見出し画像

今年買ったもの 【2022年傑作選】

  • 職業:ソフトウェアエンジニア

  • 年齢:30代

  • 性別:女性

電子機器

Melgeek mojo84

これが今年買ったガジェット類だと一番ときめき指数(こんまりメソッド)が高いです。
スイッチが選べて、私はKailh Custom Box Plastic軸を選択。どこかのレビュワーが「とろける打ち心地」と評していましたが、うまいこと言うな、と。
別途レポートを書いています。

iPad Pro 11inch 2022 (M2 iPad Pro)

2018年モデルから買い替え。世間からは今じゃないだろという声が聞こえてきそうだが、私の魂が今だと言ったので購入しました。
別に2018年モデル自体に大きな不満があったわけじゃないのだけど、64GBのストレージに限界を感じていたのと、iPad OS16の外部モニター出力が魅力的に感じたので。512GBモデル。
あとApple Pencilが12mm離れた状態でポイントされるのは結構良いと思いました。Wacomのタブレットだと20年くらい前から当たり前だったけどね。

NIMASO ガラスフィルム

不器用なのでガラスフィルムにアレルギーがあったのですが、iPad  miniをもうちょい気軽に使いたい気持ちからこのメーカのフィルムを買ってみました。
結局iPad miniとProの為に2回購入しましたが、貼り付けガイドがついてるので両方それなりに貼れました。1枚使い捨ての皮膜に守られている安心感の他、裸よりもツルツルした質感で指紋も残りにくくなり、適当に選びましたが凄く良い買い物でした。
スマホも裸運用なのですが次に買い替える時はこのメーカのフィルムを貼ると思います。

Logicool G G705 ゲーミングマウス

mojo84の隣に置くことを意識して、白くて7色に光る無線のマウスを探していたので選択。
ロジクールのゲーミングレーベルから今年発売されたモデルです。確かオーロラシリーズという呼称で主に女性ユーザーをターゲットにした白を基調とした柔らかい発色が特徴となっているラインのマウスです。
小ぶりで軽いので取り回しが良いです。サイドにプログラミング可能なボタンが2つついているのでmacとwindowsのそれぞれデスクトップ切り替えのショートカットを割り当てています。ゲームはしないのでゲーミングとしての性能はよくわかりません。ゲーミング仕様な為か、全てのボタンのクリックの物理的なレスポンスが良く、使っていて気持ちいいです。
事務用としては横スクロールホイールがないのが難ですが、ルックス重視なので妥協点です。利用用途に対して割高な感は否めません・・・笑。

HUAWEI FreeBuds Pro2

これの前に使っていたNothing ear1(下手したらこれも今年の購入な気がする)が壊れたので色々見てみてこちらを購入しました。決め手はシルバブルーの美しさです。ブルー/シルバー/イエローのオーロラカラーで心のギャルが喜びます。
私はオーディオについてあまり明るくないのですが、いわゆる「音の解像感が高い」というのが非常にわかりやすいです。ベースとかギターのくぐもりやすい音の堺が明瞭です。
価格はそれなりですが1.5万円くらいのNothing ear1よりは確実に音が良いですし、以前使っていた2万円そこそこのLIBRATONE AIR+よりもノイキャン性能はずっと高いです。

【番外編】買ってない

M2 MackBook Air

転職に伴い会社から支給されるPCが新しくなりました。
前職ではM1 MacBookPro 13インチが支給されていました。のでそことの比較です。
ざっくりスペックアップしているのは以下の点。

  • チップ:M1 → M2

  • メモリ: 16GB → 24GB

  • ディスプレイサイズ: 13.3インチ → 13.6インチ

メモリが1.5倍になったのが大きいです。メモリの力かM2チップの力は分かりませんが、Dockerの立ち上がりとIDE(Rubymineとか)の立ち上は体感倍以上早いです。M1 MacBook Proを使っていた時には必要な時以外Docker (compose)は落としていましたが、今は常時上げていても問題ありません。
あと13インチMacBook Proと較べてスマホ1台分くらい軽いですがこれも体感としては結構違います。
ファンレスモデルですが私の使用用途(WEBアプリ開発)だとひどい発熱はまず起こらないので心配ないように思えます。

会社としてはM2 MacBook Pro(13インチ)の方がコスパが良かったと思うのですが、Airを選定してもらって非常にテンションが上がりました。頑張って働きます。


以上、ガジェット類と生活用品を分けて書こうと思ったのですが年明けちゃいそうなので一旦ここでリリースします。
年明け書けたらまた書こうかと。
みなさま良いお年を~。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

#おすすめガジェット

4,076件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?