マガジンのカバー画像

エッセイ

737
日記的に書いた記事をまとめました
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

集中できる人と、集中できない人

遺伝なのか習慣なのか、集中できる人と集中できない人がいる。 得手不得手ではなく、良し悪し…

Amazonの最安値で買いたい

日々の食料品以外の買い物の殆どをAmazonで済ましている。 そんな人は増えているのではないか…

二項対立

大学への進学を前提とした場合、高校に入ると、どこかのタイミングで選択を迫られるようになる…

テーパリング

昭和の終盤に高校生時代を過ごした私の場合、当時ブームだったビリヤードが青春の思い出ととも…

ブラウン運動と平衡状態 多様性の尊重と新たな社会

中学の授業で聞いたことのあるブラウン運動という言葉。 学習のねらいは、化学変化を原子や分…

デフレというブラックホール

後になってから、あの金融政策は失敗だったと指摘するのは簡単だ。 それは分かっていても、先…

今の日本が悪いのは政治や行政のせいだと思っている?

政治や行政が何かとゴタゴタしているのは、何も今に始まったことではない。 その時々で目立つか目立たないかという違いがあるだけだ。 いや、そうはいっても今のこのゴタゴタは酷すぎるんじゃないかと思うかも知れない。 確かにそうなのかも知れない。しかし、これが日本の政治行政の正常運転状態だ。 いろんな事情の絡み合う中で、当事者はしごく真面目に一生懸命やっているのだ。 それなのに結果は芳しくない。それどころか後手後手だったり、嘘つきに見えたり、言い訳に聞こえたり、見当違いだったりする

新型コロナ対策 新たなフェーズの始まりに向けて

11月初旬頃までに2回のワクチン接種を受けて貰う。これは政府が現在考えている目標だ。 これ…

ワクチン接種2回目 経過記録

前回の1回目では、幸い大した副作用もなく微熱とダルい程度で済んだ(敢えて副反応とは言わな…

私の理想の旅

インドア派の私だが、時には旅に想いを巡らせることもある。 現実の生活は、朝起きるところか…

よりどころ

アンケートでは日本人の半数以上が信仰している宗教は無いと回答している。 私は特定の宗教団…

怒ったときは

「さっきは怒りに任せてあんなことを言ったけれど、本心ではないし、あなたを傷つけたいと思っ…

猫好きのゲーマーは悩ましい

猫嫌いの方は他の記事をお読みください。 最近の流行りは、ネットを介して複数人でプレーする…