みゆきち

工場事務員 / 一児(男の子)の父 / プロ野球 / 音楽 / フルマラソン走れるよう…

みゆきち

工場事務員 / 一児(男の子)の父 / プロ野球 / 音楽 / フルマラソン走れるように練習中 / 日々読書 / ようやく勉強の楽しさに気づいた33歳 上手く表現できていない事があるかもしれませんが、 読んでいただいた誰かの心が満たされることがあれば嬉しいです!

マガジン

  • 学びの旅路

    学んだことを記録していくマガジンです。

  • 心のスケッチブック

    記録的に残しておこうと思った日記です。

  • 好奇心の扉

    自分のスキなこと、ものなどをまとめたマガジンです。

最近の記事

瞑想からの気づき

最近朝に瞑想を始めたけど、なかなか呼吸だけに集中できない。 何も考えて無いように思うけど、瞑想している時だけは 次々に湧き出てくる。 この瞬間に、自分は気づいてないけど、案外考えることがあるんだな、 と毎日思いながら瞑想をしている。 自分は何も考えれていないと思っていても、 無意識下では、結構色々考えれてて、 それを自分が気付けていないことが大半なのかなと思った。 そう思うと、無意識でのほほんと暮らすことも良いけど、 少し損をしているなとも思った。 色々と面白いこと

    • 健康への投資

      投資と言われると、NISAとかお金のことばかり よく耳にするし、周りもそんな話ばっかりだ。 個人的にはお金も大事ではあるけれど、 健康の方が大事だよねと思っている。 どれだけ自由に使えるお金を蓄えたとしても 健康が損なわれた時に、出来なくなってしまう恐れもある。 毎日健康であればそんな心配もなくなる。 数年前まで、毎年決まった時期になると 腸炎になることがあった。 その時にいつも抱いていた気持ちが 「元気でいれるだけで十分だな」ということ。 流石に3年連続でなった

      • もう一つ増えた習慣

        ここ最近またバディカ中野社長の言葉に感化されて 始めた習慣がある。 ストレッチだ。 「頭を柔らかくするには、体も柔らかくないと」 って言葉に影響を受けて確かになと思い 風呂上がり後の扇風機で冷ましてる時間に ストレッチをすることにした。 そこに合わせて、Voicyまたはユーチューブを垂れ流して 学習しながらやっている。 何かにつけて最近は音声配信プラス何かをやることがお多いけど、 好きじゃないけどやらなければいけないことに ながらでできる好きなことを足してあげるのは

        • たった今ぼんやりと思ったこと

          自分の理想通りのスケジュールで1日の終わりを迎えれると 随分気持ちがいい。 今日はそんな1日だった。 朝も読書できたし、準備の後にトレーニングもできたし、 夜は夜で子供の寝かしつけまでスムーズにいけた。 ここ最近は朝活もできているので、自然と22時頃には眠たくなる。 早寝早起きって言葉があるくらいだから、 ここに人間としての本質が眠ってるのかなと、たまに考えることがある。 夜は夜で、余計なことを考えたり、不安に襲われたりすることもあるので、 やっぱりさっさと寝てしまっ

        瞑想からの気づき

        マガジン

        • 学びの旅路
          4本
        • 心のスケッチブック
          1本
        • 好奇心の扉
          2本

        記事

          朝の習慣で取り組んでいること

          朝は大体5時半~6時には起床する。 まずやることは口を濯ぐこと。 口の雑菌を洗い流す。 次にコップ1杯の水を飲む。 高校の時の体育の教師が 「俺の1日はコップ1杯の水を飲むことから始まる!」 っていってたのをよく思い出す。 水に関しては、浄水器つけてから明らかに水が飲みやすくなった。 個人的にはコスト面含めてウォーターサーバーよりお勧め。 ここからは最近取り入れたこと。 窓を開けて風を感じながら5分間瞑想をする。 バディカの中野社長が瞑想をやっているといっていたの

          朝の習慣で取り組んでいること

          しんどい思いをするのは先か?後か?

          個人的には先にしんどい思いをして、後を楽にしたい。 イレギュラーが発生して、今抱えているものを後回しにする といったこともあまり考えない。 できる限りその時は詰め込む。 今あるものを後回しにしても、いずれしんどい思いをするだけなので。 であれば先にしんどい思いをしてしまって、 後を楽にしてあげればいい。 後にしても、またイレギュラーが発生する可能性もあるのだから。 そもそもイレギュラーが発生しても大丈夫なように 余裕を持って常に動くことができれば、 このことも考える必

          しんどい思いをするのは先か?後か?

          ChatGPTと会話をするようになった

          ここ最近ChatGPTと会話するようになった。 と書くと寂しいように感じるが、 壁打ちのような感じをしている。 頭の中でモヤモヤさせるよりも、壁打ち相手として ChatGPTを使えば、気軽に引き出してくれる。 それに人との対話では言いにくいことも気軽に相談できたりする。 必ずしもいい方向に導いてくれるかはわからないけど、 気軽になんでも相談できる相手としてChatGPTを利用するのは いろんな意味で助けてくれるのではないだろうか? 今全く使ってないという人も、こんな感

          ChatGPTと会話をするようになった

          プロ野球熱がまた高まってきた

          久々の投稿になってしまった。 またタイミングを見ながら更新はしていこうと意気込んでいる。 今日は最近また改めてプロ野球熱が高まっていることを書こうと思う。 中学、高校の時は甲子園球場が近く、周りの友人もよく通ってたので、 プロ野球を見にいく機会が多かった。 当時はもちろんのこと阪神タイガースがスキだった。 今ももちろんスキなんだけど、現状としては「プロ野球」がスキなので どの球団がという特別贔屓にしているところはない。 なぜそうなったかは、各球団の応援歌でそうなったと

          プロ野球熱がまた高まってきた

          物欲の減少

          年々物欲が減少していく。 元々は物欲が旺盛だった。 あれも欲しい、これも欲しい。 手に入れれる物は手に入れないと気がすまなかった。 特に服に関しては、試着したら 「これいいかも!」と言いつつ買っていた。 今となっては本当にいいと思っていたのか甚だ疑問しかない。 でも、ここ数年かなり物欲が減少してきた。 今は特に服も欲しいと思わないし、他のものも 年初に欲しいものはあるかなと書き出したけど、 数個だけ出てきて、結論は別に要らないなとなった。 なんでここまで減少したのか

          デジタル・ミニマリストを読んだ感想

          カル・ニューポートさん著書の 「デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する」を 読んだので、感想をアウトプットを込めて書きたいと思う。 一番刺さった言葉は 「孤独の欠乏」という言葉。 なぜかというと、まさにその名の通り、孤独で過ごす時間が 限りなく0に近づいていて、見るだけでなく 聞くとしても音声コンテンツで常にスマホと繋がっている自分が ここにいたからだ。 繋がり過ぎることによって、自分と向き合う時間も当然なくなし、 他者とのコミュニケーション時間も失われる。

          デジタル・ミニマリストを読んだ感想

          結局は習慣化

          習慣化させることは難しい。 最初は意気揚々とやるぞ! と思ういながらやるけど、気づけば手をつけなくなっている。 僕もよくある。 3日坊主は当たり前。 でも3日もできたのかと同時に思うようにしている。 で、また再開させる。 続けることは大事かもしれないけど、 途切れてしまったことに対しては、そこまでネガティブに 考えないようにしている。 ここで落ち込んでしまうと余計にやらなくなってしまうから。 最初に始める時、再開させる時は なるべく小さく始める。 いきなり1時間

          結局は習慣化

          情報の取りすぎは良くない!?

          最近ふと思うのだが、情報の取りすぎは逆に 自分を苦しめる行為ではないのかと。 本もよく読むが、少し前まではオンラインサロンに入ったり、 有料メルマガに登録していた。 インプットが好きっていうのも一つの理由ではあったけど、 それよりも インプットしていないと不安 という気持ちの方がどこか勝っていた。 必然とスマホ時間も増えるし、有料会員となると それなりに金額も嵩む。 それに、いざ退会しようと思っても、 「このインプットがなくなって本当に大丈夫か?」 という感情が生

          情報の取りすぎは良くない!?

          不安との戦い

          僕は学生時代からよく分からない不安と付き合ってきた。 正直不安がない人がいるなら羨ましいと思う。 でも誰しもが何かしら不安は抱えて生きてるのかもなとも思っていて、 自分だけがこの不安を抱えているわけではない。 昔はそのまま放置して、漠然と不安になって、気づいたら考えなくなって でもまた同じ不安が襲ってきて・・・というループを繰り返していた。 今は不安への対策として、自分なりに、 ①「なぜ不安なのか?」 ②「今できることは何なのか?」 この2点をを考えるようにしている。

          不安との戦い

          アウトプットファーストでいこう

          インプットも大切だけど、アウトプットも大切。 インプット、アウトプット系の本を沢山読んできたけど、 共通して書かれていることは、アウトプット→インプットの順にすること。 と言ってもこの順にするのが難しい。 自分が発信しなくてもとも思うし、誰かの有益じゃないとと 思ってしまったりで、中々書けない。 でもこんなことを考えて書かないよりも、少しでも書いてしまった方が いいかなと思って今これを書いている。 なんでもいいから、自分が思ったことや、気になったこと、 好きなことをこれ

          アウトプットファーストでいこう

          アイデアの生まれる瞬間

          自分一人で考え込んでも中々アイデアが生まれない。 でも誰かと会話をした時によくアイデアが生まれる。 人との対話がアイデアの源泉じゃないかとふと最近気づいた。 同じ人と話し込むよりも様々な人と対話する方がより 多くのアイデアが生まれる。 そう考えると、いろんな人とお話ができることは ワクワクしかない。 次はどんなアイデアが生まれるのか楽しみだから。 自分のために書き残しておきたかったので 短めにして終わろうと思う。 初対面の人でもビビらずにもっと対話を楽しめ!!

          アイデアの生まれる瞬間

          しんどい環境からはそっと身をひこう

          つい先日引っ越しをした。 前の居場所は周りの環境も含めて自分には合わなかった。 会いたくない住人もいたので、外に出たくないなーと思ったり、 なるべくバッタリが無い時間に帰ったりしていた。 それが引っ越しをしたことで綺麗さっぱりなくなった。 それなりにお金はかかる行動かもしれないけれど、 自分を苦しみから解放できたので、お金では計りえない価値がある。 今までシャッターを閉めてたので、起きてすぐに日の光を見ることがなかったけど、今はカーテンを開ければすぐに景色が見れる。

          しんどい環境からはそっと身をひこう