マガジンのカバー画像

朝読書

271
毎日実施している朝読書で自分が一番印象に残った箇所を自分なりの感想や学びを踏まえて紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「最近、お腹出てきたんじゃない?」と言われて運動を始めて早くも5年が経過

「最近、お腹出てきたんじゃない?」 こう言われて、すぐさまエニタイムフィットネス通い始めてから早くも5年が経ちました。 20代の頃に、30代以上の人から30歳になったら急に自分の体が変わるから本当に運動とかやった方がいいとよく言われていました。 でもそんなわけないだろ!って思っていましたが、久しぶりにあった親から「お腹出てきたんじゃない?」って言われたことがとてもショックでした。 「諸先輩方の言ったことは本当だったんだ…」 「本気でやらないとヤバイかも…」 そう考えて

自分が思っている以上に時間を無駄にしているかもしれない

今読んでいる本「自分を鍛える!「知的トレーニング」」を読んでいる中で、こういうことが書かれてありました。 ここになぜ僕が注目したのか? それは、「自分にはまだまだ無駄にしている時間がある」と自覚しているからです。 その無駄にしている時間とは、 朝起きて、10分だけダラダラしているその時間 目的もなくなんとなくスマホを見ている時間 料理をしている時間 ジムでトレーニングしている時間 探せば探すほどたくさん思い当たることが出てきました。 特に自分が自覚している以

構想段階...「自分が読んだ本の索引を作る」

これまで何冊も本を読んできました。 そして、本を読むたびにその時に感じたことや考えたことをnoteにまとめて、さらに今週読んだ本として、まとめていれば、後で自分が読んだ本についてさかのぼることができるなと思っていました。 でも最近よくよく考えてみると「noteを振り返るときに、自分のページ内でうまく検索して振り返ることができないな」ってことに気づきました。 そこで「何かいい方法ないかなー」って思っていた時に、今日読んだ本にそのヒントが書かれていました。 そのヒントとは

リチウム(Li)という元素から色々深掘りしてみた

昨日から読んでいる「元素のしくみ」という本。 僕自身が普段の仕事から元素について関わることが多いのでかなり興味を持って読んでいます。 その中で今回は「リチウム(元素記号:Li)」についてのところに注目しました。 リチウムって聞くと一番身近にあるのがスマホです。 このスマホの中にもリチウムが使用されており、さらに言えばバッテリーなどにも使用されています。 そんな身近なリチウムですが、どんな性質かというと 重さ:アルミニウムの約1/5で、全ての金属の中で最も軽い 色

小さな疑問と小さな視点から多くを学べる

ちょっとした話。 小さい疑問や小さい視点って大事だなって思った話があります。 日常生活をなんとなく過ごしていると特に気にもならないようなことってたくさんあります。 例えばそれは、 「なんでこのペットボトルってこんな形しているんだろう?」 「タンクローリーってなんで丸っこい形なんだろう?」 「車ってどうして形が似ているんだろう?」 こういった疑問ってなんとなく感じることではありますが、特に気にしなければなんとも思いません。 この小さい疑問や視点が大事だなって思っ

その選択は、結果まで考えることができているだろうか?

「今日は疲れたから、ジムに行かずに家に帰ろう」 「朝起きて、まだ眠いからもう30分だけ寝ておこう」 「夜遅くなったから、簡単に弁当でも買って帰ろう」 「ちょっと今日はプロテイン飲む気分じゃないから明日にしよう」 「気分転換に、部屋を片付けよう!」 僕がこれまで行動したりやってきたことのある経験です。 誰しも普段生活していると、「〇〇しよう」「今日は〇〇やめておこう」って思ったことあると思います。 普段から何かしら自分で選択して行動しているというわけです。 でも実は忘れ

人材不足はピンチかもしれないが、チャンスかもしれない

これから人口がさらに減少する。 日本は人材不足になってしまう。 そして、タクシー運転手やトラックドライバーなども人材不足になるという話はよく聞きます。 でも今回読んだ本で僕が見落としていたことに気づかされました。 それは、整備する人=自動車整備士です。 僕も知りませんでしたが、この自動車整備士になる人が現在かなり減少しているそうです。 平成15年と比べると約半分近くになっています。 さらに有効求人倍率は全職種と比べても高い水準です。 以下のグラフ参照。 つまり

良い転職エージェントは本当にいるのか?

転職活動をするにあたって、以前にも紹介したのですが、とある本を読みました。 それは、「このまま今の会社にいてもいいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法」です。 この本はタイトルの通りで、転職についてどう考えていけばいいかについて頭を整理して、自分なりに考えるヒントをくれる本です。 もちろん、転職以外でも転職に関わる仕事や、今の仕事にちょっとした不安を抱えている人も読むのをおすすめする本です。 僕はすでに何度も読み返しています。 そして、この本の中で「いいエージ

数学キライだった自分がもう一度「素数」について学びました。

素数って言葉を聞くと、僕自身は拒否反応が自然と出てしまいます。 なぜか? 昔、数学が苦手だったからです。 でも今ガッツリ理系の知識が必要なエンジニアと言う仕事をしているのですが‥ とある記事を見ていたときに、その記事の中に「素数」という言葉が出てきたのですが、記事の内容どころではなくなり、「素数」ってそもそもなんだっけ?って疑問になり、調べました。 さらにこんなに疑問に思ったのは、この「素数」って何に使うの?日常で使うことあるの?って疑問がかなり大きく、たまたま数学に

バイアスにどうやって気づくかを自分なりに考えてみました。

「バイアス=偏り」 バイアスとは、偏りのこと。 わが投資術を読む中でもこのバイアスのことがこう書かれていました。 すべての情報にはバイアスがかかっている 確かに情報は出す人の立場や価値観が必ず入っているし、もちろん僕が書くnoteにもバイアスがかかっています。 どうしてもその人の気持ちやこう表現したいという気持ちが入ってしまうので、そうなることはわかっているのですが、どうしてもバイアスがかかっていることを忘れてしまいがちになってしまいます。 では、そのバイアスって

「正しい=儲かる」というわけではない

これまでいろんな投資の本を読んで、実践してきました。 でもここにきてやっぱり本気で日本株のこと、株式投資のことについて学ぼうと思いました。 その理由は、やはり短期で売買を繰り返すとどうしても損失が多くなってしまうからで、僕自身も損失をかなり出してしまったことがあります。 そこで今回は本屋さんで投資に関しての本でかなり気になったもので「わが投資術」という本を読みました。 僕がどうしてこの本を読もうとしたのかというと、この本の1章にこう書かれてあったからです。 この言葉

「当たり前のことを当たり前にやる」人の共通点

"となりの億万長者が17時になったらやっていること"を読んでいる中で、幸せな億万長者になるために必要なこととして、 当たり前のことを当たり前にやる と言うことが書かれていました。 「なんだか、幼い頃に聞いたことがあるな…」 でも正直言って、この「当たり前」ってよくよく考えてみると何だろう?って思ってしました。 この本の中でもいろんな助言や行動が出てきますが、幸せな億万長者の行動の特徴として、以下のリストが書かれてありました。 約束の時間ギリギリではなく、最低でも30分

「居心地のいい」と「居心地のわるい」方、どちらを取るか?

女子バスケ日本代表の馬瓜エブリンさんの記事がNewPicksで紹介されていたので、早速読むことにしました。 僕はこの人の明るさとユーモアある話し方にとても親近感と面白さを感じています。 もちろん、自分がバスケが好きなことも一つですが、それ以上に人として惹きつけられるものがあります。 この人を知ったのは、女子バスケのハイライトを試合をたまたま見たのがきっかけで、その時にインタビューがとても面白かったことから印象に残っています。 その印象も残っていたので、記事を早速読むこと

自分で情報をとりに行く〜検索と方法〜

「ずるい検索」 このタイトルで僕は惹きつけられて今読んでいます。 毎日ニュースを見たり、目にすることがあると思いますが、その情報って「ニュースアプリならニュースアプリのパーソナライズした情報」「新聞やTVならそのメディアが発信したい情報」「SNSならその人が発信したい情報」を受け取ることになります。 でもこれって全て受動的なので、そのニュースと関連されて出来事やイベント、自分の身近なことがない限りあんまり覚えていません。 そんなものを見る時間って何だかもったいないなっ