見出し画像

結婚の意味

今結婚4〜5年目くらい(記念日や数えるの苦手)になります。
結婚しても良いし、しなくても良いし、どっちでも良いと思いますが、自分にとってはターニングポイントになったなと思っています。
ケンカした時にでも読み返す用に、良かったことをまとめておこうと思います。

①勢いづいてきた
旦那さんは性格が正反対なので、心配性の私にいつも、大丈夫っしょ、言います。
それが積み重なって、結婚前は公務員として働いていましたが、今はお店屋さんになりました。
ポジティブに考えるクセがついてきて、何でもやってみる精神が宿ってきた気がします。

②忙しくなる
独身の時は、休みの日は予定を埋めることに必死でした。
実家暮らしだったけど、きっと生まれた家族では埋めれない寂しさがあったから。
結婚してからは自分でご飯を作るようになったりして忙しくなり、寂しいとかの概念もなくなりました。

③ベクトルが変わる
環境を変えると人生が変わると聞いてはいたけど、おっしゃる通り。
残業が当たり前、それが苦でもなくむしろ快感くらいだったのが、17時半に帰宅するようにしました。
夕食を作らないといけないのもあったけど、終わりの時間を決めておくと仕事の効率がすごく上がったので、全く支障はありませんでした。
環境が変わり、自然と仕事以外の時間や身体を大事にするようになりました。

④自分の意見が言えるようになった
今まではふわふわした会話でも生きていけれたのが、他人と一緒に住むようになって、本当の自分の意見を言わないと上手くいかなくなることが分かりました。
ガチンコの話し合いも悪くないなあと思います。

結婚する時、今は天国にいるおじいちゃんから、「今までの家は仮暮らし、これから本当の家を築いていくんだよ」と伝えられたのが心に残っています。
さあ、これから岡田家はどんな形になっていくのかな。
将来このnoteを見ながら振り返るのが楽しみです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?