見出し画像

中学受験勉強アイテム一挙紹介その③

また続き。

ちなみに、前回まではコチラ。

タイトルに「中学受験勉強アイテム」と言いつつ、前回までずっと中学受験の勉強をはじめる前から既にあったアイテムばかりを紹介している私。タイトル詐欺だ!すみません。

そういえばこれもあったな~なんて思い出すと、ついつい文字数が多くなってしまい…。今回はやっと、中学受験の勉強をはじめてから購入したものを紹介します。

基本的には、文房具をガラッと変えてはいません。特に気にせず使っていたら、勉強量が多くなるについて、「これあったほうが便利」と思って買ったものが多いです。

電動鉛筆削り
これはもしかしたら、既に使っている方も多いかな?中学受験の勉強を始める前は、幼稚園の卒園記念にもらったコード式の鉛筆削りを、特に何も考えずに使っていました。

削る機能に不満はなかったんですが、コード式なので、置ける場所が限定されるのが面倒&コードが邪魔。中学受験のテキストやら参考書やらモノが増え、他のきょうだいの勉強道具も増えていく中で、よりコンパクトで移動しやすくて、場所を選ばないものがほしいなと思い、これを買いました。乾電池式なので、どこにでも持ち運べます。

長男はなぜか鉛筆派。シャーペンは使いたがりません。そのため、勉強する場所(リビングと2階の個室)には、常に鉛筆がたくさん。鉛筆削りも2台購入して、1階と2階それぞれに置いています。

卓上掃除機
勉強後に出るゴミといえば、消しカス!場合によってはけっこうでます。そこで、この卓上クリーナーを買いました。これは2階用。1階は、私がダイソンのミニ掃除機で掃除しています。

これも先ほどと同様乾電池式。コンパクトで持ち運び可。長男はこれで十分ですが、掃除機といえどもミニなので、そこまでパワーはありません。大量にゴミを出すという場合は、もっと強力なほうがいいかも。

ファイルボックス
低学年時から使っていましたが、中学受験の勉強をはじめてからは、教科別に分けて収納するようになったので、追加で購入。統一感がある&同じラインナップが常にあるものが好きなので、私は無印一択ですが、通塾していて大量に使う場合や、特にこだわりがなければ、100均でも十分かと。佐藤ママも、たしか100均のファイルボックスを使っていたと思います。

ちなみに、私は使っていませんが、頻繁に使用しない大量のプリント整理をする場合は、この形のファイルボックスもいいかなと思います。以前、整理収納の仕事で、塾のプリントを整理してほしいと依頼されたときは、そのご家庭にこのタイプのファイルボックスがたくさんあったので、それを使って整理しました。

簡易トレー(ひきだし?)
なんて名称だっけ?商品名は忘れてしまいましたが、小6になってからは、この組み立て式簡易トレー(ひきだし?)を使っています。100均で買いました。

やることをより細分化して、1つの引き出し10~30分くらいの時間で終わる量が入っています。今はこんな感じ⇓。

画像1

子どもがいると、部屋のレイアウトもどんどん変わるので、安くて、組み合わせが自由にできる点が気に入っています。これを買ってから、使いやすくて、長女と次男の勉強道具も、この引き出しに入れるようにしました。

・・・・・・

こんな感じかな??

文房具類はあんまりないかなぁ。

これを使ったら、劇的に勉強時間が伸びました!なんてものがあればいいですが、現実はね…(;^_^A

文房具はこれにて終了。
次回は、それ以外を紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?