マガジンのカバー画像

本心エッセイ

1,127
人の顔をうかがいすぎて無口なじぶんが現実世界では言えない言いたいことをを書くエッセイ
運営しているクリエイター

#cakesコンテスト

暗室進捗

暗室進捗

今日も暗室。
なかなか進めたと思ったけど数えてみたら15枚。
そうでもなかった。

少しペースを上げないと危なくなってきた。
展示する以外の写真だけど、
写真展の要でもある写真たちなので
やり遂げる!
最後まで集中!

今回 15枚
累計 82
残り 43
完成予定 125
#写真 #エッセイ #個展 #cakesコンテスト

暗室日記

暗室日記

個展まであと3日と
迫って来ました。

プリントはと言うと
もう少しで終わる
というところまできました。

え、終わってないの??

そうなんです。
まだ終わってません!!(^^;)
ゴールは見えているので
最後まで走り抜きます。

なんでも早めに準備しておくものです。
はい。
#暗室 #写真 #フィルム #cakesコンテスト

暗室プリント

暗室プリント

進捗であーだこーだ言ってた暗室プリントですが、
結果これぐらいになりました。

まだプリントしたい写真もあるけど、
とりあえず。

落ち着いたらまたプリントします。
#暗室 #プリント #写真 #個展 #cakesコンテスト

暗室日記

暗室日記

今日で行けるところまで行こうと
頑張ってはみたものの。

また色味調整で手こずってしまった。
色味調整の沼にハマるとなかなか抜け出せない。
一旦間を置いてからまた始めるのも良いけど、
やり残したことに気が行ってしまう。

明日も集中していこう!
明日こそ枚数稼ぐぞ!
本当に時間がない!

今日の進捗 14枚
完成プリント枚数 67枚
写真集完成予定枚数 125枚
残り枚数 58枚

あと3日ぐらい

もっとみる
個展3日目

個展3日目

写真展始まってます。
よろしくお願いします。

2日目の昨日もお客さんが来てくれました。
古民家のギャラリーなので
ゆったりした雰囲気で見てもらっています。

お話しもいろいろできて
写真の感想もノートに書いてもらえて嬉しいです。
直に面と向かって話しをすると
気持ちがダイレクトに伝わりますね。
SNSとは違ったコミュニケーション(本来のコミュニケーションはこちら)で
表情を見ながらだと
気持ちの

もっとみる
DM配布

DM配布

DM配置お願いの旅

今日は横浜の
カメラはスズキ ジョイナス店さんに
お邪魔しました。
量販店では見ないフィルムがたくさん置いてありました。
今では種類の少ないフィルムですが、
こんなに種類があるとワクワクします。
快諾いただきありがとうございます!
#写真 #エッセイ #写真展DM #横浜 #カメラはスズキ #cakesコンテスト

charaさんライブ

charaさんライブ

chara姉さんライブ。
今回で2回目。

ベテランの貫禄感じるライブ。
見ていて安心感あるライブだった。

ステージ中央に
丸型の大きなテーブル、
その周りに4つ椅子が並べられて
プライベートなひと部屋の空間が作られてあった。

客席は椅子が並べられていて
座りながらライブを見る形だったので、
立ちっぱなしで見るより
楽でよかった。
ライブ自体も
ゆったりしたスローテンポな曲が多く
落ち着いて見

もっとみる
適正価格

適正価格

ライブハウスのドリンク代はなぜ高いのか。
(解説ではなく提案です)

なんでスーパーで500mlペットボトルが100円以下なのに
300ml(ましてやそれ以下)で500円もとられないといけないのか。
ソフトドリンクとアルコールが同じ価格のところも多い。
氷でカサ増ししてるところも!笑
たまにエナジードリンクが
ドリンクチケットで交換できるところがあるけど、
その時は迷わずエナジードリンクに換えてる

もっとみる
映像の力

映像の力

食べ物ツイートを見て
写真がないのが勿体無いな
と感じたこと。

豊かな言葉の表現は想像力を掻き立てる。
言葉から想像する映像は
今まで見てきたものからでしか出来ない。
イメージしたものと
実際に見たものとの違いがあらわになると
嫌悪感、もしくは驚き、歓喜を感じる。

人は不安材料を減らしたいもの。
少しでも軽減させるためにも
写真で手助けをする。

写真でイメージを先に提示したとしても
人の感情

もっとみる

新しい林檎

林檎さんのトリビュート
https://www.universal-music.co.jp/sheena-ringo/products/upch-20485/

人選が面白い。
theウラシマ'Sのメンバーのごちゃ混ぜ感好き。
いろいろな境界線(レーベル、年代、ジャンル)を越えたものって
ワクワクする。
こういう境界線っていわゆる「大人の事情で」
という理由で実現が難しい。
でもそれを越えたところ

もっとみる

苦味の味わい

‪苦味の持つ味わいが分かるようになった。

春菊(天ぷら)、麦茶、、、そのぐらいか。
少な。

春菊なら箸休め、
麦茶なら喉の渇きを潤すためのスパイス。
なんなら麦茶は甘みさえ感じるようになった。
苦味もれっきとした旨味に入るんだな。‬

‪しかしビールはまだ飲めない。‬
#エッセイ #cakesコンテスト

ハローハロ

ハローハロ

綺麗なハロが見れた。

こんなにくっきり見えたのは初めてかも。

でもハロは天気の下り坂のサイン。

こんなに晴れていて綺麗な虹色が見えてるのに
下り坂だなんて皮肉なこと。

明日から雨模様みたいですね。
#写真 #エッセイ #ハロ #cakesコンテスト

軽量機動力

軽量機動力

中判カメラで撮ることを
何が何でも一等賞(画質、カメラの見た目等)だ
と思う中判脳にやられてて
久々に35mmに変えて撮った時の
機動力の高さに驚いた。
なんでもTPOでの取捨選択。

集中力鍛練部屋

集中力鍛練部屋

今日も自宅暗室でプリント。
微妙な調整で色が変わってしまうカラー暗室。

色を見ているとどれが基準になっているか分からなくなる。
ずっと夕日を見ていて突然他の色を見るといつもと違う色に見えるように。
だから白いA4のコピー用紙など基準になるものとプリントを比較して見る。

何にも染まらない自分色を持っていたい。

個展まで残り13日。
#暗室 #写真 #エッセイ #フィルム #cakesコンテス

もっとみる