40年は経ってんじゃないかと思うのですが、綺麗にしてはあります。

キツツキ

管理人さんがいて、部屋も一つ一つすごく綺麗にしているんですけれどもいかんせん古い。

もう1つは10年くらい前に建てられたコテージ。ちょうど僕が海外に赴任していたときに建ったから、その存在を知らなかったんです。ワンルームで小さいのですが、1泊1万2000円で泊まれる。5人まで泊まれる上にワンコもオッケー。うちは家族3人で、しかもワンコがいる。
最高じゃないですか。
都内から高速代、ガソリン代、そして食費、ぜんぶ足しても概ね4万円以内で済むわけです。食費けずれば3万円前後。
例えば冬場にスキーにいっても、リフト代いれて5万円くらい。

皆さん思い出してください。

キツツキの一撃で30万円です。

つまり、キツツキの一撃だけで少なく見積もっても半年、月に1回保養所にいけるんです。

こういう計算をしてしまう人は別荘を持っちゃいけないんですね。
さらに、万が一、沼地の改良が発生したとすると、それだけで10年通えます。
ちなみに、フジテレビの保養所もめっちゃキツツキに穴あけられていました。それを見るたびに、おいおいこの穴の数だといくら飛ぶんだよ!みたいな計算をしてしまいました。

なのでリアルな維持費を目の当たりにして、我が家はしばらくは会社の保養所にお世話になろうとおもったのでした。

まだもちろん憧れは持っていますけれど!

(voicy 2022年5月12日配信)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?