らむーる

阪神タイガースファンのwebデザイナーの卵です! アイコンはつなぐで活動されているうり…

らむーる

阪神タイガースファンのwebデザイナーの卵です! アイコンはつなぐで活動されているうりえ様!

最近の記事

読書は推し活・・・?~一ヶ月書くチャレンジ~

ごきげんよう らむーるです。 このチャレンジやってる最中に何日か開けてしまって申し訳ありません。 ちょっと仕事復帰して嫌なことが起きて体調不良になりました。 今回のテーマは「最近ハマっていること」 本を読むことですね。 好きな本は「超一流の思考法」 WBCのブルペンキャッチャーとして侍ジャパンに同行した元プロ野球選手の鶴岡慎也さんの書籍です 栗山英樹氏、ダルビッシュ有選手、大谷翔平選手などのWBC選手の考え方に触れ、そこで考えた超一流の思考についてかいてあります

    • もうこんな悲劇は繰り返したくないって話⑷

      2024年6月9日 もし、今も阪神タイガースに所属していたら、29歳の誕生日を迎えるはずだった横田さん。 その日は 甲子園で 阪神タイガースVS埼玉西武ライオンズ 9回表 マウンドには岩崎優選手、バッテリーのキャッチャーは梅野隆太郎選手、打席には陽川尚将選手。 この三選手は 横田慎太郎選手と同期で入団した選手だ。陽川選手は2022年に現役ドラフトで阪神タイガースから埼玉西武ライオンズに移籍した。 この光景をみて、涙した。 まさか、横田慎太郎さんの同期の三人

      • もうこんな悲劇は繰り返したくないって話⑶

        私は2023年の4月から、ソフトウェアの会社に入社し、正社員として新たなスタートを切った。 横田さんの言葉を胸に頑張れて良かったと思いました。 そのころというか、横田さんを知ってから、川藤幸三さんと一緒にやってるYouTubeを見るようになっていました。しかし、ある時から横田さんがYouTubeに出ていないことに疑問を抱くようになりました。 「なんかほとんど、川藤さんと球界のOBの対談になってる気がする」と。 普通に鹿児島で元気に暮らしているとばかり思っていました。 そして

        • もうこんな悲劇は繰り返したくないって話⑵

          あのネットの情報から、私は書籍を購入した。 泣いた。 とにかく泣いた。 引退を決意した場面が。特に。 今まで大好きな野球に一生懸命で、やっと夢だったプロ野球選手になって。 これからまた成長していこうと頑張っていた矢先に病魔に邪魔されて。また頑張ろうというときに…… その決断を下すのは本当に辛かったと思うと。 涙しました。 そして、案の定、ドラマでも。 そして、最後に横田さんの近況について述べられているエピソードが。 そこは講演活動中の横田さん。 「小さな目標でもいいので、少し

        読書は推し活・・・?~一ヶ月書くチャレンジ~

          もうこんな悲劇は繰り返したくないって話⑴

          らむーるです 今日は私にとってすごく大切な推し、いや、推しって言葉じゃあらわせない素晴らしい方のお誕生日でした。 阪神タイガース 背番号24 横田慎太郎さんです。 お空の球団に移籍していなければ、29歳のお誕生日を迎えるはずでした。 去年、なんの前触れもなく、お空の球団に移籍しました。 横田さんを知ったのは就活に苦しんでいたときでした。 たまたま、ネットで見たツイートに彼のことが書いてありました。 「奇跡のバックホーム?」 聞けば彼は、代打の神様こと桧山進次郎

          もうこんな悲劇は繰り返したくないって話⑴

          昔は虎とは無縁でも。。。。~一ヶ月書くチャレンジ

          ごきげんよう。 らむーるです。 今日のテーマは「昔はどんな子だったか」 小さいときは阪神ファンじゃないですw 親も阪神とは無縁です! びっくりしました? 野球と言ったらホームランはすごいしかわからなかったです! 当時唯一知っていた野球選手は清原和博さんやイチローさんくらいでした。 阪神の選手は小学校当時はわからなかったです。 でも、阪神ファンの応援がすごいことや、派手な格好している人が多かったのは小学生ながら覚えてました。 小学校の時はフジテレビのバラエティが大好

          昔は虎とは無縁でも。。。。~一ヶ月書くチャレンジ

          自分の夢は自分で叶えるしかない~一ヶ月書くチャレンジ

          今、変えたいこと 「働き方」ですね 自分はフリーランスのWEBデザイナーを目指しています。 働く場所に縛られるのがいやで 大学を卒業して、会計年度任用職員になりました、 そこで、毎朝出勤することがいやに感じました、 そのとき、世はコロナ渦でした。 大学に在籍していた当時はオンライン授業。就活していたときはオンライン面接。 オンラインに体がなれていたからかもしれない、 だからいきなり?出勤ってことで慣れてなかったからかも あと、いずれは働く場所に縛られないことが当た

          自分の夢は自分で叶えるしかない~一ヶ月書くチャレンジ

          職場は甲子園とか言ってみたい~一ヶ月書くチャレンジ

          ごきげんよう。 らむーるです。 一ヶ月書くチャレンジですね。 今やりたいこと 今、お昼くらいですね。今思ってることは 甲子園行きたい なんなら関西住みたい。 近くでタイガースを応援できるからね チケット撮ろうと思ってもできないことが多いから 近くに住んでチケット撮るのに困らない環境がほしい 関西に人脈?があればチケット同行させてもらえるかも(え) 今日は東北楽天ゴールデンイーグルスが対戦相手。 負けられないですね。 あと、関西の人人懐っこいし、親しみやすいから好き

          職場は甲子園とか言ってみたい~一ヶ月書くチャレンジ

          いずれ本職にするんや-一ヶ月書くチャレンジ2日目-

          らむーるです。 一ヶ月書くチャレンジ2日目です! テーマは「今やっている仕事、学んでいること」 WEBデザイナーに向いているといわれて始めた。それが現職です。 IT系に入ればWEBデザイナーになる夢に近づくと思った。 当時何の経験なしにWEBデザイナーは無理と言われた 当時転職エージェントを使っていてそのときのエージェントさんがIT事務からWEBデザイナーと提案されていた。 なのでその道を歩むのが正解だと思っていた。 それで転職ではIT事務に絞った。いくつか受けて、一つだ

          いずれ本職にするんや-一ヶ月書くチャレンジ2日目-

          昨日1日ノート書いてたら公開忘れてた。 ま、ノーカンでいいよね、 だって書いたの昨日(2日目)だもん

          昨日1日ノート書いてたら公開忘れてた。 ま、ノーカンでいいよね、 だって書いたの昨日(2日目)だもん

          昨日23:30まで起きていて6時間ギリギリの睡眠時間やったから データ入力の締め切りがあった 平日仕事込みだと難しいものがあるようだ 不安なこと考えてベッドで寝ることやいつもと違う時間に寝るのはできるだけ避けないといけない。 朝のパフォーマンスに影響するから

          昨日23:30まで起きていて6時間ギリギリの睡眠時間やったから データ入力の締め切りがあった 平日仕事込みだと難しいものがあるようだ 不安なこと考えてベッドで寝ることやいつもと違う時間に寝るのはできるだけ避けないといけない。 朝のパフォーマンスに影響するから

          夢は甲子園-1ヶ月書くチャレンジ-

          こんにちは。らむーるです。始めるの遅くなってしまったんですが、#一か月書くチャレンジ始めます。 私の夢は 「働かせて生まれたお金で甲子園の年間シートを買うこと」 インスタで、貯金ができない人の特徴の特徴を見たんですね。(貯金できなくて残高1000円以下、いや、未満である時が多かったですからね) それで悩んでてインスタでその投稿を見てそのうちの一つに「お金の勉強をしていない」ってかいてありました。 そこで、FP3級の資格を取ったり、書籍を読んだり、お金の勉強をはじめました。

          夢は甲子園-1ヶ月書くチャレンジ-

          自己紹介!とりあえずスタートしてみる

          初めまして! らむーると申します! 『書く習慣』著:いしかわ ゆきさんの本を読んでnoteを始めることにしました! まず、「本を読んで始めたはいいけど。。。。 あんた誰や!!!!!!」 と思った方も多いかと思いますw 自己紹介すると、 名前はらむーるです。 会社員をしながらWEBデザイナーになるために勉強中の阪神タイガースファンです! 夢は関西に住んでお金を働かせて甲子園の年間シートを買うことです! まずそのためにバナーのポートフォリオを5つ作らないといけない。

          自己紹介!とりあえずスタートしてみる