見出し画像

小6・10月の教材と進め方~小6・塾なし中学受験~

毎月取り組んだ内容を書こうと思いつつ、なんだか中途半端…。思いつきで書いたり書かなかったりしていますが、「備忘録も兼ねて書いておこう」と思ったので、現在取り組んでいることを書いてみます。

(あんまりいないと思うけど)塾なしの方の参考に、なれば嬉しいです。

算数

・予習シリーズ6年下「難関校対策」
現在、月1でコンサルしてもらっている家庭教師の方におすすめされて、9月からはじめました。算数は得意なほうなのですが、より盤石にするために、取り組んでいます。

・マスター1095題 一行計算問題集 6年
7月に学習相談させていただいた家庭教師の方に進められて始めました。応用問題は解けるのに、大問1の基本を落としているということが多々あるので、基礎計算をより素早く確実にするために取り組んでいます。1日3題×365日で解ける問題数ですが、夏から始めたので、1日9題解ています。

・中学入試 でる順過去問 計算 合格への920問
月1コンサルの方に進められて9月から始めた問題集。こちらも大問1に出るような計算が中心です。マスターと異なるのは、全てどこかの学校の過去問である点。マスターよりも難易度は上がっていて、「けっこう難しい」と本人は言っています。

国語

・中学受験国語の必須語彙2800
語彙はこれ1冊に決めて夏に発売されてから、粛々と取り組んでいます。あいうえお順に並んでいて、今日から「た行」に入るところ。できる限り繰り返していきたいと思っています。

・サピックスメソッド漢字の要ステップ1マスターブック
1週目がそろそろ終わりそうなので、間違えた問題だけピックアップして2週目に入るところ。おそらく漢字もこれ1冊で本番を迎えそうな気がします。STEP2と3もやりたかったけど、時間ないかも。

理科

・サピックスメソッド理科コアプラス―中学入試小5・6年生対象
以前からぼちぼちやってましたが9月終わり?くらいから本腰を入れて毎日やってます。そろそろ1週目が終わりそう。あとはひたすら完璧になるまで繰り返します。

・理科マスターテキスト 演習編 6年/早稲田アカデミー
これも月1コンサルの家庭教師の方から勧められて、昨日から始めました。今まで理科は、どの模試でも60前後かそれ以上を安定してキープしていて、既に解いた併願校の過去問でも合格最低点をとれていました。なので、わりと得点源かなと思っていたのですが、第1希望の理科の過去問が5割にも満たず、ショック!先生と夫(意見が一致)いわく、第1希望レベルの理科の問題の演習不足だろうとのことで、始めました。

ちなみに市販されていないので、メルカリで購入しました。

社会

もう全然新しいものをする時間がないので、ひたすらこの3冊のくりかえし。漢字を覚える必要があるので、時間がかります…。現在、1週目。完璧を目指して何周もすると思います。

・サピックスメソッド社会コアプラス―中学入試小5・6年生対象

・白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象

・年表トレーニング帳―歴史

過去問

10月から小学校が通常授業にもどったので、9月のように平日にちょこちょこ過去問を解くということができなくなりました。なので、週末に1、2校の過去問を解いています。

しかし、困ったことが1つ。10月から緊急事態宣言があけたので、各校で文化祭や説明会が対面で行われるようになってきました。息子が参加できるものもけっこうあるんですが、参加すると半日か1日つぶれちゃうし、かといって参加しないと、その学校の雰囲気とかを子供が感じることができないし…というので、優先順位をどうするかに悩んでいます。

あーあ、できれば小6前半とか小5にも、たくさん学校を見る機会があったら良かったのに…と本当に思います。今さら対面でいろいろしてくれても、小6後半はいそがしいよ~~~というのが本音です。

現時点で、第1希望校2年分、併願校2校1年分解いたくらいです。理科と算数の問題集と社会と理科の知識事項の定着をメインに進めようと思っているので、過去問のペースは11月くらいまではかなりゆっくりになりそうな感じ。こんなにゆっくりでいいのか…?悩みはつきません(^^;)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?