マガジンのカバー画像

好きなこと☛1)読書。2)箱根駅伝TV観戦。

24
1)図書館に定期的に通って借りた本のことや 購入した本のことについて語ります。 2)箱根駅伝が大好き!毎年1月2~3日はTVかじりつきで観戦します。 いつかは富士屋旅館に泊まって…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

11月6日(日)📺観ました‼️第54回全日本大学駅伝🎽の感想を書きたい♡

お疲れ様です。 #箱根駅伝 🎽
が好きで毎年テレビ観戦しますが
#全日本大学駅伝 🎽
は今年、初めてしっかり観戦しました😊
三大駅伝の一つですね✨

優勝🏆駒澤大学
おめでとうございます㊗️

2位🥈國學院大學
3位🥉青山学院大学

ゴールの瞬間まで
4位順天堂大学が3位青山学院大学の間近に迫る(その差1秒!!)
波瀾万丈のレースでした‼️

お天気の良い日曜日。家事などしていたら
テレ

もっとみる
11月28日(月)📚あやうく一生懸命生きるところだった、を読みました

11月28日(月)📚あやうく一生懸命生きるところだった、を読みました

お疲れ様です。

LLACのファウンダーであり
フリーランスの学校🏫主宰であり
Voicyパーソナリティの
しゅうへいさん。

Twitterでよく読んだ本を紹介されて
いるのですが
興味がひかれるものが多くて
後追いで読むことが増えています😁

最近はこちらです。
『あやうく一生懸命生きるところだった』
ハ・ワン=文・イラスト
ダイヤモンド社

Twitterでは
こんな感じで紹介されていま

もっとみる
11月16(水)一年後の自分はどうありたいか?近い未来なのに見通せない。考えさせられた本です📚

11月16(水)一年後の自分はどうありたいか?近い未来なのに見通せない。考えさせられた本です📚

お疲れさまです。

noteさんのハッシュタグ企画に
連日のっかって
最近読んだ本を投稿しております😀

今日はこちら。
『頭のいい継続こそ力なり。』

2020年9月 第一刷発行
作者の塚本亮さんは
同志社大学卒業後ケンブリッジ大学大学院
修士課程修了
ですが
高校時代は偏差値30台・・・
高校三年春から大学受験の勉強を開始しての
同志社大学合格という
驚きの経歴をお持ちの方です。

現在は心

もっとみる
11月11日(土)Twitterから:年をとったらハンバーガー🍔(?!)

11月11日(土)Twitterから:年をとったらハンバーガー🍔(?!)

お疲れ様です。
Twitterで情報収集しております〜
今日、気になったのはこちらの話題✨

かなりインパクトのあるタイトル‼️

知ったのは
フォローしている #日経ビジネス
公式Twitterから配信されたニュースです。

記事自体は立ち読みできる感じ、と
いいますか、ある程度からは
有料になるのかな?登録制です。
でも登録しなくても読める文章量は
立ち読みとは
思えないレベルで衝撃を受けまし

もっとみる
11月14日(月)わたしは何を重視して生きていきたいのか未だに分からない☁️

11月14日(月)わたしは何を重視して生きていきたいのか未だに分からない☁️

お疲れ様です。

図書館で本を借りて読書をするので
2週間ごとに返却期限がきます。

貸し出し限度は10冊。

初めの頃は欲張って10冊📚
借りていましたが
とてもじゃないけど
2週間で読み終えられません😅

この頃は
やっとペースがつかめてきました💡

わたしには4冊程度がちょうどいいかな、、、
1週間で2冊。
ちょっと頑張れば読み終えることができる!

図書館でいろいろな本を借りて読ん

もっとみる
11月15日(火)おススメ本を読んでみた感想。将来、時間ができたらなんて幻想かもしれない

11月15日(火)おススメ本を読んでみた感想。将来、時間ができたらなんて幻想かもしれない

お疲れさまです。
#音声プラットフォーム #Voicy

パーソナリティのしゅうへいさんの放送を
フォローして聞いています。
そのしゅうへいさんが #Twitter

上で紹介されていた本が気になりまして
さっそく?(ちょっと時間かかっちゃった)
読んでみました。きれいな水色の表紙です

時間に投資せよ!
タイム・イズ・マネーではなく
マネー・イズ・タイムだ!


本書の表紙をめくったすぐ裏表

もっとみる