月崎時央 編集

月崎時央1959年千葉県出身 医療ジャーナリスト・オンラインファシリテーター。『メンタ…

月崎時央 編集

月崎時央1959年千葉県出身 医療ジャーナリスト・オンラインファシリテーター。『メンタル・サバイバー・チャンネル』主催向精神薬薬について調査し、服薬体験者インタビューと減薬 ZOOMコミュニティを運営https://www.facebook.com/tokio.tsukizaki

マガジン

  • 向精神薬の減薬を支援する専門家インタビュー

    精神科で問題となっている向精神薬の多剤処方。副作用も強く減らしていくのが大変な薬です。個別性が高く困難な減薬という治療に取り組む全国の医師を、ジャーナリスト月崎時央がインタビューしていきます。減薬には1つの特定の方法はないようで、医師によって考え方や方法も少しずつことなります。できるだけ多くの医師を取材して、様々なアプローチを患者さんに紹介していきます。

  • ベンゾの減断薬に関心を持つ医師たちの情報 いろいろ

    ベンゾジアゼピンについて医師の考え方を集めたり、取材していきます。

  • 市川の精神保健福祉をあるいてみる

    私の生まれ育った千葉県市川市は東京都江戸川区のおとなり、江戸川という川を隔てた千葉県寄りの市です。 以前は精神保健のナショナルセンター国府台病院もありましたが、今は小平に移転して研究所は無くなっています。 精神保健に力を入れている街ということになっていますが、実際にこの街にはどんな資源があるのでしょうか? このコラムは市川市の精神保健福祉に関する公的、あるいは民間の様々なサービスについて、市民としてまたジャーナリストとして気づいたことを少しずつ書いていこうと思います。

  • 向精神薬の減薬と栄養療法研究会ノート

    向精神薬の減薬と栄養療法研究会ワークショップでも使用するノートです。 すでに服薬している向精神薬で不調を感じている方が、薬の減らし方と栄養療法による回復について研究するための情報を集めています。

  • 痛みダイアローグ 睡眠薬・抗不安薬の減・断薬との関係

    • 28本

    睡眠薬・抗不安薬などベンゾジアゼピン系の薬物で精神や身体的な不調を訴える方は少なくありません。特に「痛み」の問題は深刻です。 このマガジンではベンゾジアゼピンを減薬する過程の方、または断薬を終えた方が感じる「痛み」について当事者の経験を集めていきます。特にベンゾジアゼピンを短期間で断薬した経験をもつ方に離脱症状としての痛みを感じている方が多いように思えます。 一人ひとり心身の状態も服薬してきた薬も異なるという前提の元で、いろいろな体験を持つ方の状態を記録、また参考になる資料などを掲載していきたいと思います。

最近の記事

『いのちのレジリエンス』     漢方とブリーフセラピーを精神科治療に生かす         岡留美子著 東洋学術出版社刊

https://amzn.asia/d/3sTtKIJ 本の紹介 その2 メンタルヘルスと漢方薬について その1では本書のレジリエンスの部分を紹介したのだが、今回は漢方薬の話について書いていこうと思う。 向精神薬の減薬と回復について、医師や患者さんに色々な取材をしていると、漢方薬や栄養療法の情報に行き着くことが多い。 取材を続けていると、長年服薬した向精神薬が合わなくて副作用に苦しんだり、減らそうとしても依存性がありうまく減薬できなかったり、そもそも服薬の必要がなかっ

    • 【映画日記 l love Cinema 】    カラーパープル

      🔳監督 ブリッツ・バザウーレ 🔳主演 ファンティジア・バリーノ 🔳制作 スティーブン・スピルバーグ 他 ★★★★★ (2024 0210) 人種差別・ジャンダー問題を超えて女性の友情・希望と再生についての物語  映画の原作である小説はアリス・ウオーカーが1982年に発表した『カラー・パープル』という書簡形式の作品だ。(私は読んでいない。読もうと思う)  この小説はスピルバーグが1985年に映画化して話題となり、その後ブロードウエイミュージカルとしてヒットしたという。  とこ

      • 【映画日記 l love Cinema 】    パーフェクト デイズ                

        🔳監督 ヴィム・ヴェンダース  🔳主演 役所広司  ★★★★★  https://www.perfectdays-movie.jp/ 公衆トイレの清掃員の毎日を描くヴェンダースの映画  (ネタバレあり)  役所広司が演じるのは東京渋谷の公衆トイレの清掃員平山さん。平山さんは東京の東側、私の家から20分位、スカイツリーのある墨田区押上という街の古いアパートで一人暮らしをしている。50代くらいの男性だ。    昭和な畳の部屋は綺麗に片付き、本棚と音楽カセットを入れる棚。余計な

        • 最新情報!安全に向精神薬を減薬するならきっと知っておきたい  具体的な話。いろいろ。 

          増田さやか(クリニック花草 院長) インタビュー  向精神薬の減薬をサポートする愛知県岡崎市増田さやか医師(クリニック花草)全国からたくさんの相談が来てるそうです。減薬を中心とした治療を続けて10年あまりの増田医師、患者さんと共に作る減薬計画も時を経るごとに進化している様子です。増田医師監修の『ゆっくり減薬のトリセツ』の内容からもさらに進化!  そこで今回は、向精神薬の減薬についての最新の増田医師の知見をかなり詳細にお聞きしたものをまとめてみました。    写真はクリニック花

        『いのちのレジリエンス』     漢方とブリーフセラピーを精神科治療に生かす         岡留美子著 東洋学術出版社刊

        マガジン

        • 向精神薬の減薬を支援する専門家インタビュー
          10本
        • ベンゾの減断薬に関心を持つ医師たちの情報 いろいろ
          17本
        • 市川の精神保健福祉をあるいてみる
          2本
        • 向精神薬の減薬と栄養療法研究会ノート
          16本
          ¥1,000
        • 痛みダイアローグ 睡眠薬・抗不安薬の減・断薬との関係
          28本
        • 月崎時央の メンタルヘルスと向精神薬 バックナンバー
          2本

        記事

          減薬の基本は、患者さんが自分の判断で薬の調整ができるようになること            ロングインタビュー              精神科医・山田宗良医師  

          精神科・心療内科・漢方診療 こころころころクリニック(福岡県糟屋郡) 漢方交流会に参加していた精神科医を訪ねて!  2023年11月19日に福岡市で開催された第56回日本漢方交流会全国学術総会に参加してきました。  この学会は、福岡市南区で漢方薬・プラム薬店を経営する栗田雅人氏(日本漢方交流会会員)から紹介を受けて参加しました。当日は栗田氏による「向精神薬による離脱症状、後遺症による様々な症状に対し、漢方エキス製剤を用い症状の緩和を試みた3症例」という発表を聞くことができ

          減薬の基本は、患者さんが自分の判断で薬の調整ができるようになること            ロングインタビュー              精神科医・山田宗良医師  

          『いのちのレジリエンス』     漢方とブリーフセラピーを精神科治療に生かす         岡留美子著 東洋学術出版社刊

          https://amzn.asia/d/3sTtKIJ 本の紹介 その1レジリエンスについて 解決志向の質問でネガティブループからヒョイっと抜け出す! 漢方学会の書籍コーナーで、私を呼び止めた1冊 2023年11月19日に福岡県福岡市で行われた 第56回日本漢方交流会全国学術総会(主管 理九州漢方研究会)に生まれて初めて参加した。 精神科の学会とは全く雰囲気が違って、東洋医学や薬草が大好きな医師や薬剤師などが集まっているようだった。発表は、漢方薬の話から、食養生、お灸

          『いのちのレジリエンス』     漢方とブリーフセラピーを精神科治療に生かす         岡留美子著 東洋学術出版社刊

          【ギャラリー探訪日記】2024.1.13 倉俣史朗のデザイン    

          倉俣史朗のデザインー記憶の中の小宇宙 @世田谷美術館 開催中〜2024年1月28日まで  アートやデザインが昔からなんとなく好きで、時々ギャラリーや美術館に行く。特に美術館は公園などの中にあることが多いので、ちょっと自然に触れたいなって気持ちの時にも、心のおやすみ場所のように展覧会を訪ねる。そして昨日ちょっと辛いことがあったので、世田谷の砧公園の中にある世田谷美術館まで出かけてみた。  私は'80年に社会人になったけど、最初に入社した建築系の大企業が全然肌に合わず半年で退

          【ギャラリー探訪日記】2024.1.13 倉俣史朗のデザイン    

          【映画日記 l love Cinema 】     こどものキラキラ笑顔に癒され

          2024 .1.2 🔳いただきます2 ここは発酵の楽園 🔳監督 オオタヴィン 🔳ナレーション 小雪 🔳音楽ザ・ハイロウズ ・坂本美雨 ★★★★★   私が本気で有機農業について考え始めたのは1年半くらい前から。コロナ禍の閉じ込められた生活の中で健康とか食のこととを意識せずにはいられなかった。それで自分の食生活も、まず調味料の質を良くすることから始め、少しずつ試行錯誤を続けながら、オーガニックなもの中心に変更を重ねてきた。  わたしがライフワークとしているメンタルの回復につい

          【映画日記 l love Cinema 】     こどものキラキラ笑顔に癒され

          9月30日出発です! 気をつけて!いってらっしゃ〜いお遍路さん

           市川市行徳駅に近くにあるNPO法人「ニュースタート事務局」は、約25年間で1600人以上の引きこもりやニートなどの若者の自立支援をしている支援団体だ。 今回は、私が薬や栄養のことを、地元の皆さんに話す活動を兼ねて、事務局を取材させていただいた。 「レンタルお姉さん」や「レンタルお兄さん」と呼ばれるちょっとユニークな支援員の呼び方はメディアでも時々紹介されるので記憶にある人もいるかもしれない。  共同生活寮もあり地域交流やボランティアで経験を積みながら自立を目指す人もいる

          9月30日出発です! 気をつけて!いってらっしゃ〜いお遍路さん

          じゅんすいな家族じゃないので出禁の話

          心の健康を守る家族会・精神障害者家族会の会員募集のチラシを見たので、窓口になっている保健所に連絡をして、「きょうだいが精神の病気で、市川で薬と栄養についての研究会をしているライターで家族会に参加したい」と説明したら、短い時間だったけれど保健所の人は熱心に話を聞いてくれた。 その後。翌週の日曜日のその家族会の定例会があることを知ったので、保健所経由で見学申し込みをお願いして返事ももらった。 当日は、精神の薬と栄養のことについて、家族会とも今後何か情報交換できたらと思い、開始

          じゅんすいな家族じゃないので出禁の話

          体に良くない油を使った食べ物は脳の神経伝達物質にも悪さをします!

          ダイエットをしている方の中には、体に良いのは植物性のオイルだと思って、トーストにはバターではなく、マーガリンや、ファッドスプレッドというのを使っている方も多いかもしれません。 でもこのマーガリンやファッドスプレッド、それから菓子パンやドーナッツなどに含まれるショートニングというのは、植物性というイメージがあるかもしれませんがトランス脂肪酸(硬化油)という人工的に作られた化学物質で、きっぱり言いますが避けた方が良いものなのです。 トランス脂肪酸は、不思議なことに、日本ではお

          体に良くない油を使った食べ物は脳の神経伝達物質にも悪さをします!

          生理で苦労している女子は、フェリチン(貯蔵鉄)不足というのを調べてみては?

           もうだいぶ前に終わったことだから、恥ずかしいけど書いてしまいます。過去の話。 私は若い頃から生理痛がとてもひどかった。 小学校6年生のマラソン大会の日に、初潮を迎えて以来、毎月、排卵日周辺とと生理の1週間前からイライラとお腹の痛みに苦しんだ。 以来40年間以上、いつも大量の出血、腰の痛み、思考力の低下で色々失敗したり、余計なひと言を加えて悪態ついたり、親と喧嘩したり、泣き喚いたり、落ち込んだり、受験とかその他、いざと言う日にそれは必ずやってきて、私の人生をとーっても混

          生理で苦労している女子は、フェリチン(貯蔵鉄)不足というのを調べてみては?

          5回 ストレスによる亜鉛不足は味覚異常を引き起こすので”うつ病”の前に疑おう!

          私は子どもの頃から少しひどい風邪を引くと、口の中がとても苦くなったり、鼻から吸った空気の匂いが変になったりした。回復した後もご飯がおいしくない時期がしばらく続くので、風邪の後はそういうものだとずっと勝手に思っていた。 30年前、きょうだいが、うつ病と診断された時に、「何を食べてもに全く味がなくて砂を噛んでいるみたいだ」と小声でつらそうに訴えるのを聞いた。 当事、息子の様子を心配した母が新聞か何かで、「亜鉛や青魚のDHAが体に良い」と読んだらしく、同行した診察室で精神科医に

          5回 ストレスによる亜鉛不足は味覚異常を引き起こすので”うつ病”の前に疑おう!

          4回 カフェインて一時的にスッキリするけど中毒になりやすく危ない!

          メンタルが不調の人の中でコーヒーが大好きという人は案外多いみたいですね。 実際コーヒーの豆の種類とか、淹れ方とかにもいろいろあって嗜好品としても面白いし、飲むと眠い時でも頭がスッキリするし、仕事や勉強で集中したい時とか、便利だし一見して大事な飲み物って感じなのですが・・・・。 コーヒーのカフェインは交感神経を緊張させて覚醒、興奮、そして血糖値を上昇させます。一時的には鎮痛作用や疲労回復作用もあるんだけど、メンタルの薬と同じで、依存性があるし、だんだん効かなくなって量がふえ

          4回 カフェインて一時的にスッキリするけど中毒になりやすく危ない!

          3回 試しに食べ物を30回噛んでみない?

           9月になりましたけど、今日も暑いですね。台風も来ているし、低気圧もメンタルの不調の原因になりますよね。  精神科に受診して診断名がついている当事者の方は常に疲れやすい、体力がないという人も少なくありません。これは これは服薬している向精神薬の影響もあると思うのですが、  ちょっとした外出をしてもドッと疲れて数日間は回復しないなんて話も聞きます。 この夏は特に本当に暑いのでまあ誰でもぐったりですけどね。    ところで私はもう100人くらいのメンタル疾患を持った人と取材をし

          3回 試しに食べ物を30回噛んでみない?

          第2回 スポーツドリンクと脳の神経伝達物質の話

           8月末というのに暑い毎日が続いています。もう喉カラカラですよね!  熱中症予防には水分補給が大事ということで、毎日スポーツドリンクを飲む方も多いと思います。    中でもダイエット効果があるとして、宣伝されている『カロリーゼロ』『糖質ゼロ』の表示は魅力的で、太らないから安心して飲めると選んでいる方も多いかもしれません。  でもこのカロリーゼロのダイエット飲料水で、砂糖のかわりに使われている人工甘味料はちょっと曲者です。    というのもダイエット飲料を通じて人工甘味料を摂

          第2回 スポーツドリンクと脳の神経伝達物質の話