見出し画像

いまやれること。~あゝ人生に涙あり~

こんばんは。とくじろです。
毎月noteは20日前後に書くことが習慣化してきたのですが、
ちょっと今月は月末ギリギリの投稿になってしまいました💦

というのも今月初めに持病のヘルニアが悪化し、
しばらく立つこともできず、何をしても激痛でお仕事も休んでいました。
基本布団で寝ているだけの生活が続いてしまい、
痛みも相まって気持ちも段々と落ち込んできてしまいました😓

痛みで寝れずにしばらく起きていると朝になってしまい、
その内眠くなって眠るともう日が落ちる頃……
中々外の空気や光を浴びていないのも悪影響だったのか、
気持ちが落ち込む→痛みが強くなる→気持ちが……
の悪循環💦

病院🏥に行って色々対処してもらってはいたのですが、
正直あまり効果がなく、それも悩みの種でした。
(3年程前に酷くなった際に行った病院では、
大体3カ月くらいでかなり回復したのですが……)

そんなぼくの状態を見て家族も心配していたし、
ぼくも早く復帰したいと望んでいました。
そのため、まずは気持ちの部分を何とかすることから始めました。
とりあえず外に少しでもいいから出る、好きな音楽を聴く、
好きな動画を見るなどして気持ちを少しずつ上げていきました。
また病気に関する情報などをシャットアウトするために、
ネットを見る時間も減らしていきました。

そうしていると不思議なことに、ここ数カ月間どんどん強くなった痛みが、
多少治まり短時間なら歩くことも出来るようになりました。

先週末からは外食に行ったり、図書館に出向くことも出来ました。
もしかすると、遅れて病院での治療が効いて来たのかもしれません。
でも、気持ちが上向きになったことが改善のきっかけにもなったのでは?
ともぼくは思っています。
何にもしないで生きるより、何かを求めて生きた方がいいですしね😊

職場にも出向き、復帰するにあたって話し合いをしました。
話し合いの結果、上司からは勤務時間の短縮などを含む、
様々な配慮を頂くことができました。
また、病状が悪化していることについては、
他に評判の良い病院についてなどの助言も頂けました。
他にも職場の社員さんやぼくと同じパートさんも心配してくださっており、
非常に嬉しく思いました😊

以前このnoteにて書いたこともありますが、
ぼくはここ最近短期離職が続いていました。
色々理由はありますが、
「職場の雰囲気や人間関係」が一番の理由でした。
(これが日本の退職理由ナンバー1らしいですね。そりゃそうだ)
そのため、正直ぼくは人間関係問題に関してはあまり期待しないでいよう、
と思っていましたが、今の職場はこれまでの早期離職した職場に比べ、
優しい人が多いなと感じています。
2か所程5年以上務められた職場があるぼくですが、
そこも基本的には人間関係がそんなに悪くなかったからでした。
ここ最近職場が安定していなかったぼくですが、しばらくはこの職場で
働けるといいなと思っています。

と、いろいろありましたが、
自分の調子が突発的に悪くなることは、予想しないタイミングで来るので、
こればかりはやれる範囲で最大の対策をするしかないなぁと思います。
他にも職場との相性も、今回は良かったですがそうでない職場もあり、
自分ではどうすることも出来ないことはいくらでもあります。

なのでぼくはこれからも、
いまやれることを精一杯やった上で、明日の事は明日の自分に任せます。
とにかく一歩一歩小さくともしっかり前に進んでいくことが大切かなぁ。

今月は「人生楽ありゃ苦もあるな」
を痛感した一か月でした。

https://www.youtube.com/watch?v=azJC0EpfWfM


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?