マガジンのカバー画像

朝読書

274
毎日実施している朝読書で自分が一番印象に残った箇所を自分なりの感想や学びを踏まえて紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【朝読書】ムラムラは「ラッキーサイン」。そして、楽しむ!

今日も、"ドーパミン復活禁欲法 読むだけで人生が変わるポルノ脳からの解放手引き"を読みました。 禁欲するメリット前回のnoteで自慰行為のデメリットを学びまくりました。 やることは、害しかないという内容でしたが、今度は禁欲=オナ禁のメリットについて説明していきます。 【メリット】 日常のいろんなことが楽しく、面白く感じるようになる 活力にあふれ行動的になる 目覚めがよくなる 筋肉がつきやすくなり男らしい体つきになる 自信がつき物怖じしなくなる 顔つきが変わる

【朝読書】自慰行為は、「百害あって一利なし」

今日は、"ドーパミン復活禁欲法 読むだけで人生が変わるポルノ脳からの解放手引き"を読みました。 この本を手に取った理由とは?最近ずっと投資の勉強のために、投資関連の本ばかり読んでいたので、「何かこう全く違うジャンルの本ないかなー」って探していると禁欲法の本を見つけました。 かなり振り切ったなーって僕自身も思いました。 「投資本 → オナ禁本」 確かにAmazonのレビューも中々よかったし、昔色々ネット記事で知識をつけていたので、それと今ではどう違っているかを知るきっか

【朝読書】配当を支払う能力を判断する材料 #株式投資

今日は、"配当成長株投資のすすめ"を読みました。 配当成長株って何?僕は「配当成長株ってなに?」って疑問から、この本を手に取りました。 配当金がどんどん増えて成長していく株のことです。 もっと細かく言えば、一株あたりの配当金が増加している株のことです。 アメリカでは連続増配企業が数多くありますが、日本ではアメリカほどありません。 そんな日本でも配当金を増やしていく企業は存在していることから、探してみる価値はありそうです。 でも根本的な話で言えば、配当金って株主に配

【朝読書】株式相場の4つ局面とトレンドを探す #株式投資 #本の共通点

今日も、"投資家の父より息子への13の遺言"を読みました。 あれ?これはどこかで見たことがるぞ…本を読んでいく中で、相場には4つの局面があるという言葉が出てきた。 「4つの相場?確かどこかで聞いたことがある…」 色々考えながら本を読んでメモしたものを見返していくとありました。 それは、「セクターダイヤグラム」というものでした。 各セクターごとに「景気」と「金利」の関係でセクターごとに相場があるというものです。 全く同じではありませんが、似たように感じました。 相

【朝読書】投資における4つの法則 #株式投資

今日は、"投資家の父より息子への13の遺言"を読みました。 どういった本??この本は、著者が息子に残した遺言をもとに書かれた本です。 遺言と言っても、こん著者が証券会社で働き、退職後に個人投資家として資産を築き上げてきた歴史が書かれています。 それは、 「このタイミングでこんなことを学んだり、失敗をした。」 「この株をもっと買えばよかったなどの後悔」 「投資の手法として、こういった方法をしている人がいる」 などなどこの著者が経験した内容がつらつらと書かれていまし

【朝読書】先物取引を少しだけ学び、将来キャッシュフローについて考えてみる 

今日は、"世界一カンタンde楽しい デリバティブの教科書"を読みました。 世界一は言いすぎかも…最近、色々な投資に関する本を読んでいますが、デリバティブ商品についても最低限学んでみようと思い、手に取りました。 この本を読んで思ったことは、著者がかなり図など使って書いているのですが、僕にとっては少し読みづらく感じました。 おそらくその理由は、わかりやすくするように身近なものに例えているのですが、スッと頭に入ってくるものもあれば、そうでないものもあり、本を通して理解しづらく

【朝読書】投資における"資金"・"利益"・"損切り"の目安 #株式投資

今日は、"ど素人サラリーマンから月10万を稼ぐ!株の授業"を読みました。 どう考えたらいい?この本では、主にテクニカル分析をメインに紹介してくれています。 もちろん、ある程度テクニカル分析は大切だと思いますが、そもそも自分が「どれくらい利益を狙って」「どれくらいの損切りを想定して」「どれくらいの資金を準備すればいいか」っていうのがとても難しいです。 そこは「自分で考えろよ」って思われるかもしれませんが、ある程度の目安やどう考えたらいいかの指標が欲しいと思っていました。

【朝読書】"投資" or "ギャンブル" 同じことを繰り返す #投資

今日は、"お金がずっと増え続ける投資のメソッド"を読みました。 それは、投資?それともギャンブル?この本を読んで、僕は衝撃を受けました。 これまでは株式投資の勉強をしていると、 「どうやったら財務諸表から良い企業かどうかを判断できるか?」 「どの指標を見たら割安銘柄であるか?」 「成長企業であり、株価が上がっていく企業はどれか?」 など様々な視点で割安銘柄や成長株を探す方法や株価における様々なものを勉強してきました。 でもこの本における著者の大前提としては、 「

【朝読書】企業財務の安全性をチェック! #株式投資

今日も"投資×ミライ 長期投資をはじめよう"を読みました。 財務の安全性とはそもそも一体何か株式投資にて色々な指標を見ていく中で、「この指標は、成長性を測る」「この指標は、割安度を測る」「この指標は、安全性を測る」など色々あります。 そして、いろんな指標を学んでいくうちに、「あれ?この指標って成長性を計るんだっけ?それとも安全性だっっけ?」というものがパッと出てこない時があります。 もちろん、僕の勉強不足と知識不足なのですが、この本を読んでいた時に、「安全性」を学び直す

【朝読書】真の稼ぐ力を表す指標〜ROICとは??〜 #株式投資

今日は、"投資×ミライ 長期投資をはじめよう"を読みました。 ROEの欠点とは??ROE(Return On Equity)の略であり、日本語で「自己資本利益率」と言います。 僕は、株式投資を始めた頃に出会った言葉です。 計算式としては、 ROE(%) = 当期純利益 ÷ 自己資本 × 100 という計算式になります。 つまり、自己資本でどれだけ利益を稼いだかを表す指標です。 様々な本を読むと、20%〜30%以上が投資判断をする上での目安となっており、50%以上だと

【朝読書】決算短信のチェックポイント #株式投資 #成長株

今日は、"株で資産3.6億円築いたサラリーマン投資家が教える 決算書「3分速読」からの10倍株の探し方"を読みました。 決算書をどう読み解くか?「いきなり10倍株を見つけることができる!」なんて思ってはいませんが、この本がどのように分析しているか?と言うポイントに注目して本を手に取りました。 かなり前に一度読んだことがあるのですが、その時は株式投資を始めたばかりだったので、今回は違う目線で見られると思っています。 この本の決算短信をどうチェックしているかのポイントは以下

【朝読書】投資環境をスコア化してみる #株式投資

今日も、" 金利を見れば投資はうまくいく"を読みました。 確認する4つのデータこれまで色々な本から学んできた中で、株式投資をする際に重要なことは「安く買って、高く売る」ことです。 この安く買えるかどうかってその企業の価値や将来性、収益性を見るために色々把握する必要があります。 でもさらに重要なことは、その株式投資するタイミングの投資環境が良いかどうかがマクロの視点で重要になります。 景気が悪化途中で、株価も下落中に買ってもすぐに買った時より株価が下がるので、全く安く買

【朝読書】まずはシンプルに景気指標を覚える #株式投資 #経済

今日は、"金利を見れば投資はうまくいく"を読みました。 金利と景気の関係性はわかったのですが…金利って言われてみて頭の中ではある程度わかるような気がするのですが、結構知ったような理解したような気になってしまうんですよね。 本を読んで、景気と金利が過去のグラフがある程度関係があることは理解できました。 ただ、本の中で金利と各指標を比べたチャートが1985年〜2022年までなので、かなり期間が長いです。 もっと直近1年〜2年スパンで理解できるものはないかな?と思っていまし

【朝読書】全ての情報を履歴としてメモとして残す #株式投資

今日も"勝てる投資家は、「これ」しかやらないMBA保有の脳科学者が教える科学的に正しい投資術"を読みました。 売買ノートの作成1年前に初めて個別株の投資を始めました。 それまでは積立NISAでインデックス運用ばかりでしたので、個別株は全くの素人でした。 そのときは僕なりにある程度勉強(今考えるとまだまだ甘かった気がする…)してから個別株の購入をしました。 もちろん、購入する理由はGoogleのスプレッドシートに残しています。 しかし、昨日からこの本を読んでからその理