マガジンのカバー画像

徳力の日々のブログ

198
徳力の日々の出来事の感想やメモ。 独り言です。
運営しているクリエイター

#推薦図書

「ファクトフルネス」は、2019年に日本人がまず真っ先に読むべき1冊だと言えると思います。

「ファクトフルネス」は、2019年に日本人がまず真っ先に読むべき1冊だと言えると思います。

書籍「ファクトフルネス」は、TEDトークで、データに関する伝説のプレゼンテーションを遺したハンスロスリング氏が書いた書籍です。

彼のプレゼンテーションは、TEDトークの数ある人気プレゼンの中でも、私のダントツのお気に入り。

この動画の4分ぐらいからの1分間なんか芸術ですよね。

私たちが昭和の頃から思い込んでいる発展途上国という概念が、もはや適切ではない言葉であることを思い知らせてくれる楽しい

もっとみる
足立光さんの劇薬の仕事術は、若い世代が視点を広げるのに最適な一冊だと思います。

足立光さんの劇薬の仕事術は、若い世代が視点を広げるのに最適な一冊だと思います。

遅ればせながら、足立さんの劇薬の仕事術読了。
いやー、ホント改めて足立さんはすごい人なんだな、と再認識させられる本でした。

書評はすでにたくさんでてるので、こちらでは私の個人的な足立さんとの逸話を書いておきたいと思います。

私が足立さんに初めてお会いしたのは2006年5月に開催されたブランドサミット。

当時少しお話ししただけでもメチャメチャ面白かったので、ブランドサミット開催後の自主的な勉強

もっとみる
明石ガクトさんの「動画2.0」を読むと、きっと動画に挑戦したい病にかかるはず

明石ガクトさんの「動画2.0」を読むと、きっと動画に挑戦したい病にかかるはず

明石ガクトさんの書籍「動画2.0」読了。

もはや書評の必要はないぐらい、そこら中の人が感想を書いてる印象もあるので、本の感想自体はほどほどにしておきますが。

まぁ、これからのネットが動画中心の世界になってくことは疑いの余地はないと思います。

私は残念ながらテキストの世界の住人であり、長文ブログの人間なので、動画は苦手ゾーンですが。

人間のコミュニケーションって、もともとビジュアルであり動画

もっとみる
箕輪さんの書籍「死ぬこと以外かすり傷」は、実は普通の若手社員こそが読んだほうが良い本な気がする

箕輪さんの書籍「死ぬこと以外かすり傷」は、実は普通の若手社員こそが読んだほうが良い本な気がする

箕輪さんの「死ぬこと以外かすり傷」読了。
正直な話として、箕輪さんのことはツイッター上での過激な発言ぐらいの印象しかなくて、ちょっと私が苦手なタイプの人だろうな、と思い込んでいたのですが。

アドテック東京のセッションを聞きに行ったら印象が全く違う人だったので、速攻で著書を買って読んでみました。

本を読んで、個人的な整理としてとても納得できたのは、箕輪さんは「ドラゴンボールに出てくるセルのようだ

もっとみる