tmmFire

東京在住、30代のソフトウェアエンジニアです。 You Tubeもほそぼそとやってい…

tmmFire

東京在住、30代のソフトウェアエンジニアです。 You Tubeもほそぼそとやっています。 https://www.youtube.com/channel/UCe3LBNG6VzYZ9hKt6-RtPYw Amazonアソシエイト・プログラム に参加しています。

マガジン

  • 先週買ったもの

  • キーボードの話

    自作キーボード、気になるキーボード、スイッチ、ビルドログ、ちょっとだけTipsについた記事を集めてます。

  • OHDで東京に家を建てる

    オープンハウスデベロップメントさんで家を建てます。2020年夏完成予定。記録です。

最近の記事

  • 固定された記事

今年買ったもの 【2022年傑作選】

私職業:ソフトウェアエンジニア 年齢:30代 性別:女性 電子機器Melgeek mojo84 これが今年買ったガジェット類だと一番ときめき指数(こんまりメソッド)が高いです。 スイッチが選べて、私はKailh Custom Box Plastic軸を選択。どこかのレビュワーが「とろける打ち心地」と評していましたが、うまいこと言うな、と。 別途レポートを書いています。 iPad Pro 11inch 2022 (M2 iPad Pro) 2018年モデルから買い替

    • AC6を3周した感想(ネタバレしかない)

      私についてACシリーズはPSP版の3だけプレイしたことがありかつ早々に挫折した過去がある エルデンリングは10時間くらいプレイして挫折した BLは卒業した成人女性 感想なんだアーマード・コアってちょっとアクション要素の強い恋愛シミュレーションゲームだったのか。 てっきりロボットが主体の血と硝煙の匂いがするタイプのゲームかと思ってたのでびっくりしました。終始ブヒブヒ言っていたらクリアしてました。まあ一般的な恋愛シミュレーションゲームとは思えないアクション難易度で途中何

      • 今までにTHE SHOPで購入した商品について語ってみる

        THE SHOPについてTHE株式会社が運営する生活用品、衣服を扱った店舗。 "THE GLASS"など"THE ◯◯"な商品名でその名詞をに対して忠実である事をハイクオリティな定番品を企画、セレクト、販売する店舗。 私はブランドコンセプトの面白さと、公式の商品ページの商品紹介の丁寧さ(オタクっぽさ)が気に入って、定期的に何かしらの商品を購入してます。 今回は今まで購入した"THE 〇〇"な商品の紹介noteです。正直まじで良い商品もあればちょっと値段に見合わない商品もあっ

        • 先週買ったもの

          (お久しぶりですね) 日用品MEDIHEAL(メディヒール) ティーツリー スージング サンクリーム 50ml SPF50+PA++++ 日焼け止めは少なくとも首から上には1年中塗っていますがやはり3月~夏の終わりくらいまでは気合の入り方が違います。 今年はオルビスのめっちゃヒットしているアレを使っていたのですが、アレを化粧下地代わりにするとはちゃめちゃにファンデが散っていく事に気がついたのでこちらを購入してみました。LDKの日焼け止め比較特集みたいなやつで崩れなそう、

        • 固定された記事

        今年買ったもの 【2022年傑作選】

        マガジン

        • 先週買ったもの
          9本
        • キーボードの話
          5本
        • OHDで東京に家を建てる
          3本

        記事

          平成初期の巳年が2001年生まれの巳年にレコメンドする小説を考える

          前提私 1989年生まれの巳年 基本的にSFが好き ミステリーはキャラ萌えで読む あなた 2001年生まれの巳年 適度に小説を読む女子大学生 十二国記を知らない世代 十二国記シリーズ著者:小野不由美 ジャンル:ファンタジー 発行時期:1992年~2019年(続巻の可能性あり) 十二国のある異世界(中国風)が舞台。緻密な世界設定とキャラクター描写が魅力と思う。今思えば異世界転生者に近いが主人公は異世界のセオリーやコンテクストは理解していない(舞台設定が量産

          平成初期の巳年が2001年生まれの巳年にレコメンドする小説を考える

          先週買ったもの

          本久しぶりに紙の本を買いました。 なんとなく発売前に予約したので紙で買いましたが、全てKindleでも購入できます。 自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり 環境保全を前提とした在来種で作るビオトープについて書いてあります。ビオトープといえば水の中というイメージでしたが、エコトーンと呼ばれる陸上と水中の領域の重要性について書かれており新しい知見を得られました。 国内で見つけられるベーシックな水草や水中生物についての紹介があり、テキスト量に対して読み応えがあり

          先週買ったもの

          ProMicroの代替としてElitePiを利用するメモ(QMK firmware)

          前提キーボードのファームウェアを書き込むコントローラボードの話。 対象読者 黒いコンソール画面にはさして抵抗はない キーボードのファームウェアとか常識はわからない ProMicro前提のキーボードを互換ボードで作りたくなった 実行環境 今回はサリチル酸さんが販売しているGuide68のビルドにElitePiを利用する。もともとビルドガイドで推奨されているのはProMicro。(無線対応しない前提) 基本的にQMK firmwareのデバイスは全部手順同じと思われ。

          ProMicroの代替としてElitePiを利用するメモ(QMK firmware)

          先週買ったもの

          ここ1ヶ月くらい。アイキャッチキースイッチなんですが今回は完全に日用品です。 日用品オーガニックマウンテン有機インスタントコーヒー 詰替用 昔は結構色々な豆をあれそれ挽いて淹れていたのですが、日々飲むのであれば高級インスタントコーヒーを買うのが一番コスパが良いなというのが今のところの結論です。(どうやら私はコーヒーの味があまりわからなかったようです) 普段定期便で買っているマウントハーゲンのインスタントコーヒーが在庫切れだった為代わりに購入しました。私はマウントハーゲンの

          先週買ったもの

          自作キーボードキット Shotgun チェリーパイビルドログ

          今回は動画で作っちゃいました。 よかったら見てみてください。 自作キーボードも動画編集も初めてです。まじ、大変ですね。かなり頑張ったんですが35分もあります。チャプター(?)作ったので気になるところだけ見ていただければと思います。 あと、次回撮るとしたらマイク買った方が良さそうですね。反省。 次回はフルサイズのキーボード作りたい。

          自作キーボードキット Shotgun チェリーパイビルドログ

          Gateron × NuPhy DaisySwitcheがかなりよかったよ!

          NupyからGateron別注(?)ロープロファイルスイッチがいくつか発売されて界隈が賑わっていました。というかGateronロープロファイルスイッチのVer.2が発売になったようです。 元々GateronロープロファイルスイッチはフットプリントがMXチェリースイッチ互換ではない為ロープロファイルキーボードにそれなりに採用されているのにも関わらず選択肢が基本の赤青茶くらいで、「何の為のホットスワップモデルなんだ?」みたいな意見が無数にありました(私の中で)。 元祖Gater

          Gateron × NuPhy DaisySwitcheがかなりよかったよ!

          最近買ったもの(ここ1ヶ月)

          (もはや先週買ったものではない) 生活用品セタフィル ® モイスチャライジング クリーム 566g 大容量で変な匂いがついておらずきっちり仕事をしてくれる保湿クリームを探していました。 ワセリンベースなのでワセリンぽい匂いはしますが無香料。ワセリン100%に比べると油っぽくなくさらっと仕上がります。おしゃれに言うとこっくり系のクリームです。体用のつもりでしたが顔にも使ってます。保湿したがらない夫も文句を言わずに使っているので軽い使用感なのだと思います。リピートすると思いま

          最近買ったもの(ここ1ヶ月)

          MAGIC-REFINER メカニカルスイッチについて(もも軸/ゼリーピンク軸)

          Amazonで販売されている中華製?謎スイッチについて。 本当は職場で使っているキーボードのスイッチを交換したかったのですがフットプリントが合わなかった(ロープロファイルスイッチは通常のスイッチとフットプリントが違うらしいです)のでとりあえずmojo84で試してみました。 今回購入したものはフルーツキューブもも軸とゼリーピンク軸です。 以下カタログ画像ですが私の読めるレベルだと大差ないように見えます。どちらも赤軸よりも軽いリニア軸です。 試してみたmojo84に装着してペ

          MAGIC-REFINER メカニカルスイッチについて(もも軸/ゼリーピンク軸)

          先週買ったもの(ここ2~3週間)

          ヘッダー画像を作ってみました。ちょっと気分がアガりますね。 サボリ気味ですが2023年も自分への戒めとして続けます。 今週は生活用品が多め。 MAGIC-REFINER CSメカニカルキースイッチ ゼリーピンク / もも安くてかわいいので2種類買ってみました。パッケージも缶詰みたいで可愛かったです。 まだ使っていないので両方リニア軸ぽいなということしかわかってないです。これは別途レビュー書くと思いますのでまたその時に。 追記:書きました。 XVX 117キー キーキャッ

          先週買ったもの(ここ2~3週間)

          先週買ったもの :追記あり

          Apple Watch ブレイデットソロループ ベージュ14,800円(税込) 2年くらい使っていた先代が唐突に緩くなってしまったので・・・(伸びたし痩せた)。え、こんな高いの?って思いました。前回2020年9月に発注した履歴をみたら9,800円だったので気の所為ではなかったようで。 もはや純正品でなくともという気持ちも過ったのですが、まあクリスマスなので・・・。 追記: 2年使っていたものとの比較画像。 WEMUG ウォーターボトル 620ml最近通勤していて毎日ペット

          先週買ったもの :追記あり

          先週買ったもの

          先週はAmazonブラックフライデーで買ったものがいくつか。 イニスフリー(innisfree) レチノール シカ リペア セラム 30mlマイルドかつ低価格なレチノール美容液。 リピート2本目。もう一つ大きいサイズもあるがレチノールは劣化が早いので小瓶の方がいいと思う。本当にマイルドだし効いているのかは正直分からん。 次はそろそろ別の商品を買うと思う。 Enich agent 木製リストレスト ウォールナット 無垢材mojo84が結構高さがあるので購入。Mサイズを購入し

          先週買ったもの

          すずめの戸締まりの釈然としなさ

          まず、ボーイ・ミーツ・ガールに入り込めなかった時点でお呼びじゃなかったのかもしれないが。 ネタバレありありのありです。 この世界でダイジン(ともう1匹)に敬意を持っているのは草太のじいさんだけすずめちゃんのダイジンへの言動ってあんまりだよね。 物語に到るまで数十年~数千年要石をやっていたってシンプルに先代の人柱に対して「あんたが石になれ」って酷すぎないかと思っちゃった。草太さんにとって残酷な役割が猫みたいな生き物にとっては残酷じゃないのかなと。 結局すずめちゃんは何も失わ

          すずめの戸締まりの釈然としなさ