マガジンのカバー画像

フリーランス・副業 虎ノ巻

13
フリーランスや副業を始めたい!始めたばかりで手探り状態の方のために何をすれば良いかを超現実的に書いたnoteが見れます。 ※こちらではどんな方にでも役立つ内容を記載することを目…
運営しているクリエイター

#フリーランスの仕事術

その内容、大丈夫?セルフブランディングを見直してリスク回避を行おう

その内容、大丈夫?セルフブランディングを見直してリスク回避を行おう

みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。

在宅勤務の方も増えてオンラインで営業活動を行う方も増える中ですが、みなさんはオンライン上での自分の見せ方を意識したことはありますか?

フリーランスはセルフブランディングを行わないと埋もれてしまう世界ですが、やり方や伝え方を間違えると相手に誤解を与えたり、足元をすくわれたりすることも。

また、自分が気づいていないうちに誤解を生んでしまうと大きな、

もっとみる
フリーランスになる前に会社員経験をした方が良い理由4つ

フリーランスになる前に会社員経験をした方が良い理由4つ

みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。

先日、yahooさんのコワーキングスペースLODGEで大学生の子と会話をする機会がありました。さまざまな社会人に囲まれて会話をしている中で、彼は私にも質問をしてくれました。

彼は「フリーランスで大変だと感じること」を私に聞きたかったようですが、私はフリーランスになってから給料が下がったこと以外は特に大変と感じたことはありませんでした。それは会社員

もっとみる
知名度と好感度を上げるためのセルフブランディングは?

知名度と好感度を上げるためのセルフブランディングは?

みなさん、こんにちは。フリーライターのつじです。

知人からの紹介やSNS経由での案件の相談も増えてきたこの頃、SNS経由で案件の相談を得るには?という相談も受けることも増えました。

私自身も要因分析のために振り返ってみたのですが、元々、見られ方やキャラ作り的な要素を気にして生きてきたことが身になった結果なのかな?と思います。

と、いうわけで今回はセルフブランディングのお話です。オンラインとオ

もっとみる
毎月30分でできる!経費精算の方法は?

毎月30分でできる!経費精算の方法は?

フリーランス・副業虎ノ巻を書き始めてから3ヶ月が経ちました。友人から「リアルでタメになる」という声や「現実的ですぐできそう」と言う声をいただき、私も仕事の合間に書くモチベーションにつながっています。

今回は、お金に関する現実的なことについて書こうと思います。

フリーランスや副業をやっている方が毎年行わなければいけない確定申告。こちらは2〜3月に行うイメージを持つ方が多いと思いますが、実

もっとみる
フリーランス・副業ワーカーが抱える4つの小さなリスクたち

フリーランス・副業ワーカーが抱える4つの小さなリスクたち

みなさんこんにちは。フリーライターのつじです。

小さな会社を切り盛りして働く私たちフリーランスは、自由な時間に自由な場所で勤務をすることができます。自宅で作業するのもカフェやコワーキングスペースで作業をするのも自由です。

しかし、皆さんは何かあったときのためのリスクの対策を行なっていますか?

PCのディスプレイから漏れる個人情報、言った言わないが残らないやりとり、SNSで咄嗟に出てしまった暴

もっとみる
長生きしやすいフリーランス・早死にしやすいフリーランスとは?

長生きしやすいフリーランス・早死にしやすいフリーランスとは?

フリーランスで働きたいという人がよく調べるor周りに聞くであろう「どんな人がフリーランスに向いているか」という話題。

ネットで調べても「納期を守る人」や「営業力がある人」などありきたりなことが書いてあり、他にもあるだろう…と思いつつ、私も「どんな人がフリーランスに向いているか」ということについて調べていた経験があります。

先日、フリーランスで働いている人や、これからフリーランスになりたい人達向

もっとみる