マガジンのカバー画像

Bonchidai

12
踊る人も踊らない人も、ハンガリー民謡に興味のあるかたがた、原語で歌ってみませんか?
運営しているクリエイター

記事一覧

223. 復習③ Bonchidai csárdás, forgatós

復習3回目です。今回は、フォルガトーシュの曲も一緒に復習しましょう。パスワードはいつもと…

YAJIMA Rika
3年前
2

221. 復習① Bonchidai csárdás

今日は次の地方の資料を朝から首っ引きで調べていたら、夢中になっちゃってすっかり遅くなりま…

YAJIMA Rika
3年前

222. 復習② Bonchidai csárdás

慌てずゆっくり復習しましょう。パスワードは abc です。 よく出てくる言葉初めの歌に出てく…

YAJIMA Rika
3年前
1

220. Bonchidai táncok (ボンツヒダの踊り)

ボンツヒダの踊りでは、ボンツヒダの踊りをご紹介しましょう。今回ご紹介するのは、ルーマニア…

YAJIMA Rika
3年前
1

219. Fáj a szívem nekem belül (Bonchidai forgatós)

私にとって必要だった経験前回、怖いもの知らずの私の話をしましたが、私だって別に最初から怖…

YAJIMA Rika
3年前
1

218. Nem jó csillag lenne már én belőlem (Bonchidai csárdás)

踊りの先生との思い出Te で話し始めた踊りの先生は、研究者肌というか学者肌という感じで、普…

YAJIMA Rika
3年前
3

217. De szeretnék az égen csillag lenni (Bonchidai csárdás)

三人称から二人称、私の場合三人称から二人称に替えるタイミングとして、一緒に飲んで乾杯するという機会が挙げられます。私が合宿を伴う講習会で初めて通訳することになったときもそんな機会でした。それまで先生とはあまり個人的な話はしなかったのですが、夜の飲み会、もとい、反省会(笑)で先生に「これから Te で話していい?」と大胆ながら恐る恐る聞いてみたら「もちろんだよ、乾杯!」と言ってもらえてほっとしました。いやー、今から思い出すと我ながら怖いもの知らずというか…。人間国宝級の人でした

216. Két fekete, göndör szőrű lovam vagyon (Bonchidai csárdás)

二人称と三人称の話(前回の続き)前回、二人称と三人称のお話をしました。動詞の活用に伴い、挨…

YAJIMA Rika
3年前
1

215. A kalapom, a kalapom félig selyem (Bonchidai csárdás)

Te で話すこと ところで、ハンガリー語の動詞には人称活用がありまして、一人称、二人称、三人…

YAJIMA Rika
3年前
2

214. Aki volt, már rég elhagyott  (Bonchidai csárdás)

ボンツヒダのルーマニア人とハンガリー人ご存知のように、ルーマニア人とハンガリー人は数世紀…

YAJIMA Rika
3年前
1

212. Bonchidai nagy hegy alatt (Bonchidai csárdás)

Bonchida ボンツヒダ村Bonchida ボンツヒダはエルデーイのメズーシェーグ地方にある小さな村で…

YAJIMA Rika
3年前
2

213. Nem úgy van most, mint volt régen (Bonchidai csárdás)

ボンツヒダの踊りの種類ボンツヒダ村は、コロジュヴァール(クルージ・ナポカ)から約30㎞、小サ…

YAJIMA Rika
3年前
1