マガジンのカバー画像

表現にまつわる・・

11
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

希望に変えるエネルギーを考える。

希望に変えるエネルギーを考える。

この年、コロナは関係なくなんかない思う。目に見えないコロナによって人々の生活・日常は動きが止まってしまった。心も同じだ。新しい生活様式とかゆってソレに慣れるようにみんな頑張ったもんね。感染者の死があんなに無情で型にはまったような最期だなんて、志村さんのことでわかってしまった。そんな最期ってあるかよ…ってなって。コロナだけじゃなくて今年、亡くなった方の為に集まれない。そうしてそのまま時を進めることに

もっとみる

出来事をきっかけに…

現状において、人生に【インパクト与えた出来事】といえば、、大きく3つです。

東日本大震災(2011年3月11日)
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)(2020年~)
三浦春馬さん(2020年7月18日)

実際に我が身に関わったり体験せずとも、ビタッと、動きが止まってしまって、日常・生活・思考思想・言動・人生…いろんなことが頭と心を巡って、その出来事を切っ掛けにガラッと時間が変わってし

もっとみる

愛おしい辿ってきた時間

たとえばラジオ
無線通信:無線電話
送受信する機能・機械
音声送る:電波届く
AM放送:FM放送
アナログ:デジタル
BS/CS

1900年代~現在(Wikipedia 見ながら書いてます)

同じようにテレビの変遷、電話の変遷、、

時代だね~って感じで、いまは、聞く!見る!ことのチャンネルは多様化し、発信する人々もまた、芸能人とか限らずプロアマ関係なく多用に発するし、24時間365日、時間

もっとみる

わかっちゃったこと

わかっちゃった、
わかっちゃったよね。

今年2月以降はコロナ絡みで、政治!政治!が目立ってる感じがするのね。ずーっとヒトビトの日常と政治が並走している。今までも勿論そうだったかもしれないよ。

でも、何が違うかって、、エンタメ界やスポーツ界が落ち込んだことだ。エンタメもスポーツもヒトビトの日常にとても近く寄り添ってきたし、この同時代を共に時を過ごしてきたことは間違いないのだから。それはヒトビトの

もっとみる

表現者の幸せを願い、ヒトビトの心の豊かさを祈り、未来想像 広い視野の自分も確かにいるのだけど。日々の往復 そこで起こる小さな領域の出来事に流されて藻掻いてるなぁ。