見出し画像

冬の夜には、あたたまる飲み物を


「寒いと身体が疲れるでしょう。
そんなときはね、お出汁がいいんよ」

「お出汁、ですか?」

教えてくれたのは
義理の母でした。

「甘い飲み物より身体にやさしいし、
お茶を飲むより満足感があるけんね。
最近はスーパーにも
出汁パックがよく売ってるから
私はそれを使ってちゃちゃっと作っちゃう。
色んな種類があるから、
自分の口に合うものを見つけるといいね」

なんとない天気のから
私の冷え症の話になり、
そんなときはね、とお義母さんが
話してくれました。

農業を営む義父母は、
冷え込んでくるこの季節に
お出汁をよくいただくのだそう。

教えてもらって以来、
私もよく作るようになり
冬の、定番の飲み物になりました。


400mlほどの水を鍋に注いで
火にかけたら
出汁パックをひとつ入れます。
くつくつと沸いてから三、四分ほど待って
お湯が琥珀色に染まり、
ほのかな香りが立ってきたら出来上がり。

お鍋でなくても
お家にたっぷりサイズのコップがあれば
出汁パックを入れたコップに
ポットのお湯をそのまま注いで
作ることができます。

寒い季節、すぐに温まりたいときに
さっと作ることができるうれしい手軽さです。



ふわりと踊る、香りの良い湯気。
フウフウ言いながら
少しずついただくと、
ほっとする穏やかなおいしさが
からだの芯に沁みてゆきます。

鰹と昆布の滋味深い味わい。
すっきりした品のある旨み。
素直な美味しさが
冷えきった身体をほっかり解してくれます。



冷えた外から帰ってきてすぐ。
夜、小腹が空いたときにもよいですし、
疲れが溜まって食欲のないときに飲むのも
栄養が取れるうえ、身体が休まって
おすすめです。

あれば
とろろ昆布を入れたり、海苔をといても
風味が加わって
美味しくいただけます。


あたたかいものが嬉しい季節。
冬の夜の飲み物のひとつに、
ぜひ、いかがですか。


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,687件

これからもあたたかい記事をお届けします🕊🤍🌿