見出し画像

読書から行動へ

勇気を出してもう一度社会に出て
理不尽を感じた自分がどうするか
確かめてみたいと思った。

圧倒的に生きた経験が足りない為、
無理しない範囲で行動をしていきたいと思う。

先日、1冊の本を読んで浮かんだ感想です↑

お読みいただき、嬉しいコメントまで
ありがとうございました!!

ということで早速。

旅行から帰ってきてあまり間をおかず
気になる求人に応募したらご連絡があり、
先程リモート面接を受けました🦐

30分間の面接のその場で、一緒に働きたいと
伝えていただけて、なんと合格しました🌸🙌

今朝アップされたこちらの記事から、
私自身も振り返ってまとめてみます。
よろしければ、お付き合い下さい🍀


去年の秋、仕事を退職した。

為になるだろうと取得した、
医薬品登録販売者の資格。

折角取得した資格を活かそうと、
実務経験ゼロから研修中として
約1年間お世話になったお店。

職場の人間関係は良好で、
不安いっぱいだった私には
とても有難かった。

ただ、元は自分や家族等の役に 
立てればと取得した資格。(★)

その知識を使って不特定多数の人々
を相手に仕事をするということ。
それは、より命に直結するから
絶対に間違いを起こしてはならない。

そういう気持ちから、
実務経験は想像以上に
ストレスでもあった。


退職を決意した訳は、
数ヶ月毎に起こる体調不良
(その度10日くらいのお休み)。

それらを自分だけが許せずに、
心が折れてしまったこと。


思えば体調不良の原因は
突き詰めれば、
根本の意志(★)とは裏腹に
登録販売者を仕事としたこと
なのだと思う。


上でご紹介した
てるちゃんの記事の中で、
こんなことが書かれている。

複合的にいろんなものが絡み合っており、コレ!と断言できる理由は、ない。ただ、この仕事を続けられなかったという事実があるだけ。

私は楽しく仕事を続けたい、だから辞めました。
これ、素直な気持ちなんだけど、捉えようによっては上司に対してすごく皮肉に聞こえるかもしれない。だって、あなたの職場では楽しく仕事できませんって言ってるみたいだもんね。


仕事を続けられなかった。

仕事を楽しく思えなかった。
(度重なる体調不良で心配や
迷惑をかけてしまった。)

これらが胸に突き刺さり続けた。


私の本心は
ワクワクしながら成長したい。
そして、
社会人としてより長く続けたい。

原点に立ち返って、私の好きな
雑貨・ワクワクすること・
人を喜ばせることなどが満たせ
そうな、とある雑貨屋さんで
オープニングスタッフとして
働けることになりました!

よりよく生きることを
諦めずに行動して良かった☺️
店舗での勤務は2月頃からと
まだ先ですが、今から楽しみです。


この記事、てるちゃんが今日の記事で
引用してくれました↑

息吐いて、肩の力を抜く作業と、
noteに書いて吐き出すことは、少し似ているよね?

たしかに、似ているなぁ。


書ける場所があって、見てくださったり
交流してくださったりする方々に
感謝でいっぱいです🌈

いつも、ありがとうございます!
ご覧いただき、ありがとうございました🦐

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

気の赴くままに、楽しい~~🎶 投稿をご覧下さり、誠にありがとうございます🦐✨ 今までいただきましたサポートは、 ワクワクすること・妹との時間などに 有難く使わせていただいておりますm(_ _)m💞