坂本 暢

株式会社NORTH GEAR 代表取締役  北海道南富良野町観光協会理事 中華民国騎士…

坂本 暢

株式会社NORTH GEAR 代表取締役  北海道南富良野町観光協会理事 中華民国騎士協会公認サイクルガイド、会員 兵庫県神戸市出身 自転車でのガイド業やワカサギ釣り事業など地域の特色ある魅力を発信し 地域の問題点や行政機関との関わりなど考察していく。

記事一覧

サイクリスト的DEEP台湾 #8

はじまりました2日目は、ここ台東から花蓮まで山側のルートで戻ります。 スタート位置に行くと既に大勢のサイクリストがいて賑やかだけども 周りにはホテルや住宅街が並ん…

坂本 暢
1年前
2

サイクリスト的DEEP台湾 #7

めざせ台東175km さぁ漕ぎ出しました、左手には太平洋がどーんと見えて景色は最高! 暑さもぐいぐい上昇、坂道もグイグイ上昇してどんどん南下していく、 距離が長くペー…

坂本 暢
1年前
1

サイクリスト的DEEP台湾 #6環花東365

エントリーチェックイン やっと自転車の話にもどります。今回のエントリー出走確認の場所は花蓮太平洋公園でした、ながらく工事中だったようでしたが綺麗な公園に整備され…

坂本 暢
1年前
4

サイクリスト的DEEP台湾 #5めしテロ編

真夏の熱さと美味しいランチ  皆さん客家人(はっかじん)をご存じですか 台湾は他民族国家ですが、いわゆる大陸からのルーツを持つ漢民族の方々の事ですが、彼らの料理…

坂本 暢
1年前
4

サイクリスト的DEEP台湾 #4 エントリーからの

無事に入国し移動してきました、場所は花蓮県、台湾の東側中部にある 環境がのどかで空気や水が美味しい自然豊かな場所です。海は美しい海岸線と山は3000m級の高山がそびえ…

坂本 暢
1年前
2

サイクリスト的DEEP台湾 #3 入国からの・・・

とゆうわけで快適なスターラックスの空の旅もあっとゆうまに着陸大勢へ移り3年ぶりの台北が見えてきた、ああ、戻ってきた・・・といった気持ちでなぜか感慨深い、たった3…

坂本 暢
1年前
8

サイクリスト的DEEP台湾 #2 スターラックスいいぞ!!

さて、無事にバイクパッキングも終了していざ出発!! いつもは、台湾のエバー航空を予約し搭乗しているのだが今回は新千歳発のフライトの都合が合わなかったので、新規就…

坂本 暢
1年前
3

サイクリスト的DEEP台湾  #1

台湾渡航への準備 実は数年前からお誘いを受けていた、4月開催のサイクリングイベント環花東2023Tour of East Taiwan365へ参加することにした。例の流行り病のおかげで予…

坂本 暢
1年前
4
サイクリスト的DEEP台湾 #8

サイクリスト的DEEP台湾 #8

はじまりました2日目は、ここ台東から花蓮まで山側のルートで戻ります。
スタート位置に行くと既に大勢のサイクリストがいて賑やかだけども
周りにはホテルや住宅街が並んでいる、ご近所迷惑なのでは?と思ったりしたけど台湾の朝は早い、まだ早朝5時すぎだけど、活動的な南国あるあると解釈したい。

大音量で音楽を流してマイクでも何やら話ていて盛り上がっている様子。
近所の人から苦情が来てトラブルにならない?かと

もっとみる
サイクリスト的DEEP台湾 #7

サイクリスト的DEEP台湾 #7

めざせ台東175km

さぁ漕ぎ出しました、左手には太平洋がどーんと見えて景色は最高!
暑さもぐいぐい上昇、坂道もグイグイ上昇してどんどん南下していく、
距離が長くペースを上げては最後まで脚がもたないと思いながら走る、所々で知らない人が話しかけてくれるので楽しい時間でもあり辛さも和らぐ。

写ってませんけどいいんです、涼しくなれば。

左手には太平洋の海岸線、右手にはバナナ園と原住民の売店〜
灼熱

もっとみる
サイクリスト的DEEP台湾 #6環花東365

サイクリスト的DEEP台湾 #6環花東365

エントリーチェックイン

やっと自転車の話にもどります。今回のエントリー出走確認の場所は花蓮太平洋公園でした、ながらく工事中だったようでしたが綺麗な公園に整備されていて素敵な展望になったようだ、それでその太平洋公園でエントリー確認とともに受け取ったのがこちら

まずはゼッケンプレート、計測チップ、自分は2389番、エントリー台数はその倍くらいはいたんじゃないかな。それから定番のボトルと怪しげな補給

もっとみる
サイクリスト的DEEP台湾 #5めしテロ編

サイクリスト的DEEP台湾 #5めしテロ編

真夏の熱さと美味しいランチ 

皆さん客家人(はっかじん)をご存じですか
台湾は他民族国家ですが、いわゆる大陸からのルーツを持つ漢民族の方々の事ですが、彼らの料理はとても美味しい事でも知られています。
鳥や魚などを使い一匹丸ごと調理する、といった豪快な調理でそのまま出てくるイメージですが今回のランチもエアコンの効いた涼しい場所での食事となりました。

毎回こんな豪華なランチを食べている訳ではないの

もっとみる
サイクリスト的DEEP台湾 #4 エントリーからの

サイクリスト的DEEP台湾 #4 エントリーからの

無事に入国し移動してきました、場所は花蓮県、台湾の東側中部にある
環境がのどかで空気や水が美味しい自然豊かな場所です。海は美しい海岸線と山は3000m級の高山がそびえ立ち、自転車レースでは世界的にも珍しい獲得標高3275m、距離105kmの超ヒルクライムレースも開催されている都市です。過去には自分も出走経験がありますが、3212m登って残すところあと8kmで6時間30分内の規定タイムに間に合わず,

もっとみる
サイクリスト的DEEP台湾 #3 入国からの・・・

サイクリスト的DEEP台湾 #3 入国からの・・・

とゆうわけで快適なスターラックスの空の旅もあっとゆうまに着陸大勢へ移り3年ぶりの台北が見えてきた、ああ、戻ってきた・・・といった気持ちでなぜか感慨深い、たった3年。されど3年、過ぎてしまった時間はあっとゆう間だった。

実はコロナ禍以前には台湾政府を挙げてのサイクリングイヤー2020を計画しており、各地で沢山のレースやイベントが予定され予算措置もされていたので自転車に関わる仕事をしている自分も関わ

もっとみる
サイクリスト的DEEP台湾 #2 スターラックスいいぞ!!

サイクリスト的DEEP台湾 #2 スターラックスいいぞ!!

さて、無事にバイクパッキングも終了していざ出発!!
いつもは、台湾のエバー航空を予約し搭乗しているのだが今回は新千歳発のフライトの都合が合わなかったので、新規就航したスターラックス航空をチョイスしてみた。

筆者のサイクリスト的、航空会社の予約選定には条件があり
1、サイクルバッグが預け入れラッゲージサイズに入り
  重量規定が20kgあるか。
2、予約時の担当者が輪行を理解しHPにその旨を記載し

もっとみる
サイクリスト的DEEP台湾  #1

サイクリスト的DEEP台湾  #1

台湾渡航への準備

実は数年前からお誘いを受けていた、4月開催のサイクリングイベント環花東2023Tour of East Taiwan365へ参加することにした。例の流行り病のおかげで予定していた台湾でのイベントも約三年の間、全て吹っ飛んでいたので、お誘いを受けたのは良いチャンスと捉え、久しぶりに渡航することにした。まずは渡航の為の航空券を手配したのだが、この鎖国3年間で航空各社ともに運行便数や

もっとみる