見出し画像

今までにTHE SHOPで購入した商品について語ってみる

THE SHOPについて

THE株式会社が運営する生活用品、衣服を扱った店舗。
"THE GLASS"など"THE ◯◯"な商品名でその名詞をに対して忠実である事をハイクオリティな定番品を企画、セレクト、販売する店舗。

私はブランドコンセプトの面白さと、公式の商品ページの商品紹介の丁寧さ(オタクっぽさ)が気に入って、定期的に何かしらの商品を購入してます。
今回は今まで購入した"THE 〇〇"な商品の紹介noteです。正直まじで良い商品もあればちょっと値段に見合わない商品もあったりします。

"THE"ってグーグラビリティ低すぎじゃない?と思っていましたがさっき"THE SHOP"で検索したら普通に1番上に出てきました。私のグーグる力が上がったのか企業努力があったのか検索エンジンが最適化されたのか分かりませんが・・・。

今まで購入したことのある"THE 商品"

THE GLASS

  • 価格:1,320円~

  • 質感:高め

  • コスパ:良いと感じる

  • 感想:ちゃんとしたガラスコップ

所謂紙コップ的な形状で、私の感覚ではTHEのコンセプトに最も忠実な商品じゃないかなと思います。

私は匂いに敏感なので普段遣いのコップはガラスが好きなのですが同時にガラス製品を割りがちなので、数年前にお気に入りの水飲み用グラスを割ってしまった時の買い替えでこちらの商品を購入しました。商品画像以上の感動もないのですが、しっかりとした厚みの耐熱ガラスで、私が丸4年使えているので割れにくいガラスと言えると思います(その間300mlのビーカーは4個くらい買いました)。なので機能に対してのコスパは良いかなと。

ただし、形状はTHE GLASSかもしれませんが色気は全くありません。私は食器は割と歴史ある系のブランドやアンティークなものが好きなので、まじで水を飲む専用のコップとして使ってます。機能美ですね。

THE Sweat Series

  • 価格:33,000円(ジップアップパーカー)

  • 質感:かなり高め

  • コスパ:価値観による

  • 感想:普通に高いなと感じるが冬場の休日だいたいこれを着ているのでコスパは悪くないかも

先にいうと私はTHE SHOPの商品でこれが1番好きです。あと上下セットアップで購入したのもあって私が購入したTHE SHOPの製品の中でこれが1番高額です。

古今東西スウェットって根強い人気とバリエーションがあり価格は数百円~数十万円まで様々です。とはいえ価格のボリュームゾーンて数千円~2万円以下なんじゃないですかね。調べてないですが。チャンピオンのスウェット(別注含む)が数千~1万5千円、ナイキやプーマなどのスポーツブランドのちょっと高めのスウェットが1~2万円ってイメージです。

そんな中で国内ブランドの無地綿スウェットが3万円(セットアップで6万円)超えてくるというのは割と高価な部類といえると思います。てか国産の高級スウェットメーカーで有名なLOOPWHEELERだって2万くらいで買えるので普通に高級スウェットと呼んで差し支えないです。

肝心な商品ついてですが、まず品質はめちゃくちゃ高いです。縫製はくそ綺麗で、裏から見ても布の裁断面とか一切見えないですし、スウェット生地自体も国産らしい適度な厚みで肌当たりはめちゃくちゃソフトかつ貧弱さはないです。裸に直接着るのが1番気持ちいいです。見た目は近くで見れば明らかに高品質ですが、離れてみたら普通のスウェットです。別に普通の人間がこれを上下で着てもパジャマにしか見えません。

これが高いかと聞かれれば、大抵の人にとっては高いですが、そこに価値を感じるかは人それぞれです。

THE 選択洗剤

  • 価格:2,915円

  • 性能:良い

  • コスパ:意外と悪くない

  • 感想:匂いが好き

まず前提して我が家は洗濯洗剤を使い分けしません。この商品を使う前から洗剤の使い分けが面倒だったので、例えばエマールとか、おしゃれ着用の洗剤で全て洗っていました。また、柔軟剤は使っていません(これは面倒なのと、匂いが苦手なのと両方です)。

で、洗濯洗剤は3年くらいこれ使ってます。使っていて性能に不満がないのと、洗濯洗剤としては珍しい、精油由来のウッディハーバルな香りが気に入っている為です。商品説明ではラベンダーの香りとありますが、華やかさや甘さのほぼないハーブとしてのラベンダー香です。全量に対して香料が1%入ってるそうなので、原価の大半はラベンダー精油な気がします。

そんなにマメじゃない夫婦二人暮らしで詰め替えを3~4ヶ月に1本消費するペースです。エマールを使った方が安いとは思いますが、以外とコスパは悪くないんじゃないかと。

THE UMBRELLA

価格:1,980円
質感:良い
コスパ:人による
感想:しっかりしたビニール傘

THE ビニール傘です。私はビニール傘が好きなのですが、質感がチープなのとどうしても少ない利用回数で汚くなってしまい、長期利用が難しい為本商品を購入してみました。

THE UMBRELLAは株式会社サエラが生産販売する張替え可能なオールプラスチック製ビニール傘のOEMです。もともと本家の製品は気になっていたのですが、本当にビニール傘のルックスをした商品というのは当時存在していなかった為、THE SHOPでの発売を見て一度は買ってみたいと思っていた商品でした。

オールプラスチックの為、骨から発生したサビで傘全体が薄汚くなることはありません。また張替え可能なので、ビニールが劣化してきたらビニールのみ交換することが可能です。

機能としてはジャンプ機構はなく、両手を使って開閉する必要があります。その分単純な機構である為故障しづらいという利点はあると思います。またこの商品の美点である普通のビニール傘の姿というのは同時に最大の欠点でもあり、気をつけていないと連れ去られます。私は既に1本飲食店で紛失しました。悲しいです。

THE COASTER

価格:770円
質感:高い
コスパ:ちゃんと使えば一生使えるのでは?
感想:良くも悪くも硬質、マテリアルが強い

ずぼらな私ですが机の塗装が湿気や熱でだめになる気がして家ではコースターを使う習慣があります。ここ数年使っていたコースターは木製で、THE COASTERの商品説明にある「グラスを持ち上げたときに、コースターごと持ち上がってしまう」に、頷き、本商品を購入してみました。

素材は磁器っぽい美しさがあり、おもて面だけに釉薬がかかっています。裏面には釉薬はかかっておらず、細目ですが焼いたままの土の質感が露出しています。

なので、注意点としてはコースターを机に対して垂直にやり取りしないと机に傷がつくことです。塗装が軟質であったり繊細な机には置かない方が良いです。また、タイルとグラスがぶつかるところを想像すればわかりますが、グラスの上げ下げで結構高めの音がします。乗せるグラスが繊細な場合も注意が必要です。

総合的にみて、コースターとして使うには割と主張が強いですが、見た目は美しいのでルックスが気に入れば全然買いだと思います。素材的によほど乱暴に扱わなければ一生使えるのではないでしょうか。

THE WET TOWEL

価格:990円(ボトル)
性能:測りかねる
コスパ:"消毒"に価値を見いだせるか次第?
感想:ボトルの質感がチープ

ウェットティッシュ結構使うんですよ。で、ドラッグストアで売ってるボトル入のウェットティッシュ(特に除菌を売りにしているもの)って割とうるさいデザインのものが多いじゃないですか。なので正直パッケージに期待して購入しました。

で、肝心なパッケージなのですが、紙ラベルなのね。それもそんなにガチッとは接着されていないタイプの。開封して、まじでこれは一枚剥がしたらもう一回りシンプルな真のパッケージが現れるタイプだと思ってちょっと剥がしちゃいました。

正直ボトルの質感はがっかりしました。まあ商品説明見ると注目すべきは質感ではなく性能なのですが。消毒ってなんぞやと思いましたが蓋を開けたら消毒液の匂いがして、なるほど~と思ったりはしました。

家にいれば手も洗えるし衛生的な懸念てそこまで大きくないので、据え置きのボトルよりも持ち運び用の小分けパックの方が価値が高い気がしますね。

おわりに

私は結構プロジェクトX的な話が好きなのでメーカーさんの商品誕生秘話みたいなものが大好きです。ルックスにときめきを感じるのは大事なのですが、私はそこだけだとストライクゾーンの角度がまあまああるので絞りきれません。なんか熱っぽく語られるとその商品が欲しくなっちゃう。THE SHOPでモノを買ってしまう理由はそこが大きいです。

また、THE SHOPてTHEの企画商品の他に、セレクトもやってるのですが(メイソンピアソンとか売ってる)圧倒的にオリジナル商品の方が気になります。(セレクト品は本当に知る人ぞ知る名品揃いなのでここで買わなくても、みたいなところもある)

今後も既存の商品のアップデート、新商品の発表を楽しみにしております。(noteの更新も)

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,807件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?