見出し画像

【仕事感】”産休羨ましい” by 男性同僚から思う仕事へのジェンダープレッシャー

こんにちは、東大卒外資ワーママです!現在、育休中の私。ふと会社で男性社員から言われた”産休羨ましい”という発言から考えたことをちょっと書いていこうかと思います。


産休が羨ましいだと?!

第一子・第二子ともに臨月まで働いていた私。そんな中たまたまオフィスで“産休羨ましい”と男性の同僚に言われることがありました。
まず言いたい、つわり・大きいお腹で通勤・働くこと、本当に大変なのだと。なので産休がないとむしろやっていられないことを理解して!(笑)と、同時に仕事を堂々と休める特権に関して少し考えるきっかけとなりました。

男女それぞれの仕事でのプレッシャー

そもそもサバティカルなどがメジャーでない日本。そんな社会だから堂々と仕事を休むことってかなり難しいように思います。休む?=サボってる?社会の中で男女それぞれ、どんな仕事への期待値があるのか整理してみました。

男性=休みなく常に頑張って高みを目指すもの

最近は育休を取る人も増えてきましたが、基本男性は家庭を持ったとしても、子供が生まれたとしても、自分の望むように仕事をする人が多いと思う。というか世の中的に一家の主人なんだからバリバリ家庭を支えるために働け、というプレッシャーが存在すると思う。よって仕事を一度休もうかー気を抜こうかーみたいなことがあまり許されないというか。休みなく基本は頑張って上を目指していきなさい、というようなプレッシャーがあるように思います。

女性=家庭 100% けど仕事もそこそこ頑張る

女性の場合、産休・育休などで仕事を堂々と休める、頑張らなくて良い言い訳がある。しかし同時に休んだ分、家事育児を頑張る必要がある。たとえ休みがなくても(平常時、つまりは普通に働いているときでも)育児家事は女性という風潮がある。けれども最近は「働いていない=ダメ」そんな風潮もある。「そろそろ子供も手がかからなくなってきたから社会復帰してほしくてさー」みたいな旦那さんのつぶやきをよく耳にする。
すまり。家事は全力、でも仕事もそれなりに頑張ることを求められている

男女、どっちの方が大変なの?

今の私だと「堂々と休める権利」がある女性でよかったと思う。(つまりは男性の方が大変。)少なからず私が家事がある程度好きで、以前の note でも書いたように仕事に全てを費やしたいと思っている状況ではないからこういう結論に至っている。(仕事頑張れよ、のプレッシャーの中で頑張っている夫、ありがとう。)
まぁもちろんこの期待値に収まらない家庭もあると思うので、あくまで一般論というか私のジェンダーバイアスの中でも議論。自分の中で固定観が変われば、また結論は違うのだと思います。
ただの感想になってしまいましたが、以上が思ったことでした。皆さんはどう思われますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?