見出し画像

AFコーチングスクール


こんな悩みを抱えていませんか?

☑️コーチングを学びたいけど料金が高すぎ
☑️スクールの違いがわからない

✅ 選手から指導者になり、指導の仕方がわからない
✅ 指導者として、選手、生徒の能力を最大限発揮させたい
✅ 主体的が大事なのは知ってるけど、方法がわからない
✅ 人と関わる仕事をしてるからこそ関わり方を学んでみたい
✅ 人間関係、コミュニケーションをより良くしたい
✅ 相談されるけど、いつも助け方がわからずにもどかしい

🌟お申し込みはこちらから🌟
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIhb_5R99U2Xi47enX0S-LmMQ6_1nc70-sfwgIbIVHMwRGGw/viewform?usp=sf_link

1.自分と向き合いながら学べるコーチングスクール

AFエイフ 自分と向き合うコーチングスクールは
本格的な資格の取得を目的としたスクールではありません。

日常生活の中でコーチングができるようになること
★より深く自分と向き合い自分を知ること
届けたい人にコーチングを提供できること

を目的としたスクールです。
ただ、コーチングを学ぶのではなく授業をとおして
自分が自分自身と向き合い、変化を体感しながら学んでいく
グループコーチング式で学びと理解を深めていく構成です。

それぞれのフィールドで
コーチング的な関わりができるようになり、
それぞれの力になってあげたい人のサポートができる力を
自分自身と向き合いながら身につけていきます


2.コーチングとは

コーチングの詳細が知りたい方はこちらから▼↓▼


3.「自分と向き合うコーチングスクール」の魅力


▶魅力①自分と向き合いながら学べる本格カリキュラム

▶魅力②授業外でも学び続けらるサポート

▶魅力③復習できる動画や教材を提供、何度も学び直せる


4.受講生の声



5.スケジュール

前半と後半に分けたプログラムです。
前半はコーチングとは何かについて深い学びを目的としてます。
後編は自分らしさとは何かについてコーチングを学びながら深掘りしていくことを目的にしています。

コーチングにNo1はありません。

コーチングはOnly1です。

そのためにはコーチングの本質と自分という人の融合して初めて
Only1の自分らしいコーチングができるようになるのです

現在は週に1回or2回、土日のどちらか21:00からzoomで行ってます。
コマ数は全13回《前半8コマ、後半5コマ》うち発表会も含む
1コマ100分
※どうしても出れない時は振替授業を実施しています。


6.コーチングを学ぶメリット

コーチングを学ぶことはより人を学ぶということです。
一度学べば、一生使えるのがコーチングです。
スキルよりもコーチとしての在り方、人としての在り方を深めていくことで
より良い豊かな人生に出会えます。

メリット❶ ▶︎それぞれのフィールドでコーチングを提供できる

メリット❷ ▶︎セルフコーチングで心を整える

メリット❸ ▶︎人間関係が豊かになる

メリット❹ ▶︎指導の基盤ができる/人との関わり方を学べる

7.受講料金

お支払い方法:銀行振
キャンセル料:3月末まで半額返金/以降は不可

※費用に関して:安価の理由
本スクールは本格的な資格取得を目的としたスクールではないこと
(資格取得だと維持、発行などの費用もかかるのでそれがない)
日本のコーチングスクールは全体的に高すぎると感じています。
学んだ私からしたら、確かに高い金額並みの価値は十分あると思います。
ただ、それだと受けられる人が限られてしまう
私は、「コーチングのある生活」を掲げ、みんなの日常生活にコーチングが親しまれてほしいという目標があります。
そのため、できるかぎりは金銭面の相談を受けています。
「お金を理由に機会を逃してほしくない」

受講までの流れ

1 参加を考えてくれてる方はこちらのGoogleフォームへ

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIhb_5R99U2Xi47enX0S-LmMQ6_1nc70-sfwgIbIVHMwRGGw/viewform?usp=sf_link

2 ご質問やご相談がある場合はインスタグラムのDMからお願いします

https://www.instagram.com/sho_coaching/

InstagramのD Mからご連絡ください

よくある質問

Q 授業はどうやって受けるんですか?
A zoomのURL送るのでオンライン授業になります

Q 授業が受けられなかった場合はどうすればいいですか?
A 振替の日を調整し、個別補習致します
 (一度受けた方も復習として無料で参加可能)

Q AFコーチングスクールの特徴はどのようなものでしょうか?
A スキルよりも在り方を重視した学びが多いです。また自分と向き合う時間もカリキュラムに含まれているので、今まで出会ったことのない自分と遭遇することもできます。

Q 資格の取得になりますか?
A 正式な資格の取得にはなりません。当スクールの目的の一つは資格の取得ではなく、自分達のそれぞれのフィールドでコーチング的な関わり方ができることです。コーチングができるできないに資格は関係ないと考えています。正式な資格取得までは必要ないけどコーチングができるようになりたいという方におすすめです。※安価の理由もここにあります

Q いつから参加できますか?
A 公式ラインやインスタグラムで募集期間またはDMしていただいて人数が集まった場合に開催しています。
また、開催後、1ヶ月以内であれば個別補習をしながらその期生に参加することも可能です。

Q 実践的なことはやりますか?
A やります。授業内でも相互にコーチングしたり、時には課題として外部の人をコーチングしたり、生徒同士で行ったりします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?